00:45 放送休止 |
日本の話芸 林家木久扇 落語「彦六伝」[解][字][再]林家木久扇さんの落語「彦六伝」をお送りします(令和4年7月1日(金)東京・江東区文化センターで収録) |
旅するためのイタリア語(24)「小旅行をする(4)”実践してみよう!・復習”」旅に役立つイタリア語を楽しく学べる講座。今シリーズでは、2020年度10~3月に放送した「入門編」を見ながらの復習と、多彩な新作コーナーとをお届けします。 |
テレビ体操[字]鈴木大輔、幅しげみ、舘野伶奈、吉江晴菜、今井菜津美、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「ばぶるばす」/「きみのきもち」「ばぶるばす」うた:いはたじゅり/「きみのきもち」サトシン&りな |
アニメ おじゃる丸「ブラック川上 シャキシャキシャキ」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「オトさがしきょうそう」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 月曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン▽あさこさんがクックルンになっちゃった!?[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「南極大冒険」「氷を運ぼう」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「朝の会”いま がんばっていること”(1)ゲスト:本田望結」[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 月曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 月曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「みんなおそろい」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 月曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「為せば成る」[字][デ]こどもスタジオ・野村萬斎/為せば成る 為さねば成らぬ 何事も、マンガの名ゼリフ/「ちはやふる」より、文楽、四字熟語かるた、童謡「靴が鳴る」 |
あおきいろ 10分版 その12[字]「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 |
ミニアニメ うっかりペネロペ「なかないで、タータ、フィーフィ」コアラの女の子ペネロペは毎日楽しいことで大忙し。でもうっかりやさんのペネロペは、幼稚園にパジャマで行こうとしたり、靴下を手にはめたり、愛らしい失敗の連続です。 |
てれび絵本「えほん寄席 稽古屋」芸事を身につけると女の人にもてると聞いた男が、ある日お師匠(ししょう)さんを訪ねて行く。おっちょこちょいな男に、意外な結末が…。 |
みんなのうた「Replay」/「愛がお仕事」「Replay」うた:DISH// 「愛がお仕事」うた:渡辺美里 |
すたあと「おとにあわせてどうぶつになろう」[解][字]新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回は、音楽の導入にもなる「音遊び」。音楽に合わせて体を動かし、音楽からイメージした動物になりきる。 |
おはなしのくに「にんぎょひめ」[解][字]大原櫻子がひとり芝居で演じる「にんぎょひめ」。海の上の世界に憧れる人魚姫は、人間の王子に恋をし、人間になりたいと強く願うが…。アンデルセン童話の名作 |
お伝(つた)と伝(でん)じろう「劇で表現しよう」[解][字]子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考えコミュニケーションスキルを育てる番組。出演は、レ・ロマネスク、越冨幹人ほか。 |
ことばドリル「しらない人に せつめいする」[解][字]例えば「しんちゃんとあそびました」と言うだけでは、相手は「しんちゃん」がだれだかわからない。相手の立場に立って説明を加えることの大切さを学ぶ。 |
さんすう犬ワン「なんばんめ?~順番~」[字]算数が得意な警察犬ワンが、交番のお巡りさんと一緒に事件を解決する痛快コメディードラマ。今回のテーマは「順番」。出演:スギちゃん、伊藤梨沙子、声:小林ゆう ほか |
さんすう刑事ゼロ「分数詐欺のトリックを見やぶれ」[字]算数を使い事件を解決するミステリードラマ。舞台は分数で計り売りするケーキ屋。分数の足し算、通分の本当の意味とは?出演:モロ師岡、加藤慶祐、黒瀬純ほか |
スクる! あなたの勉強のおなやみは何?▽英語”外国人の先生に話しかけるには?”[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
NHK高校講座 現代の国語(11)「”信頼”って何だろう?」[字]私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な”言葉の力”を磨きましょう! |
NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語「原稿用紙の使い方」[字]国語の基本をあらためて学ぶ、講座バラエティー。滝沢カレン、金田一秀穂先生、謎のオウムが授業を行う。テーマは「原稿用紙の使い方」太宰治の直筆原稿からルールを学ぶ。 |
NHK高校講座 数学Ⅰ「2次関数を情報機器でかく」[字]数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう! |
NHK高校講座 ベーシック数学「2次関数を知る」[字]1次関数のグラフは直線でした。では2次関数のグラフはどんな形なのでしょうか。今回は2次関数のグラフの特徴についてパパっと理解していきます。 |
アクティブ10 マスと!「確率」[字]SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じてもらうことがねらい。今回のテーマは「確率」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(97)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 子どもの自転車デビュー!(1)「走る・補助輪編」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ おうちでニッポン味めぐり(6)「チキン南蛮」[字]全国味めぐり、九州・沖縄からは、鶏肉を揚げて甘酢につけタルタルソースをかける「チキン南蛮」。肉は一口大に切ってから揚げるので、ビギナーにも作りやすい一品です。 |
きょうの料理 上野直哉の季節を味わう野菜おかず「焼きみょうがと鶏むね肉の葛煮」[字]和食のプロ・上野直哉さんが、この季節ならではの野菜おかずを紹介する。野菜のおいしい使い方、食材の合わせ方などを伝授!「焼きみょうがと鶏むね肉の葛煮」ほか。 |
まる得マガジン 1品1色で!野菜の”カラフル”つくりおき(1)赤色のつくりおき[字]毎日の食事作りで頭を悩ませるのが副菜。時間がある時にまとめて作る、野菜ときのこを使った副菜の”カラフルつくりおき”を色別に8回にわたってお伝えします。 |
きょうの健康 ニュース「不妊治療 保険適用拡大」[解][字]新たに始まったきょうの健康ニュース。テーマは4月から公的な医療保険の適用範囲が拡大された不妊治療。実際に費用や治療の選択肢はどうなるかを専門家が解説 |
趣味どきっ!ドクターのこだわり健康ライフ[終]いつも意識ですっきりプロポーション[解][字]私たちの健康を見守ってくれるお医者様。しかし、そのお医者様はご自身の心と体の健康をどう管理しているのだろう? このシリーズでは医師たちのこだわり健康法を聞く。 |
365日の献立日記「なすのはさみあげ」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
みんなのうた「惑星」/「南の島のハメハメハ大王」「惑星」うた:Sexy Zone/「南の島のハメハメハ大王」うた:SAKANAMON |
視点・論点「イギリス 新首相誕生」[字][再]「イギリス 新首相誕生」細谷雄一(慶應義塾大学 教授) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
100分de名著 知里幸恵”アイヌ神謡集”(3)「銀の滴降る降るまわりに」[解][字]フクロウのカムイの視点で描かれる「銀の滴」は、最も謎の多い神謡だといわれている。その謎は、アイヌの世界観や知里幸恵の思いに寄り添うと解けていくという。 |
カールさんとティーナさんの古民家村だより(6)「2021秋」[解][字][再]”奇跡の集落”新潟の古民家村の秋。集落総出のカヤ刈りに、秋の珍味トコロ掘り、10月には早くも薪ストーブに火が入る。ここで新たな人生と出会った二人の女性の物語も。 |
クラシックTV「井上芳雄と知るモーツァルトの世界」[字][再]名曲いっぱいモーツァルトの魅力&ミステリアスな人物像に迫る。ゲストは12年にわたってミュージカルでモーツァルト役を演じた井上芳雄。清塚信也との豪華コラボも必見! |
太田光のつぶやき英語▽世界をにぎわすバズ動画/デーブ・スペクターのギャグ投稿[再]SNSで話題のニュースやトレンドなど、注目のハッシュタグへの海外からの投稿を英語で読み解き、世界の”今”を知る英語情報番組。MC:太田光(爆笑問題)・森川葵 |
コズミックフロントΩ「地球誕生」[字][再]広大な宇宙でなぜ地球にだけ豊かな生命が育まれたのか。その原点ともいえる「地球誕生の壮大なシナリオ」が、日本人研究者たちによって解き明かされつつある。 |
NHKみんなの手話(13)「けさのテレビ見た?」[字][手]#13のテーマは「メディア」です。テレビ、新聞、放送、インタビューなどの表現について学びます。 |
浮世絵EDO−LIFE「心ときめく一大イベント 歌麿”針仕事”」浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今回は、ちょっと特別なひととき。針仕事に勤しむ彼女たちの胸の内は、実はドキドキ・わくわく…? |
いないいないばあっ! 月曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「”わたしの描きかた”スペシャル」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。今回は特別編!プロの漫画家・イラストレーターさんたちの「顔」の描き方を一挙放送します。 |
なりきり!むーにゃん生きもの学園▽ふしぎ植物セッコクとヤドリギになりきり![解][字][再]今回はセッコクとヤドリギ。どちらも地面に根をはらないのに元気に育つ。一体なんでなの?土がなくても育つ独自の秘密を紹介します。 |
Why!?プログラミング「カエルを家に帰せ」[字]今回のテーマは「カエルを家に帰せ」。壊れて動かなくなってしまった世界をジェイソンと直して、画面を横スクロールさせるようにし、カエルを家に帰します。 |
ツクランカー「宇宙食(2)」[解][字]子どもの問題解決能力を育むSTEAM教育の新番組。今回のテーマは「宇宙食」。地元のおいしいリンゴを宇宙飛行士にも届けたい!長期保存できるオリジナル宇宙食に挑戦。 |
アニメ おじゃる丸「ブラック川上 シャキシャキシャキ」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「オトさがしきょうそう」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「南極大冒険」「氷を運ぼう」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン▽あさこさんがクックルンになっちゃった!?[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello,▽電空物語▽カズレーザー&ノンスタ石田ふしぎクイズ[字][デ]電空物語第15話「ココロ,いれかえる」▼夏休みが終わったショウタが迷いこんだ異世界で挑むふしぎなクイズ!?カズレーザー&ノンスタ石田登場▼リモコンゲームあり |
おかあさんといっしょ 月曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「ツバメ」合唱バージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」の「合唱」バージョン!出演:ミドリーズ、NHK東京児童合唱団 |
みいつけた! 月曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ「なぜみんなおなじ向き?」[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!今回の人形劇は、ピタゴラスイッチ。テーマは「なぜみんなおなじ向き?」のまき。 |
アニメ 忍たま乱太郎「土井先生の特別試験の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
リフォーマーズの杖【SDGsのミッションに挑むSFドラマ&バラエティー!】[字]2100年の未来人ヒカルと出会ったことを機に6人の芸人がSDGsの大切さに気づき、世直し隊・リフォーマーズを結成!”転ばぬ先の杖”を実現するべく挑戦を始めた! |
沼にハマってきいてみた 選「スパイス沼 幻のスパイスを入手せよ!」[字]ハマったさんは毎日3食スパイス漬けの19歳女子。寝るときもお香代わりにスパイスを枕元にセット。ゲストはスパイス大好き、BiSHのセントチヒロ・チッチさん。 |
ハートネットTV「森田かずよ 世界に一つだけ、私の身体」[解][字]1年前の東京パラリピック開会式。聖火が灯る直前、ただひとり踊る彼女を世界が見つめていた。唯一無二の身体で表現し続けるダンサー森田かずよの現在。私はなぜ踊るのか? |
きょうの健康 延ばそう!健康寿命「フレイル予防 全国の現場」[解][字]人生100年時代。健康長寿の秘けつを特集。1日目は体力や認知機能の衰え・フレイルの対策。全国に広がるフレイルサポーターを取材し充実した人生を送るヒントを探る |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 はじめての手仕事「栗の甘露煮」[字]実りの秋の代表格、栗の季節。やさしい甘さの栗に洋酒とバニラの風味を加えれば上品な甘露煮に。そのまま食べても、お菓子にしてもおいしく、つくりやすいレシピをご紹介。 |
きょうの料理ビギナーズ おうちでニッポン味めぐり(1)「豚丼」[字]日本各地には、地元ならではの魅力あふれる料理が数々あります。そんな料理をおうちで作ってみましょう。北海道からは、豚肉を使った素朴なおいしさの「豚丼」です。 |
この秋はじめてみませんか 10月からの趣味どきっ![字][再]10月から始まる、趣味どきっ!の新シリーズ、「シェフの休日」「囲碁将棋」「刀剣入門」の魅力を先出しご紹介。 |
まる得マガジン 1品1色で!野菜の”カラフル”つくりおき(5)緑色のつくりおき[字]毎日の食事作りで頭を悩ませるのが副菜。時間がある時にまとめて作る、野菜ときのこを使った副菜の”カラフルつくりおき”を色別に8回にわたってお伝えします。 |
グレーテルのかまど「”ケロロ軍曹”のいきなりだんご」[解][字]いつも仲間と大暴れ!破天荒なストーリーが人気のケロロ軍曹。大好物が、分厚いサツマイモの輪切りとあんこが詰まったいきなりだんご!優しい味わいをご堪能あれ! |
100分de名著 知里幸恵”アイヌ神謡集”[終](4)「知里幸恵の想(おも)い」[解][字]幼い頃さまざまな差別に直面しながらも自らのアイデンティティに誇りを持ち続けた知里幸恵。15歳のときに出会った言語学者の金田一京助が彼女を新しい世界に導いた。 |
SWITCHインタビュー 達人達「近藤麻理恵×近藤春菜 EP1」[字]アメリカで活躍中の片づけコンサルタント、「こんまり」こと近藤麻理恵×芸人ハリセンボン近藤春菜。同世代の2人が、「ときめき」「人生」「仕事」について語り合う。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(97)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのイタリア語(1)「ファッションを楽しむ(1)”この…は~です”」旅に役立つイタリア語を楽しく学べる講座。今シリーズは、さらに使える「応用編」。もちろん初心者にもわかりやすくお伝えします。 |
Eテレ2355 月曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
言葉にできない、そんな夜。 [終](18)[字][再]自分の感情にぴったりくる言葉をゲストと一緒に探す番組。ゲストは、葵わかなさん、川谷絵音さん、井之脇海さん、村田沙耶香さん。自分だけの言葉を見つけよう。 |
放送休止 |