01:14 放送休止 |
新・にっぽんの芸能 泣き笑い!上方歌舞伎入門[字][再]江戸とは一味違う、上方歌舞伎の魅力▽中村鴈治郎、片岡愛之助、中村壱太郎が語る上方の「情」と「心」▽ゲスト:桂吉弥(落語家)・森西真弓(大阪樟蔭女子大学名誉教授) |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(28)虹色・氷の洞窟から中継中国から中継!今回は黒と赤の鯉に注目。赤い鯉が泳ぐ透明度が高い湖には船で尋ねる洞窟が!中は虹色の世界。日本では見られない美しさ!氷の洞窟ならではの遊び方とは? |
テレビ体操[字]【出演】岡本美佳,吉江晴菜,今井菜津美,戸塚寛子,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大 |
みんなのうた「ツビレグ ツブレグ マーチ」/「あいこでしょ」「ツビレグ ツブレグ マーチ」うた:東京少年少女合唱隊/「あいこでしょ」うた:工藤夕貴、ひばり児童合唱団 |
ねこのめ美じゅつかん 13歩め「国宝の茶碗は”感動アニメ”と心得よ!」[字]国宝に狙いを定め、はしゃぐネコ2匹。だが目にしたのは茶碗。どう見ていいか分からないボスにデシは「感動アニメと思え!」とアドバイス。どういうこと?他、画家のうた。 |
オトッペ「特別編▽ノートの音で、おとねんど!」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 金曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
マチスコープ「ベストセレクション」(10)[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚くヒミツがいっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に行こう! |
アニメ はなかっぱ「誰もいない…」「チャンバラ合戦」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「おうちにあるもの」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「ふしぎのくにのリン」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”p”の音であそぼ(4)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
ピタゴラスイッチ ピタゴラ装置をじゅんびする装置 2[字]世の中の仕組みや構造、考え方を、ピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。今回は「ピタゴラ装置をじゅんびする装置2」「いま、なにがとおった?」「だれじん」ほか。 |
プチプチ・アニメ けいとのようせいニットとウールショーウインドーに飾られた毛糸の手袋から飛び出した、毛糸のようせいニットちゃんとウールちゃん。魔法のかぎ針スティックをひとふりすると、不思議なことがおこります |
まいにちスクスク 子どもの目(1)「目の発達」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「ポッケ」「忍者ネギ蔵」うた:アルベルト城間(ディアマンテス)/「ポッケ」うた:DANCE EARTH PARTY feat.Happiness |
ざわざわえんのがんぺーちゃん「がんぺーちゃんとクシャンピー」[解][字]「ざわざわ森のがんこちゃん」の弟、がんぺーちゃんが5歳になりました!友だちや家族との生活の中で、がんぺーちゃんが成長していく心あたたまる人形劇。 |
銀河銭湯パンタくん「ちいさい迷子さん」[解][字]パンタは、宇宙人の幼い女の子に道案内を頼まれるが、断ってしまう。しかし、不気味に響き渡る声を聞き、女の子の身が心配になる。遊びを抜けて、女の子を探し始めると…。 |
もやモ屋「Kマン」[解][字]悟は、礼儀正しいことにこだわる小4男子。敬語を心がけ、常に謙虚。だから周りからは「Kマン」と呼ばれている。しかしある日、学校にいくと、そこには別の「Kマン」が! |
ココロ部!「おくれてきた客」[解][字]子どもたちに考える力とコミュニケーション力、そして”道徳力”を楽しく身につけてもらう新感覚の教育番組。さまざまなピンチに対して、キミならどうする?出演:児嶋一哉 |
SEED なやみのタネ「柴田さんのなやみ~ごみ拾いの面白さが伝わらない~」[解][字]集めたごみで作品を作るアーティスト、柴田さん。「ごみ拾いの面白さ、どうしたら伝わるかな…」今の時代を生きる人たちのリアルな「なやみ」を描くドキュメンタリー番組。 |
いじめをノックアウト「”あいつ変じゃね”って変じゃね?」[解][字]ついこんな言葉を口にしちゃうことはない?「あいつ、変じゃね」。どうして言っちゃうんだろう?この言葉をきっかけに悪口をなくすヒントを探す回をアンコール放送! |
NHK高校講座 家庭総合「自分で料理をしてみたら?」[字]これからの生活に必要な知識や技術を学ぶ「家庭総合」。身近な問題について、地域・社会・歴史など、さまざまな視点でとらえ、りゅうちぇるさんと一緒に考えましょう! |
NHK高校講座 科学と人間生活「エアコンのメカニズム~熱と温度~」[字]身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていきます。今回は、最新のエアコンが、冷暖房効率を上げるためにどの様な工夫がされているのかお伝えします。 |
NHK高校講座 地理「世界のさまざまな地域を見てみよう~中国(2)~」[字]地球上で起きているあらゆる事柄は、「地理」の知識で理解することができます。さぁ一緒に「地理」の知識を深め、世の中の謎を調査・分析!新たな発見をしていきましょう。 |
NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ「文字」[字]私たちの暮らしにはたくさんの文字があふれ、場所や目的などによって、さまざまな書体が使い分けられている。アートの視点から文字の奥深さに迫る。 |
NHK高校講座 ビジネス基礎「企業活動と税」[字]高校講座「ビジネス基礎」第14回は「企業活動と税」について学びます。出演は前野朋哉さんと濱尾咲綺さんです。 |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 タンザニア[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
ごちそんぐDJ「たまてばこチャーハン」大人と子供が一緒に作る、楽しくて簡単なレシピをご紹介!きょうはシャキシャキレタスの”たまてばこチャーハン”。見た目はごく普通のチャーハンだけど、びっくり簡単! |
みんなのうた「音の庭」/「スプーンの初恋」「音の庭」うた:フジファブリック/「スプーンの初恋 ~あゝ、好きだよベイベー~」うた:さくらしめじ |
チョイス@病気になったとき「あなたも予備群!? 痛風にご注意」[解][字][再]突然、足の指などの関節が腫れ激痛に襲われる「痛風」。治療薬として、URAT1阻害薬「ドチヌラド」が新たに登場した。効果のある食事や運動も含め、最新情報を伝える。 |
漢字ふむふむ「こわい、こわい!切手」[字]台湾の女性が、郵便を送ろうとしたところおびえだした。「切手」という文字をみて文字通り手を切ることと勘違いしたという。そもそもなぜ、この漢字が郵便切手を指すのか? |
おむすびニッポン「宮城 はらこめしおむすび」[字]全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は宮城県「はらこめしおむすび」が登場! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】河合祐三子 |
グレーテルのかまど スピンオフドラマ パティシエヘンゼルしあわせの魔法後編[解][字][再]パティシエとなった未来のヘンゼルが、主人公のドラマ。「家族4人で楽しめるサプライズスイーツを」という客のオーダーに答え、いよいよとっておきの菓子作りが始まる。 |
ハングルッ!ナビ(30) 見てもいいですか?「ハングルって楽しい!」今回は「許可の表現」JO1河野純喜と学びましょう▽K−POPマンスリーゲストITZY(イッチ)▽韓国の夜市紹介&街声 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(28)虹色・氷の洞窟から中継中国から中継!今回は黒と赤の鯉に注目。赤い鯉が泳ぐ透明度が高い湖には船で尋ねる洞窟が!中は虹色の世界。日本では見られない美しさ!氷の洞窟ならではの遊び方とは? |
NHK短歌 題「ケンカ」[字]選者:栗木京子、出演:本髙克樹、矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)。題「ケンカ」。らじらーコラボに小沢一敬さんも参戦。30秒で仕上げた下の句にびっくり! |
NHK俳句 題「鯛焼」[字]選者は髙柳克弘さん。兼題は「鯛焼」。ゲストでミュージシャンのMay’nさんは、「鯛焼き親善鯛使」を名乗る鯛焼好き。入選9句も紹介。司会は武井壮さん。 |
旅するためのスペイン語(6)白い村の名産品を味わおう!舞台はアンダルシア。イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう! |
美の小壺「山」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。今回のテーマは「山」。長野県の北西部に連なる北アルプスの絶景を紹介する。 |
365日の献立日記「チャーシューメン」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
ハートネットTV 虐待の”後遺症”を抱えて(1)「成人後の生きづらさ」[解][字][再]児童虐待が、大人になってから深刻な後遺症をもたらすことが、最近の研究でわかってきた。当事者の経験から実態を探り、社会的な理解の必要性を考える。 |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「自画自賛」[字][デ]かるたとり、四字熟語かるた、名文を言ってみよう!、うた「合体!四字熟語」 |
あおきいろ 5分版 その22[字]「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。 |
えいごであそぼ with Orton「”p”の音であそぼ(4)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
スクる!「”自分の意見”って?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
Q~こどものための哲学~「なんで人は作り笑いをするの?」[字]日本初の子ども向け哲学番組。少年Qくんが抱いた不満や願望に、ぬいぐるみのチッチがなぜそう思ったのかを問いかけ、対話をしながら、自分なりの答えを探求していく人形劇 |
ミミクリーズ「いきものの なみ」[解][字]「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう! |
オトッペ「特別編▽ノートの音で、おとねんど!」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「誰もいない…」「チャンバラ合戦」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ムジカ・ピッコリーノ「海辺のひびき」[字]音楽が失われた、ムジカムンド。そこではかつての名曲を閉じ込めたモンストロがさまよっていた。モンストロを治療して音楽の記憶を蘇えらせるムジカドクターたちの物語。 |
ビットワールド ほんとうのおかしの星[双]みんなのヒラメキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。今週はどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送のゲームにも参加しよう! |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ ツバメダンス その15子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、全国から届いたみんなの「ツバメダンス」を紹介します! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「虫よけ香水」[字]幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。 |
アニメ 忍たま乱太郎「いつから知ってた?の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おさるのジョージ「じゃぶじゃぶスキー」「ビル で メロン」[二][字]世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。 |
ギョギョッとサカナ★スター タツノオトシゴ[解][字]伝説の生き物「竜」のような顔にクルンをしたかわいいしっぽ。不思議な姿をしたタツノオトシゴは一体なぜこんな格好になったのか?謎に包まれた生態をさかなクンが大調査! |
ポップイン!クラフト「古着をカスタマイズ!シャツDECO編」[字]古着にオリジナリティをプラスする方法を紹介する。布やリボンを自在にカットして、布用の接着剤で貼りつけるだけの簡単さ。楽しんでデザインしよう。 |
あしたも晴れ!人生レシピ 選「血行アップで冷え改善!あったか温活術」[解][字]血行アップで冷えを改善する温活術をお伝えします。自宅で手軽にできるお灸(きゅう)の方法や入浴法のほか、手軽に作れるショウガ料理も!温かく過ごす方法をお伝えします |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
趣味の園芸 ニッポン花づくし(4)「初恋草~福岡県~」[字]花の魅力を産地に探る「ニッポン花づくし」。第4回は初恋草。福岡県久留米市の日本最大の産地を訪ね、その魅力と栽培方法など紹介。三上真史(園芸デザイナー・タレント) |
新・にっぽんの芸能”名古屋をどり”に新風! 伝統とエンタメの大集結[字]第74回 名古屋をどり。西川流 四世家元の西川千雅が作・演出を手掛けた「NEO舞踊劇 名古屋心中」の名場面! ボイメン本田剛文、OSK日本歌劇団、戸田恵子ほか |
ねほりんぱほりん▽元刑務官・塀の中の”オヤジ”!?規律と人情の間で…[解][字]モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは10年以上の勤務経験を持つ元刑務官の2人。 |
バリバラ▽わん!ダフルワールド▽知られざる「補助犬」の世界を大特集![解][字]障害のある人の暮らしをサポートする犬、「補助犬」を大特集!介助犬や聴導犬って知っていますか?盲導犬だけじゃない、知られざる補助犬の世界にご案内! |
ドキュランドへようこそ▽フィンランドからアフリカの角へ―ある難民家族の帰還―[二][字]ソマリア内戦を逃れ、フィンランドに移住したムスタフ。金やコバルトなどの鉱物がでる故郷の土地を中国人に売却するか、故郷で自ら事業を起こすか。ムスタフの心は揺れる。 |
びじゅチューン!「特急三日月宗近」国宝「名物・三日月宗近」が発想源。この刀剣、見るからに「速そうな」形。電車でいうと特急とか新幹線くらい?誰にも言えない悲しみがあっても高速で持ち去ってくれそう! |
Eテレ2355 金曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
理想的本箱 君だけのブックガイド「人にやさしくなりたい時に読む本」[字][再]「人にやさしくなりたい時に読む本」。異国で大学生活を送る心優しきマイノリティたちが主役の小説、早世した歌人がつむいだみずみずしい短歌集などを選書。 |
超多様性トークショー!なれそめ「フランス人と日本人の学生結婚カップル!」[字][再]なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!今回は「フランス人と日本人の学生結婚カップル!」田村淳、藤本美貴、青山テルマ、横原悠毅、語り:水瀬いのり |
放送休止 |