00:30 放送休止 |
新・にっぽんの芸能 藤間紫、いま咲き誇る[多][字][再]今注目の舞踊家・藤間紫が登場!女優(藤間爽子)としても活躍する彼女が「今の思い」を語る。名作「藤娘」の華麗な舞台も! 出演:長塚圭史、市川笑三郎、司会:高橋英樹 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(33)喜怒哀楽、中国語で言えますか?喜怒哀楽を中国で言うと?腹が立つは?びっくりするは?嫉妬するは?いくつ言えますか? ▽タイムスリップしてそれぞれの過去へもどった一行。猪八変の過去には感動の涙 |
テレビ体操[字]【出演】岡本美佳,吉江晴菜,今井菜津美,矢作あかり,石川裕平,新井庸太,【ピアノ】能條貴大 |
みんなのうた「神父さんのパイプオルガン」/「るらら」「神父さんのパイプオルガン」うた:アグネス チャン、東京放送児童合唱団/「るらら」うた:ブラッツ オン ビー |
MIXびじゅチューン!「怖い、けど惹(ひ)かれてしまう」怖いのになぜか心ひかれる作品がテーマの曲を集める。登場曲は「デンタルクリニック死の島」「へルスチェックインザヘル」「ランチは地獄の門の奥に」「焔のお習字教室」。 |
オトッペ 特別編「ブックラーノのオトクイズ(1)」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペ。アプリから投稿されたオトッペを紹介する特別編。ブックラーノの「オトクイズ」で、シーナとウィンディが早押しクイズに挑戦! |
Eテレ0655 金曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
マチスコープ「ベストセレクション」(4)[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう! |
アニメ はなかっぱ「咲いた咲いた、ホタ・ルン草」「やまびこ村スタンプラリー」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ノージーのレッツ!ひらめき工房▽工作なんでも相談室~ダンボールを切りたい~[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「さわってあてっこ」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”g”の音であそぼ(2)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
ピタゴラスイッチ▽箱のすけ はこみ登場 ▽100グラム[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!今回は「箱のすけ はこみ登場」「100グラムにちょうせん」ほか。 |
プチプチ・アニメ ニャッキ!「カレイドスコープ」マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな? |
まいにちスクスク 1歳から食べられる!イベントごはん(1)「パーティーレシピ」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
みんなのうた「二人ぼっち時間」/「ケラケラ」「二人ぼっち時間」うた:しいなりんご/「ケラケラ」うた:ケラケラ |
ざわざわえんのがんぺーちゃん「ひとりでできる?がんぺーちゃん」[解][字]「ざわざわ森のがんこちゃん」の弟、がんぺーちゃんが5歳になりました!友だちや家族との生活の中で、がんぺーちゃんが成長していく心あたたまる人形劇。 |
銀河銭湯パンタくん「どうしよう!?とってもくさい花」[解][字]パンタは、頭がよくなる香りを出す不思議な花の種を育てることにした。しかし、花に育つまでには、いくつもの面倒な世話をすることになる。そしてついに、花が咲くと… |
もやモ屋「シゲじいちゃんのソラ」[解][字]小3のフミは夏休みにシゲじいちゃんの家に一人で泊まることに。ママからは、病気なのに一人で山奥で暮らすじいちゃんに、都会で一緒に住むよう説得してほしいと頼まれる。 |
ココロ部!「だれを先に乗せる?」[解][字]子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、”道徳力”を楽しく身につけてもらう、新感覚の教育番組。さまざまなピンチに対して、キミならどうする? 出演:児嶋一哉 |
SEED なやみのタネ▽マリアナさんのなやみ~ルーツに関係なく仲よくするには[解][字]外国にルーツのある子もない子も、お互いに相手の気持ちを理解するにはどうしたらいいんだろう…今の時代を生きる人たちのリアルな「なやみ」を描くドキュメンタリー番組。 |
いじめをノックアウト「”いじり”から考える 友だち関係」[解][字]「この”いじり”はOK?NG?」高橋みなみさんと「”いじり”は必要」と言う中学生たちがリモート対話!お笑いコンビ・ティモンディが、いじらない盛り上げ方を披露!? |
NHK高校講座 家庭総合「衣服はどうやって作る?」[字]これからの生活に必要な知識や技術を学ぶ「家庭総合」。身近な問題について、地域・社会・歴史など、さまざまな視点でとらえ、りゅうちぇるさんと一緒に考えましょう! |
NHK高校講座 社会と情報 情報システム[字]「社会と情報」はプログラミングなど情報社会において不可欠な「情報活用能力」を身につけていく科目です。今回のテーマは「情報システム」です。 |
NHK高校講座 地理 世界のさまざまな地域を見てみよう~アフリカ~[字]地球上で起きているあらゆる事柄は、「地理」の知識で理解することができます。さぁ一緒に「地理」の知識を深め、世の中の謎を調査・分析!新たな発見をしていきましょう。 |
NHK高校講座 芸術/書道Ⅰ 散らし書きに挑戦~仮名の表現~[字]「蓬莱切」(伝藤原行成)はもとは巻物だったが今は一首ずつ分割されている。今回は「蓬莱切」の鑑賞やオリジナルな作品作りを通じて放ち書き、散らし書きについて学びます |
ロンリのちから 事実・推測・意見[字]議論をしているときに、事実と推測と意見が入り混じってしまうことがある。論理的に話し合うためには、何が事実で、何が個人の考えなのか、はっきりさせることが重要だ。 |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 パリ[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
ごちそんぐDJ「パンプキンぜんざい」ごちそんぐDJ、きょうはほくほくおいしいカボチャ料理。ちょっとおしゃれな<パンプキンぜんざい>を召し上がれ~! |
あなたのやさしさを2022~NHK海外たすけあい[字][手]毎年12月に実施されるNHK海外たすけあい。みなさまからの募金がどのような形で災害や紛争で苦しむ人々のために使われているのかを紹介する。 |
みんなのうた「Family」/「ぼくはおもちゃ」「Family」うた:ORANGE RANGE/「ぼくはおもちゃ」うた:山本彩 |
チョイス@病気になったとき「聞こえを取り戻す 難聴対策最新情報」[解][字][再]加齢で難聴になったときの補聴器の正しい使い方や、若くてもなる「突発性難聴」「聴神経腫瘍による難聴」の治療のチョイスなど、聞こえを取り戻すための最新情報を伝える。 |
漢字ふむふむ「まさかの羊羹(ようかん)ちがい」[字]羊羹という漢字、なぜ羊という文字があるかご存じだろうか?実は日本の羊羹と中国の一般的な羊羹は別物。そのことを知らずにあわやプロポーズに失敗しかけた物語を紹介! |
ねこのめ美じゅつかん 14歩め「猫も大好き! 岡本太郎のアートは誰のもの?」[字]インパクトある岡本太郎の作品群に驚くネコ2匹。太郎は生涯、絵を売らなかった。その理由とは?巻き寿司アートはゴッホ「星月夜」。ユーミンの名曲にのせた画家のうたも! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】河合祐三子 |
グレーテルのかまど「北欧 光のクリスマス」[解][字][再]クリスマスのルーツをたどり、北欧へ。フィンランドのクリスマススイーツ、ヨウルトルットゥをご紹介。かわいい星形のパイ菓子に、ヘンゼルも胸キュン! |
ハングルッ!ナビ(35) 仕事が多くて遅れました「ハングルって楽しい!」「理由の表現」JO1河野純喜と学ぶ▽K−POPマンスリーゲストPENTAGON(ペンタゴン)▽映画「エクストリーム・ジョブ」魅力紹介! |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(33)喜怒哀楽、中国語で言えますか?喜怒哀楽を中国で言うと?腹が立つは?びっくりするは?嫉妬するは?いくつ言えますか? ▽タイムスリップしてそれぞれの過去へもどった一行。猪八変の過去には感動の涙 |
NHK短歌 題「スイーツ」[字]選者:笹公人、ゲスト:林田洋平(お笑いコンビ「ザ・マミィ」)。題「スイーツ」。ドーナツはかじってこそ完成される!?独特の感性を語る。短歌侍への道の2人の成長は |
NHK俳句 題「クリスマス」[字]選者は井上弘美さん。兼題は「クリスマス」。ゲストはラジオパーソナリティーやクイズ番組で活躍中の山崎怜奈さん。先月に続いて俳句に挑戦。司会は武井壮さん。 |
旅するためのスペイン語(11)みんな大好き! カタツムリ舞台はアンダルシア。イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう! |
美の小壺「結城紬(つむぎ)」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「結城紬(つむぎ)」。 |
365日の献立日記「にんじんのギリシャふう」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
ハートネットTV もう一度、外へ 精神科病棟閉鎖までの日々[解][字][再]ある病院が、長期入院患者の病棟を閉鎖する決断をした。数十年にわたり病院で生活してきた患者の中には外の世界に恐怖を抱き、拒否感を示す人も。病棟閉鎖までの日々を追う |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「猫」[字][デ]名文を言ってみよう!、こどもスタジオ/結構毛だらけ猫灰だらけ(付け足し言葉)、野村萬斎、あいだのじいさん、歌舞伎 |
あおきいろ 5分版 その24[字]「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。 |
えいごであそぼ with Orton「”g”の音であそぼ(2)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
スクる! 算数「時間の計算をするには?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
昔話法廷「”アリとキリギリス”裁判」[字]昔話の登場人物を裁判にかける法廷ドラマ。今回は「アリとキリギリス」。キリギリスに食料を分けず見殺しにしたアリは、保護責任者遺棄致死罪で有罪?出演:美村里江ほか |
ミミクリーズ「ゆきをつくろう」[解][字]「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう! |
オトッペ 特別編「ブックラーノのオトクイズ(1)」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペ。アプリから投稿されたオトッペを紹介する特別編。ブックラーノの「オトクイズ」で、シーナとウィンディが早押しクイズに挑戦! |
アニメ はなかっぱ「咲いた咲いた、ホタ・ルン草」「やまびこ村スタンプラリー」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ムジカ・ピッコリーノ「自由行動」[字]音楽が失われた、ムジカムンド。そこではかつての名曲を閉じ込めたモンストロがさまよっていた。モンストロを治療して音楽の記憶を蘇えらせるムジカドクターたちの物語。 |
ビットワールド クリスマス!ゲームパーティー生放送![双]みんなのヒラメキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。今回はゲーム星から生放送! リモコンでデータ放送のゲームに参加して、タマロたちを応援しよう! |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ みんなで手をつなごう その3みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。きみも絵を描いてNHKに送ってね! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「バーチャルバッジ 後編」[字]幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。 |
アニメ 忍たま乱太郎「蛇がらの衣装の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おさるのジョージ「ジョージのパーフェクト・ピザ」「むしゃむしゃ虫」[二][字]世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。 |
ギョギョッとサカナ★スター 徹底比較!マアナゴとヌタウナギ(後編)[解][字]東京湾の同じ漁場でとれ、同じような場所に住んでいる2種のニョロニョロ、マアナゴとヌタウナギ。一見、よく似ていても実は全然違うんです!2週にわたる徹底比較【後編】 |
ポップイン!クラフト 帽子にきらめき!ビーズブローチ[字]ゆうたろうのリクエストでキラキラのブローチを作る。大きさ、色、形の違うビーズをワイヤーに通してねじるだけで、思いもよらない形になるところがポイント。 |
あしたも晴れ!人生レシピ「すてきなおうちに暮らしたい」[解][字]自分の部屋を気に入っていますか?今回は、お部屋を心地よい空間に変身させるコツをお伝えします。DIYであこがれの古民家カフェのような空間に作り上げた人も! |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
趣味の園芸 いきものパラダイス(6)ずっといっしょに![字]鳥や虫たちといっしょに暮らす庭づくり。今回、村雨と王林はいきものたちの冬越しのお手伝い。さらにオランダの家族とリモートで結び、いきものの増やし方について情報交換 |
新・にっぽんの芸能 選 謡降るまち 金沢”能”めぐり[字]舞台は金沢!百万石の城下町で能の魅力を体感、高橋英樹が能面制作挑戦。加賀藩前田家とゆかりの深い能「来殿(らいでん)」もご紹介。ご好評にお応えし7月の放送を再び! |
ねほりんぱほりん選「駅員」苦情やトラブル対応に追われる日々…ささやかな喜びは[解][字]モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは「駅員」。首都圏の駅での勤務経験がある3人が登場。 |
バリバラ ▽見えないパパ・ママの子育て ▽育児で直面する”もやもや”とは?[解][字]見えない親は赤ちゃんをベッドから落としてしまう!?見えないと”ふつう”の子育てができないの?視覚に障害のある親ならではの葛藤や迷い”もやもや”した心の内を聞く! |
ドキュランドへようこそ「沈黙の意味を模索して 修道院の10日間」[二][字]イギリスの体験型ジャーナリスト、ステーシー・ドゥーリ―。コロナで沈黙する機会が増える中、「静寂の意味」を探ろうと修道女たちとの10日間の静かな生活を体験した。 |
びじゅチューン!「出会えないりんごとオレンジ」セザンヌ「りんごとオレンジ」がテーマ。彼の描く絵のりんごとオレンジは似ていて見分けるのが難しい。そんな両者が待ち合わせをしたと想像、出会うまでの過程を描く。 |
Eテレ2355 金曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
星野源のおんがくこうろん シーズン2 ミッシー・エリオット[字][再]女性ラッパーとして、差別や偏見と闘い続けてきたミッシー・エリオット。既成の価値観にとらわれないミッシーの『音楽』と『生き方』をディープに掘り下げていきます。 |
カズレーザーvs.NHK高校講座(9)カズレーザーが難問に挑戦![字][再]カズレーザーが「NHK高校講座」から出題されるクイズに挑戦!スタジオの回答者は彼ひとり。どうやって回答にたどり着くのか、じっくりと追いかける。 |
放送休止 |