02:35 放送休止 |
新・にっぽんの芸能 江戸のふしぎ職業図鑑[多][字][再]ゲストのぐっさんもびっくり!江戸時代の変わった職業を紹介!元祖トリマー!?猫のノミ取りや客の代わりに親孝行!?いったいどんな仕事?珍職業を題材にした舞踊も! |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(26)「ディーバ(歌姫)スぺシャル」ディーバスペシャル!知られざる中国語圏の歌姫を紹介!3オクターブの美声をもつサーディンディンや安室奈美恵とのコラボするジョリン・ツァイなど▽冒頭にサプライズも! |
テレビ体操[字]【出演】岡本美佳,吉江晴菜,今井菜津美,戸塚寛子,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大 |
みんなのうた「ツビレグ ツブレグ マーチ」/「あいこでしょ」「ツビレグ ツブレグ マーチ」うた:東京少年少女合唱隊/「あいこでしょ」うた:工藤夕貴、ひばり児童合唱団 |
おむすびニッポン「山形 みそ焼きおむすび」[字]全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は山形県の「みそ焼きおむすび」が登場! |
オトッペ「特別編▽犬のなきごえ、どう聞こえる?」音から生まれた不思議な生き物・オトッペ。みなさんから届いたオトッペや、珍しい日本の音を紹介する特別編。 |
Eテレ0655 金曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
マチスコープ「ベストセレクション」(8)[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚くヒミツがいっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に行こう! |
アニメ はなかっぱ「大きすぎる!」「はなかっぱのお留守番」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「工作なげだし事件」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「スイッチ・オン」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”i”の音であそぼ(2)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
ピタゴラスイッチ▽たまご会議 ▽きょうのスレスレ2[字]世の中の仕組みや構造をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!たまご会議は「目玉焼き編」、きょうのスレスレは「ドライバー」、じゃんけん装置は「計算装置」です。 |
プチプチ・アニメ けいとのようせいニットとウール「ねずみちゃんとドレミファソ」ショーウインドーに飾られた毛糸の手袋から飛び出した、毛糸のようせいニットちゃんとウールちゃん。魔法のかぎ針スティックをひとふりすると、不思議なことがおこります。 |
まいにちスクスク 子ども写真術(1)公園での撮影のポイント[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「ポッケ」「忍者ネギ蔵」うた:アルベルト城間(ディアマンテス)/「ポッケ」うた:DANCE EARTH PARTY feat.Happiness |
ざわざわえんのがんぺーちゃん「ルンルン、わるくないもん!」[解][字]「ざわざわ森のがんこちゃん」の弟、がんぺーちゃんが5歳になりました!友だちや家族との生活の中で、がんぺーちゃんが成長していく心あたたまる人形劇。 |
銀河銭湯パンタくん「ジゴバットのあまーいわな」[解][字]人間と宇宙人が共存する未来の地球を舞台に、老舗銭湯の一人息子パンタと宇宙人パンキチが巻き起こす騒動や友情物語をコミカルに描く。出演:高木渉 他 |
もやモ屋「ばあちゃんばあちゃん」[解][字]小4のユミは、認知症の祖母の定子に、ついつらく当たってしまう。ある日、外に出てしまった定子についていくと、空き地にたどり着く。そこにいたのは定子の祖母キヌだった |
ココロ部!「こまったプレゼント」[解][字]子どもたちに考える力とコミュニケーション力、”道徳力”を楽しく身につけてもらう「ココロ部」さまざまなピンチに遭遇!キミならどうする?出演:児嶋一哉、野間口徹ほか |
SEED なやみのタネ「関根さんのなやみ~ふるさとを大切にするとは?~」[解][字]関根さんは関東の大学に通いながら、ふるさとに伝わるアイヌの文化を発信しています。大切に思うふるさとの文化のために、離れて暮らす自分にできることは何だろう… |
いじめをノックアウト「その”いじり”、大丈夫?」[解][字]高橋みなみさんと一緒に”いじめ”について考える。今回は”いじり”。ある中学校では「いじりは楽しい」と言う生徒が多かったのだが…本当?2014年8月放送回 |
NHK高校講座 家庭総合▽からだは食べものでできている~食べたものはどうなる?[字]これからの生活に必要な知識や技術を学ぶ「家庭総合」。身近な問題について、地域・社会・歴史など、さまざまな視点でとらえ、りゅうちぇるさんと一緒に考えましょう! |
NHK高校講座 社会と情報「情報社会の影」[字]「社会と情報」はプログラミングなど情報社会において不可欠な「情報活用能力」を身につけていく科目です。今回のテーマは「情報社会の影」です。 |
NHK高校講座 地理「世界の違いと共通に目を向けてみよう1衣食住、民族、宗教」[字]地球上で起きているあらゆる事柄は、「地理」の知識で理解することができます。さぁ一緒に「地理」の知識を深め、世の中の謎を調査・分析!新たな発見をしていきましょう。 |
NHK高校講座 芸術/書道Ⅰ「木簡に書いてみよう~隷書~」[字]紙が普及する以前は人々は木や竹を細長い短冊型に削り、それに文字を書き写していました。隷書の用筆、字形の特徴を把握しながら鑑賞、木簡への臨書に挑戦します。 |
ロンリのちから「推測の確かさ」[字]論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は推測の確かさについて学びます。 |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 アラスカ[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
ごちそんぐDJ「ぼくらの本格たらこスパ」おいしさの秘密を追いかけて、おみそはんと相棒こみそはんがいっしょに作る!フライパン一つあれば作れる、本格派のたらこスパが登場! |
みんなのうた「音の庭」/「スプーンの初恋」「音の庭」うた:フジファブリック/「スプーンの初恋 ~あゝ、好きだよベイベー~」うた:さくらしめじ |
チョイス@病気になったとき「なんとかしたい 首の痛み」[解][字][再]椎間板が変形し神経を圧迫して痛む「首の椎間板ヘルニア」から、悪い姿勢が原因の「スマホ首」、加齢等でおきる「首下がり症候群」。それぞれの治療のチョイスを伝える。 |
漢字ふむふむ「なぜか激怒!小人」[字]中国人一家が遊園地を訪ねた時、間違えて子供も大人料金で入場しようとした。すると係員から「お子様は小人ですよ」と声をかけられる。それになぜか家族が激怒した!? |
MIXびじゅチューン!「秋を見つけた!」「びじゅチューン!」のから、「秋」をテーマにした4曲を紹介。登場曲は「夏秋草図屏風デート」「竜田川にフタをする」「ひとよだけ巡査」「葉が地に着くその前に」。 |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】河合祐三子 |
レイチェルのおいしい旅レシピ「イタリア・ナポリ」[二][字][再]イギリス出身のフードライター兼料理人レイチェル・クーが、ヨーロッパ各地の食文化を紹介、それをヒントにレイチェル流料理を披露する。今回はイタリア・ナポリ。 |
ハングルッ!ナビ(28)「前期総復習スペシャル(4)」「ハングルって楽しい!」「前期総復習スペシャル(4)」JO1河野純喜と学ぶ ▽いろいろな表現 ▽K−POPゲスト Kep1er(ケプラー) |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(26)「ディーバ(歌姫)スぺシャル」ディーバスペシャル!知られざる中国語圏の歌姫を紹介!3オクターブの美声をもつサーディンディンや安室奈美恵とのコラボするジョリン・ツァイなど▽冒頭にサプライズも! |
NHK短歌 題「束縛・嫉妬」[字]選者:江戸雪、ゲスト:momohaha(クリエイター)。題「束縛・嫉妬」。男友達なのに束縛したくなる!?本髙克樹・矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.) |
NHK俳句 題「星月夜」[字]ドラマ「一橋桐子の犯罪日記」とのコラボ月間。第3週のゲストは主人公・桐子の親友・知子を演じた歌手で女優の由紀さおりさん。選者は星野高士さん。司会は武井壮さん。 |
旅するためのスペイン語(4)「今月の復習」舞台はアンダルシア。イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう! |
美の小壺「化粧筆」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「化粧筆」。 |
365日の献立日記「かにの卵まきあげ」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
ハートネットTV 眠れぬ夜はAIさんと「家族・仕事のお悩みに答えます」[解][字][再]明日を元気にするお悩み相談番組。アーティストのAIさんが本音で皆さんの声に向き合います。真矢ミキさん、武田真治さんをゲストに全力トーク!ハートネット特別編。 |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「しあわせ」[字][デ]こどもスタジオ/しあわせは 歩いてこない だから歩いてゆくんだね・禍福は糾える縄の如(ごと)し、名台詞かるた、文楽、ひこうきさんよう、うた「山のあなた」 |
あおきいろ 5分版 その19[字]「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。 |
えいごであそぼ with Orton「”i”の音であそぼ(2)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
スクる! あなたの心のおなやみは何?「女の子らしさって?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
昔話法廷「”浦島太郎”裁判」[字]昔話の登場人物を裁判にかける法廷ドラマ。今回は「浦島太郎」。玉手箱を使い浦島太郎を殺害しようとした乙姫は実刑にすべきか?それとも情状酌量で執行猶予にすべきか? |
ミミクリーズ「きゅうばん」[解][字]「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう! |
オトッペ「特別編▽犬のなきごえ、どう聞こえる?」音から生まれた不思議な生き物・オトッペ。みなさんから届いたオトッペや、珍しい日本の音を紹介する特別編。 |
アニメ はなかっぱ「大きすぎる!」「はなかっぱのお留守番」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ムジカ・ピッコリーノ「こわれたラブソング」[字]音楽が失われた、ムジカムンド。そこではかつての名曲を閉じ込めたモンストロがさまよっていた。モンストロを治療して音楽の記憶をよみがえらせるムジカドクターたちの物語 |
ビットワールド オバケとハロウィーンパーティー!ヒラメキゲーム生放送![双]みんなのヒラメキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうは生放送「ビーフェス」! ハロウィーンやオバケに関係したクイズやゲームにデータ放送で参加しよう! |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ みんなで手をつなごう その1みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。きみも絵を描いてNHKに送ってね! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「ダイナソーダと遺跡おかき 前編」[字]幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。 |
アニメ 忍たま乱太郎「カステーラのスカウトの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おさるのジョージ「み~んなでね」「ふゆじたく」[二][字]世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。 |
ギョギョッとサカナ★スター「アオリイカ」[解][字]10本足が特徴で、透き通る体が美しいアオリイカ。”美しすぎる狩人”とも呼ばれる、驚きの生態をさかなクンが大解説。アオリイカのさばき方と、簡単調理法も紹介します! |
ポップイン!クラフト「靴をカスタマイズ!デコパージュ」[字]汚れが目立ちやすいキャンパス生地のスニーカーをリメイク。ペーパーナフキンや包装紙を専用のノリで貼り付ければ、お気に入りの色柄に大変身する。 |
あしたも晴れ!人生レシピ「今から始める!ゆる登山」[解][字]秋の澄んだ空気を吸いながら、自然を体感する山登りを楽しんでみませんか?初心者に向けて、準備するものや疲れにくい歩き方などを、山のガイドがアドバイス! |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
趣味の園芸 これ、かっこイイぜ!(15)「おススメ多肉 勢ぞろいスペシャル」[字]滝藤賢一さんとクールな植物をめでるシリーズ。今回は初心者にもおすすめ!育てやすくてかっこいいナンバー1多肉植物を、各ジャンルからセレクトして紹介する。 |
新・にっぽんの芸能 蔵出し!名舞台 上方舞・吉村雄輝の至芸[字]蔵出し!名舞台、今回は「舞」の人間国宝で文化功労者の吉村雄輝(大正12−平成10)。息子であり、3歳から教えを受け続けた池畑慎之介と共に、その至芸を振り返る。 |
ねほりんぱほりん▽依頼人の身も心も、危険から守り抜く!ボディーガード[解][字]モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。ゲストは民間の警備会社で身辺警護を請け負う「ボディーガード」。 |
バリバラ▽わたしのあふれ トラウマや心の痛みから生み出されずにいられない表現[解][字]いじめや虐待を経験した人たちの魂ゆさぶる表現▽亡き兄を思って撮る空の写真▽閉ざした心を開いた!ド迫力の一人芝居▽妙にリアル…爆笑「妄想恋愛詩」▽ベッキーも涙 |
ドキュランドへようこそ 選「ホビーホース!ガールズ」[二][字]馬の頭の飾りがついた棒にまたがり、馬術のように美しさを競う不思議なスポーツ「ホビーホース」。この競技を通じて思春期の少女たちに生まれた”小さな革命”を描く。 |
手話で楽しむみんなのテレビ×サイエンスZERO 富士山 噴火の歴史を読み解け[字][手]NHKの人気番組を”手話”でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ!今回は「サイエンスZERО」とのコラボ。手話に誘われ富士山の噴火の歴史をめぐる旅をどうぞ!! |
びじゅチューン!「松林ズ」発想の源は長谷川等伯「松林図」(東京国立博物館)。手違いでスモークがたかれすぎてしまったステージの上。動じず踊る、アイドルグループ「松林ズ」のメンバーたちの歌。 |
Eテレ2355 金曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
理想的本箱 君だけのブックガイド「母親が嫌いになった時に読む本」[字][再]「母親が嫌いになった時に読む本」。同性カップルの子育てエッセイ、互いへの複雑な愛がからみあう娘・母・祖母三代のコミック、新しく母になる人を温かく励ます書を選書。 |
超多様性トークショー!なれそめ「超ポジティブに義足で歩む彼&ほれ込んだ彼女」[字][再]なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!今回は「超ポジティブに義足で歩む彼&ほれ込んだ彼女」田村淳、ryuchell、松井奏、アンジェリーナ1/3 |
アニメ 不滅のあなたへ(11)「過去からの贈り物」[字]不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く。「聲(こえ)の形」大今良時原作の壮大な冒険ファンタジー。今、永遠の旅がはじまる。 |
アニメ 不滅のあなたへ(12)「目覚め」[字]不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く。「聲(こえ)の形」大今良時原作の壮大な冒険ファンタジー。今、永遠の旅がはじまる。 |
アニメ 不滅のあなたへ(13)「高みへの意志」[字]不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く。「聲(こえ)の形」大今良時原作の壮大な冒険ファンタジー。今、永遠の旅がはじまる。 |
アニメ 不滅のあなたへ(14)「自由の島・ジャナンダ」[字]不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く。「聲(こえ)の形」大今良時原作の壮大な冒険ファンタジー。今、永遠の旅がはじまる。 |
アニメ 不滅のあなたへ(15)「トナリという名の少女」[字]不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く。「聲(こえ)の形」大今良時原作の壮大な冒険ファンタジー。今、永遠の旅がはじまる。 |
放送休止 |