00:30 放送休止 |
新・にっぽんの芸能 魅惑のペルソナ 仮面の古典芸能[字][再]仮面を使った日本と世界の伝統芸能・民族芸能をご紹介!神秘と遊び心に満ちた仮面劇の数々、その魅力に迫る。驚きの中国変面パフォーマンスは必見!!ゲスト:コシノヒロコ |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(25)「二胡で声調がなぜか簡単に!」二胡は人間の声に一番近い楽器ともがわれる。今日は二胡奏者を招いて、イモトアヤコも苦手な四声を音楽に合わせて特訓する!すると苦手だった発音が次々とできるように! |
テレビ体操[字]【出演】岡本美佳,吉江晴菜,今井菜津美,戸塚寛子,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大 |
みんなのうた「ツビレグ ツブレグ マーチ」/「あいこでしょ」「ツビレグ ツブレグ マーチ」うた:東京少年少女合唱隊/「あいこでしょ」うた:工藤夕貴、ひばり児童合唱団 |
MIXびじゅチューン!「秋を見つけた!」「びじゅチューン!」のから、「秋」をテーマにした4曲を紹介。登場曲は「夏秋草図屏風デート」「竜田川にフタをする」「ひとよだけ巡査」「葉が地に着くその前に」。 |
オトッペ 特別編「ブックラーノのオトクイズ(14)」音から生まれた不思議な生き物・オトッペ。アプリから投稿されたオトッペを紹介する特別編。ブックラーノの「オトクイズ」では、シーナとウィンディが早押しクイズに挑戦! |
Eテレ0655 金曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
マチスコープ「ベストセレクション」(7)[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚くヒミツがいっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に行こう! |
アニメ はなかっぱ「アゲルちゃんの音さがし」「ピーヨンのお泊り」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「まるいかたち」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「にんじゃごっこ」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”f”の音であそぼ(4)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
ピタゴラスイッチ▽じゃんけん装置「ゆらゆら板」 ▽666えん装置[字]世の中の仕組みや考え方を、ピタゴラ風のユニークな見方で伝えます。じゃんけん装置は「ゆらゆら板」が登場!「666えん装置」「箱のすけ」ほか。 |
プチプチ・アニメ ワーキングボーシーズ「スケートパーク」ボーシタウンに住んでいる元気な男の子キャッピとニッティは遊ぶことが大好き。でも大人の人たちはいつもいそがしそう。今日あったあの人は何のお仕事をしてるのかな? |
まいにちスクスク 日常に潜むキケン(1)誤飲と窒息[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「ポッケ」「忍者ネギ蔵」うた:アルベルト城間(ディアマンテス)/「ポッケ」うた:DANCE EARTH PARTY feat.Happiness |
ざわざわえんのがんぺーちゃん「ルンルン、わるくないもん!」[解][字]「ざわざわ森のがんこちゃん」の弟、がんぺーちゃんが5歳になりました!友だちや家族との生活の中で、がんぺーちゃんが成長していく心あたたまる人形劇。 |
銀河銭湯パンタくん「ジゴバットのあまーいわな」[解][字]人間と宇宙人が共存する未来の地球を舞台に、老舗銭湯の一人息子パンタと宇宙人パンキチが巻き起こす騒動や友情物語をコミカルに描く。出演:高木渉 他 |
もやモ屋「ばあちゃんばあちゃん」[解][字]小4のユミは、認知症の祖母の定子に、ついつらく当たってしまう。ある日、外に出てしまった定子についていくと、空き地にたどり着く。そこにいたのは定子の祖母キヌだった |
ココロ部!「こまったプレゼント」[解][字]子どもたちに考える力とコミュニケーション力、”道徳力”を楽しく身につけてもらう「ココロ部」さまざまなピンチに遭遇!キミならどうする?出演:児嶋一哉、野間口徹ほか |
SEED なやみのタネ「関根さんのなやみ~ふるさとを大切にするとは?~」[解][字]関根さんは関東の大学に通いながら、ふるさとに伝わるアイヌの文化を発信しています。大切に思うふるさとの文化のために、離れて暮らす自分にできることは何だろう… |
いじめをノックアウト「その”いじり”、大丈夫?」[解][字]高橋みなみさんと一緒に”いじめ”について考える。今回は”いじり”。ある中学校では「いじりは楽しい」と言う生徒が多かったのだが…本当?2014年8月放送回 |
NHK高校講座 家庭総合「自分のからだをつくる~食生活の課題は?~」[字]これからの生活に必要な知識や技術を学ぶ「家庭総合」。身近な問題について、地域・社会・歴史など、さまざまな視点でとらえ、りゅうちぇるさんと一緒に考えましょう! |
NHK高校講座 科学と人間生活「テレビ技術の発展~光の性質~」[字]身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていきます。今回は、8K、立体に見えるテレビ、映像を網膜に投影することで画像が見える技術などを紹介します |
NHK高校講座 地理「世界の都市・居住問題に目を向けてみよう」[字]地球上で起きているあらゆる事柄は、「地理」の知識で理解することができます。さぁ一緒に「地理」の知識を深め、世の中の謎を調査・分析!新たな発見をしていきましょう。 |
NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ「アートとジェンダー」[字]西欧においてさえ、女性が自由に芸術活動が行えるようになったのはつい最近のことです。芸術の世界で女性がどのように活動範囲を広げてきたかを見つめます。 |
NHK高校講座 ビジネス基礎「ビジネスと企業」[字]高校講座「ビジネス基礎」第12回は「ビジネスと企業」について学びます。出演は前野朋哉さんと濱尾咲綺さんです。 |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。「オーストラリア」[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
ごちそんぐDJ「たまてばこチャーハン」大人と子供が一緒に作る、楽しくて簡単なレシピをご紹介!きょうはシャキシャキレタスの”たまてばこチャーハン”。見た目はごく普通のチャーハンだけど、びっくり簡単! |
みんなのうた「音の庭」/「スプーンの初恋」「音の庭」うた:フジファブリック/「スプーンの初恋 ~あゝ、好きだよベイベー~」うた:さくらしめじ |
チョイス@病気になったとき まとめSP「子どもと大人の食物アレルギー」[解][字][再]過去の放送をコンパクトにまとめて紹介する「まとめスペシャル」。今回のテーマは「食物アレルギー」。大人と子どもでは異なる原因と対策のチョイスを詳しく伝える。 |
漢字ふむふむ「油断して太った熊悟空」[字]熊悟空を演じる劉鍾德さんのエピソード。ジムで順調に筋力アップした劉さん。トレーナーから「油断はダメ!」と言われたが…元ボディビルチャンピオン横川尚隆が熱演! |
おむすびニッポン「埼玉 しゃくし菜おむすび」[字]全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は埼玉県の「しゃくし菜おむすび」が登場! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】河合祐三子 |
グレーテルのかまど「ゲーテのケーキ」[解][字][再]大のワイン好きだった、ドイツの文豪ゲーテ。「若きウェルテルの悩み」や「ファウスト」など、数々の名作を残したゲーテが愛した、”ゲーテのケーキ”にヘンゼルが挑戦! |
ハングルッ!ナビ(27)「前期総復習スペシャル(3)」「ハングルって楽しい!」「前期総復習スペシャル(3)」JO1河野純喜と学ぶ ▽ヘヨ体 ▽K−POPゲスト CRAVITY(クレビティ) |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(25)「二胡で声調がなぜか簡単に!」二胡は人間の声に一番近い楽器ともがわれる。今日は二胡奏者を招いて、イモトアヤコも苦手な四声を音楽に合わせて特訓する!すると苦手だった発音が次々とできるように! |
NHK短歌 題「調理」[字]選者:笹公人、ゲスト:水田信二(お笑い芸人「和牛」)。題「調理」。本髙克樹、矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)の武者修行ではボルダリングに挑戦! |
NHK俳句 題「流星」[字]10月はドラマ「一橋桐子の犯罪日記」とコラボ。第2週は女優・戸田菜穂さんがゲスト。ドラマの中の句を観賞。作者・神野紗希さんのメッセージも。選者は井上弘美さん。 |
旅するためのスペイン語(3)「セビージャのサッカー愛」舞台はアンダルシア。イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう! |
美の小壺「結城紬(つむぎ)」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「結城紬(つむぎ)」。 |
365日の献立日記「一口かつ」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
ハートネットTV「在宅ケアの幸せレシピ~管理栄養士・潮田さんの仕事~」[解][字][再]在宅ケアを行う家庭を訪問し、栄養・見た目・味の三拍子揃った介護食レシピを伝えている、管理栄養士の潮田直子さんに密着。レシピがかなえる笑顔の食卓を見つめる。 |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「呼声」[字][デ]野村萬斎、白Aのおのまとペア、あいだのじいさん、四字熟語かるた、童謡「故郷」 |
あおきいろ 5分版 その20[字]「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。 |
えいごであそぼ with Orton「”f”の音であそぼ(4)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
スクる! あなたの勉強のおなやみは何?「図工”絵をうまくかくには?”」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
Q~こどものための哲学~「お金で本当に幸せになれる?」[字]日本初の子ども向け哲学番組。少年Qくんが抱いた不満や願望に、ぬいぐるみのチッチがなぜそう思ったのかを問いかけ、対話をしながら、自分なりの答えを探求していく人形劇 |
ミミクリーズ「うごきのふしぎ なみ」[解][字]「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう! |
オトッペ 特別編「ブックラーノのオトクイズ(14)」音から生まれた不思議な生き物・オトッペ。アプリから投稿されたオトッペを紹介する特別編。ブックラーノの「オトクイズ」では、シーナとウィンディが早押しクイズに挑戦! |
アニメ はなかっぱ「アゲルちゃんの音さがし」「ピーヨンのお泊り」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ムジカ・ピッコリーノ「がんばれ!機関士」[字]音楽が失われた、ムジカムンド。そこではかつての名曲を閉じ込めたモンストロがさまよっていた。モンストロを治療して音楽の記憶を蘇えらせるムジカドクターたちの物語。 |
ビットワールド まんまるカボチャ![双]みんなのヒラメキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?データ放送ではゲームもできるよ!リモコンを持ってスタンバイ! |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ ツバメダンス その14子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、全国から届いたみんなの「ツバメダンス」を紹介します! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「消えたよどみ」[字]幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。 |
アニメ 忍たま乱太郎「思い出した手当ての段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おさるのジョージ「ぶんぶぶんぶん」「ボォ~~」[二][字]世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。 |
ギョギョッとサカナ★スター「マダコ」[解][字]8本足が特徴のマダコ。吸盤を見るだけで性別が判断できるなど不思議なマダコの生態をさかなクンが解説。さかなクンが魚好きになった原点はマダコにあったという秘話も紹介 |
ポップイン!クラフト「古着をカスタマイズ!ブリーチ編」[字]若い世代に大人気の古着。着て楽しむだけでなく、オリジナリティをプラスする方法を紹介。今回は、トレーナーや長袖のカットソーをブリーチする。 |
あしたも晴れ!人生レシピ 手軽においしく魚を食べたい![解][字]タンパク質といえば肉!と答えるあなたにお勧めしたい「魚」。中高年の健康維持に役立つ栄養もたっぷり。魚の伝道師が簡単おいしい調理の技を伝授します! |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
趣味の園芸「植えどきは秋!(2)草花&球根 ベストなタイミングは?」[字]植えつけのタイミング次第で、春のガーデンの美しさに大きな差が出る。植物によって違うベストタイミングをプロが伝授!ガーデンシクラメン、パンジー・ビオラなど。 |
新・にっぽんの芸能 江戸のふしぎ職業図鑑[多][字]ゲストのぐっさんもびっくり!江戸時代の変わった職業を紹介!元祖トリマー!?猫のノミ取りや客の代わりに親孝行!?いったいどんな仕事?珍職業を題材にした舞踊も! |
ねほりんぱほりん[新]▽夢の早期退職!自由と節約のギリギリFIREライフ[解][字]モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。ゲストは20代、30代で会社を早期退職し節約生活を送る2人。 |
バリバラ▽「きつ音」と生きる10代の子どもたちが集合![解][字]きつ音と生きる10代の子どもたちが集合!▽言葉を出しやすくするための工夫を大公開▽学校での悩みあるある▽きつ音とつきあいながら学校生活を満喫する中学生に密着! |
ドキュランドへようこそ「人身売買 子どもたちの再出発」※字幕スーパーガーナにある世界最大の貯水湖、ポルタ湖の周辺に点在する村では、子供の人身売買が普通に行われている。施設に保護され、生まれ故郷へ戻ってゆく子供たちの成長の記録。 |
にっぽん巨樹の旅ミニ(5)「神様の木に会う 善福寺のイチョウ」[字]日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ”神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、東京麻布の善福寺のイチョウ。東京大空襲を生き抜き、蘇った不屈の巨樹。 |
びじゅチューン!「樹花鳥獣図屏風(びょうぶ)事件」世界の美術をオリジナルの歌とアニメで紹介する番組「びじゅチューン!」。今回の「樹花鳥獣図屏風事件」は、伊藤若冲の屏風がテーマ。殺人事件の謎に、探偵の象が迫る! |
Eテレ2355 金曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
理想的本箱 君だけのブックガイド「ひどい失恋をした時に読む本」[字][再]「ひどい失恋をした時に読む本」。明治末期の一途すぎる男の片思い、風変わりな男にふりまわされる現代女性の仕事と恋愛、掌編で見つめる男の未練と、三冊の小説を選書。 |
超多様性トークショー!なれそめ▽おじさん役極めた元タカラジェンヌ&宝塚ファン[字][再]なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!「おじさん役を極めた元タカラジェンヌと宝塚ファン」田村淳、LiLiCo、中村嶺亜、中嶋涼子、語り:水瀬いのり |
放送休止 |