01:00 放送休止 |
NHKみんなの手話(1)「こんにちは 久しぶり」[字][手]あいさつの表現、肩をすぼめ相手に敬意を表す表現、手招きなどでろう者に呼びかける表現を学習しましょう。 |
浮世絵EDO−LIFE「井戸端会議に花が咲く?!豊国”洗い張り”」浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!夏の木陰の女性たち、井戸端で彼女たちが行うお決まりといえば…たわいないおしゃべりと、お洗濯! |
旅するためのスペイン語(1)「セビージャ大聖堂を見に行こう!」舞台はアンダルシア。イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう! |
美の小壺「結城紬(つむぎ)」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「結城紬(つむぎ)」。 |
テレビ体操[字]【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,今井菜津美,矢作あかり,石川裕平,新井庸太,【ピアノ】幅しげみ |
みんなのうた「ショボクジラ・チビコブラ」/「遠距離やろ?ウチら」「ショボクジラ・チビコブラ」うた:東京放送児童合唱団/「遠距離やろ?ウチら」うた:ひなの(藤井組) |
アニメ おじゃる丸「百人☆一首☆王」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「【MAD】ようこそオトッペタウンへ」音から生まれた不思議な生き物・オトッペと、世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 木曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
あおきいろ 10分版 その13[字]「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 |
アニメ はなかっぱ「ももかっぱちゃんのお仕立て」「大好物の豆ご飯」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
でこぼこポン!「こどもの発達をサポート!”ぶつからずに動く”発明」[字]発達障害などの子が楽しくスキルアップ!体の大きさや動かし方を知り、ぶつからずに動くための支援を紹介。出演:鳥居みゆき。声の出演:河合郁人(A.B.C−Z)ほか |
みいつけた! 木曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 木曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「あっちむいてほい!」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 木曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”f”の音であそぼ(1)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
ピタゴラスイッチ▽ぼてじんのうた▽ピタゴラ装置アカデミア[字]世の中の仕組みや構造、考え方を、ピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。今回は「ぼてじんのうた」「ピタゴラ装置アカデミア」ほか。 |
プチプチ・アニメ こにぎりくん「こにぎりくん」三角ボディーにごま塩頭、元気なおにぎりの男の子、こにぎりくん。お友達のケロッケやペットのブロッコリーと、今日は何をして遊ぼうかな? |
スクる! あなたの勉強のおなやみは何?「図工”絵をうまくかくには?”」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
みんなのうた「千の扉~Thousand Doors」/「赤い風船」「千の扉~Thousand Doors」うた:原 由子/「赤い風船」うた:百田夏菜子(ももいろクローバーZ) |
ストレッチマン・ゴールド「乗り物に乗っているとき」[解][字]乗り物大好き怪人マスターコバちゃんが登場!ゴールドは、正しいバスの乗り方を教えられるのか!?【出演】結城洋平・宇仁菅真・生駒里奈・ケンドーコバヤシ |
アッ!とメディア「どうして許可を取るの?~著作権~」[解][字]身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える番組。舞台は中学校の放送委員会。誰もがクリエーターとなり発信できる今。著作権をめぐる最新の動きを紹介。 |
ドスルコスル「どうする?地域のつながりがなくなる」[解][字]「世の中の課題とどう向き合う?」そのヒントを子どもたちに提示する番組。どうする編では、町内会の諸課題など、地域社会と暮らしに関わる問題を考える。 |
キミなら何つくる?「えがこう!感じて”フラワー”」[字]「キミなら何つくる?」では、図工大好き3人組が、それぞれの思いを込めた作品を製作!今回のテーマは、感じたままに描く「花」!出演:COWCOW・千野羽舞ほか |
すたあと「おりがみのおべんとうやさん」[解][字]新しく学校生活をスタートする1年生をサポートする番組。今回のテーマは、折り紙を使ってお弁当を作る活動を紹介。丸める、ちぎるなどの技を組み合わせて表現します。 |
えいごでがんこちゃん「また あしたね!」[解]がんこちゃんが、リアンや友だちといっしょにドッジボールをして遊んでいたら、日が暮れて、もう帰る時間になった。じゃあ、また明日ね! |
エイゴビート(2)「つかれているの?」[解]英語のリズムを耳と体で感じる番組。ドラマコーナーの先生役は栗原類。教室で泣いたり怒ったり。ゲームコーナーではMCとして大活躍!ゲストはゆりやんレトリィバァ。 |
NHK高校講座 英語コミュニケーションⅠ「写真や絵について質問し合おう」写真や絵について受け身の表現を使って説明したり、感想を言い合ったりしよう。動詞の中には、受け身の表現で使わないと誤解を招く場合があるので気をつけよう。 |
NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語「いつ? どこ?」「高校の英語がわからない…」そんなキミのための基礎力UP講座。中1から中3までの英語のつまずきポイントを中心に文法の基礎を解りやすく説明するぞ! |
NHK高校講座 物理基礎「熱と仕事の関係を調べる~熱と仕事~」[字]エンジンのように熱を仕事に変えるもの。摩擦熱のように仕事が熱に変わるもの。熱と仕事はお互いに変換できる。冷蔵庫の仕組みも仕事と熱の変換をうまく利用しているんだ。 |
NHK高校講座 ベーシックサイエンス▽”着地”するのは どこ?慣性の法則(1)[字]生き物や宇宙を扱う第2分野に比べ、中学の第1分野(物理・化学)は苦手というあなた、この番組を見れば大丈夫。楽しい実験満載で、理科が好きになること間違いなし! |
アクティブ10 公民「”AI”で社会はどう変わる?」[字]岡崎体育が出演!中学校の社会科(公民的分野)向けの番組。体育の素朴な疑問を手がかりに、現代の社会が抱える問題を深く掘り下げていく。今回のテーマは「情報化」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(104)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
すくすく子育て「小さく生まれた子の育児」[字][再]10人に1人が2500グラム未満で生まれる低出生体重児。親の多くが自責の念を抱いたり、将来に大きな不安を感じやすい。「小さく生まれた子」の育児について考える。 |
まる得マガジン 1品1色で!野菜の”カラフル”つくりおき(8)白色のつくりおき[字]毎日の食事作りで頭を悩ませるのが副菜。時間がある時にまとめて作る、野菜ときのこを使った副菜の”カラフルつくりおき”を色別に8回でお伝えします。今回は白色。 |
きょうの健康 ニュース「市販薬 過剰摂取に気をつけて」[解][字]コロナ以降、市販薬に頼る人が増えている。一方で市販薬といえのむ量やのみ方を誤ればかえって健康を害することに。薬の量が増えたという方は必見!リスクや注意点を特集 |
あしたも晴れ!人生レシピ「解放感にハマる!? アウトドア”ひとり”時間」[解][字][再]ソロキャンプの先駆者ヒロシさん登場!たき火で味わう解放感、大自然の中で過ごすひとり時間の魅力を語ります。3人の女性たちの元気ですてきなアウトドアライフも紹介。 |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】小野寺善子 |
すてきにハンドメイド「全力!手縫い部 ふんわりウールガーゼのはおりもの」[字]松井玲奈と平野ノラが手縫いに初挑戦!玉結び?返しぐし縫い?そんな2人が作るのは、ひざ丈のはおりもの。果たして完成するのか…!?講師はデザイナーの高橋恵美子。 |
先人たちの底力 知恵泉「松本清張 “新たなジャンル”を創り出せ!」[解][字][再]今年8月に没後30年を迎えた作家・松本清張。41歳のデビューと”遅咲き”ながら、「社会派ミステリー」と呼ばれる新たなジャンルを開拓し人気作家に。その知恵を探る。 |
新・にっぽんの芸能「祝!人間国宝認定へ 中村梅玉『須磨の写絵』」[多][字][再]今秋の人間国宝認定に向けて歌舞伎俳優・中村梅玉ほかの舞踊「須磨の写絵」を放送。主人公・在原行平を演じる梅玉自身の副音声解説とともにお届けする▽「たからのことば」 |
ねこのめ美じゅつかん 7歩め「東京の中心でルソーにダイビング」[字]怪盗キャッチュ・アイが狙うのは元祖ヘタウマ画家ルソーの作品。品定めするとおかしな事ばかり。全部同じ顔?遠近法を無視?突っ込みどころだらけ!本当はへたっぴなの~? |
第77回国民体育大会~いちご一会とちぎ国体~ 陸上 第1日トラックでは、少年男子A5000m決勝と成年男子3000m障害の決勝。フィールドでは、成年女子棒高跳び決勝と成年男子三段跳びの決勝をお伝えする。 |
サブチャンネル切り替え方法のご案内サブチャンネルで放送している番組をご覧になるには、リモコンの「選局」ボタンや「チャンネル」ボタンの上側を押してください。 |
いないいないばあっ! 木曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「茶の湯とは」[字][デ]こどもスタジオ/茶の湯とは、四字熟語かるた、文楽、うなりやベベン、山陽早口瓦版、マンガの名ゼリフ |
びじゅチューン!「お互い擬態」磨崖仏の不動明王と大日如来が待ち合わせ、相手を驚かせようとお互い崖に擬態してお互いを待つという状況に。時間感覚が雄大なので、800年経っても余裕で待つのでした。 |
えいごであそぼ with Orton「”f”の音であそぼ(1)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
歴史にドキリ「徳川家康」[解][字]弱小大名の家に生まれた家康は、人質として有力大名の家を転々とした苦労人。天下分け目の関ヶ原の戦いで勝利を収めると260年続く安定した江戸時代の基礎を作った。 |
アッ!とメディア「そのニュース広めて大丈夫?~フェイクニュース~」[解][字]身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える番組。舞台は中学校の放送委員会。テーマはフェイクニュース。フェイク作成の最新技術や見抜くコツを紹介 |
アニメ おじゃる丸「百人☆一首☆王」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「【MAD】ようこそオトッペタウンへ」音から生まれた不思議な生き物・オトッペと、世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「ももかっぱちゃんのお仕立て」「大好物の豆ご飯」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
マチスコープ「ベストセレクション」(6)[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう! |
天才てれびくんhello, ▽生放送!ダンス&MTK重大発表SP[双]生放送ダンスSP踊ってバトル!▼「きつねダンス」ファイターズガール&「チキチキバンバン」QUEENDOMメンバーが登場でアゲアゲ↑▼MTK新曲の重大発表! |
おかあさんといっしょ 木曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
SDGsのうた アオ・キイ版 目標10 人や国の不平等をなくそう「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ! |
みいつけた! 木曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「まっ白パズルテスト」[字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも! |
アニメ 忍たま乱太郎「家に帰ろうの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おしりたんてい(53)ププッ ラッキーキャットはだれのてに! 前編[字][デ]「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ! |
アニメ ボトスファミリー(2)やさしい飼い主「Aさん」が営むカフェで暮らす3びきの猫とその仲間たちのにぎやかで楽しい日常を描いた短編人形アニメ。制作:COMMA STUDIO(韓国) |
わらたまドッカ~ン「阿佐ヶ谷姉妹 vs ザ・ギース」[字]「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回は阿佐ヶ谷姉妹とザ・ギースの対戦!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのはどっち!? |
ギョふんでサカナ★スター「メバル」[字]クリッとしたかわいい目。下あごが突き出た大きな口。愛嬌ある顔が特徴のメバルの驚きの生態をさかなクンが大解説。SNS映え間違いなし!豪華なメバル料理も紹介します! |
ロッチと子羊(20)「タクシードライバーの悩み(1)」[字]タクシードライバーのお悩み▽新人を指導するお悩み…孟子の哲学を伝授「性善説」とは?▽怖いお客さんへの対処法は?…ジェイムズの哲学を伝授 |
きょうの健康 ニュース「医療費」[解][字]10月、医療費の窓口負担が一部の高齢者で引き上げられる。物価の上昇が続く中、どう健康と家計を守ればいいのか。意外と知らない制度など具体的なアドバイスを聞く |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
クラシックTV「ピアニスト グレン・グールドの世界」[字]生誕90年・没後40年を迎えるカナダの天才ピアニスト、グレン・グールドを特集します。たっぷり合計9分間のお宝映像も!お見逃しなく。ゲストはチェロも弾くハリー杉山 |
すてきにハンドメイド「輪針1本だけで編む ポコポコ模様のベレー帽」[字]秋のおしゃれに、手編みのカラフルなベレー帽はいかが?ポコポコした立体的な模様がとてもかわいいです。道具は輪針1本だけ。短時間で編めますよ。講師はしずく堂さん! |
まる得マガジン 手づくりで!自慢のMy調味料(4)「生ホットペッパーソース」[字]調味料を手作りしてみませんか。いつもの料理がワンランクアップ。思わず自慢したくなります。さっと楽しむものと、時間をかけてじっくり楽しむものがあります。 |
ブリティッシュ・ベイクオフ2(15)「ファイナルラウンド・前編」[二][字]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組のファイナルラウンド。3人はまず、それぞれのミルフィーユで独創性を、ザッハートルテで技術を競う。 |
カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし 選「旅は心のストレッチ」[字]「魔女の宅急便」で知られる角野栄子さん87歳。第二の故郷・下関に3年ぶりに足を伸ばした。「旅は人生の一部」という角野さんの、心と体を思い切り動かす旅の心得とは? |
ハングルッ!ナビ(26)「前期総復習スペシャル(2)」「ハングルって楽しい!」「前期総復習スペシャル(2)」JO1河野純喜と学ぶ▽基本の表現▽K−POPゲストIVE(アイヴ) |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(104)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのスペイン語(2)「本場のフラメンコに感動する」舞台はアンダルシア。イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう! |
365日の献立日記「クッキー」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
Eテレ2355 木曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
バリューの真実「スイーツ部▽スイートポテト▽SixTONES▽諏訪部順一」[字][再]さつまいもを使ったスイーツ▽さつまいも農家、オススメの焼き芋の作り方▽材料が少なく、短時間で、失敗しづらい、美味(おい)しいスイートポテトの作り方 |
放送休止 |