番組情報がありません |
こころの時代~宗教・人生~「かわいい民藝(げい) 救いの美」[字]名もなき作り手たちの”かわいい”民藝に宿る平和な心。富山の民藝運動に受け継がれた人々が語る他力の思想。いのちをゆだねることで生まれる”救われた”美の世界とは。 |
NHK短歌 題「魚料理」[字]選者:笹公人、ゲスト:井森美幸(タレント)。題「魚料理」。本髙克樹・矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)の武者修行ミッションは「音を詠む」。苦悩する2人。 |
テレビ体操[字]多胡肇、幅しげみ、今井菜津美、矢作あかり、戸塚寛子、新井庸太、石川裕平 |
NHK俳句 題「花野」[字]選者は井上弘美さん。ゲストは、お笑い芸人「金の国」の桃沢健輔さん。今回の題は「花野」。俳句ナビでは、名詞を省略した表現方法を指南する。司会は武井壮さん |
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! ▽びっくり地球クイズ「インドネシアのゴミ問題」地球ネコ「ニャンちゅう」と宇宙人の仲間たちが、月にある放送カーから番組を放送チュー!地球の魅力を全宇宙に向けて発信します! |
ポップイン!クラフト「お気に入りの布で作る!マイボトルカバー」[字]マイボトルを持ち歩くためのバッグをお気に入りの布で作ろう!ボトルのサイズに合わせて布を筒状にして市販のベルトを持ち手に。合体させるのは文房具の割ピンだよ! |
おとうさんといっしょ「おばけやしきを作ろう」[字][再]蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」が舞台です。シュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長が、歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーが盛りだくさん。 |
趣味の園芸やさいの時間 さすてな菜園プランターみんな幸せ小さな菜園ミニポタジェ[字]アイデアいっぱいのプランター菜園。持続可能な菜園ライフについても考える。今回は大型プランターで野菜と花を一緒に育てるミニポタジェ、秋冬野菜の栽培プランを伝える。 |
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「癒やしのバスルーム」[字]買った観葉植物が夜な夜なお風呂に移動してしまうというお客さん。実は風呂場は観葉植物を育てやすい所というコノハ、果たして事件は解決するのか? |
趣味の園芸「バリエーション豊か!ポットマムを楽しむ」[字]秋、開花のベストシーズンを迎えるポットマム。白、ピンク、オレンジに加え、さわやかなグリーンなど新鮮な花色が続々と生まれています。ポットマムの魅力を再発見します。 |
no art,no life「富塚 純光」[字]富塚純光(64)は、和紙に筆でさっと絵を描くと、その隙間を無数の言葉で埋め尽くしていく。絵と言葉、そして無数の色彩が生み出す唯一無二の富塚ワールド。 |
日曜美術館 選「現代の超絶技巧」[字]今にも動き出しそうな鳥や虫。現代の超絶技巧の持ち主たちは、一様に正面からモノと向き合い、しっかりと見る。その眼差しと精緻な技の世界のドキュメント。 |
日曜美術館 アートシーン ▽”生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎”展[字]「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」(アーティゾン美術館 7月30日~10月16日)ほか、展覧会情報 |
将棋フォーカス「ユーモア満載!オモシロ解説列伝」[字]将棋観戦や講座で欠かせないのが棋士解説。指し手の個性を踏まえた解説はもちろん、漫才のような解説、解説者同士の個性がぶつかり合うトークなどオモシロ解説を厳選! |
第72回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦第6局 藤井竜王×伊藤五段[字]NHK杯テレビ将棋トーナメントは、トップ棋士たち50名がトーナメント方式で戦う早指し棋戦。2回戦第6局は藤井聡太竜王と伊藤匠五段の対戦。 |
囲碁フォーカス「仲邑菫二段 初タイトルなるか!第7回女流最強戦」[字]鈴木伸二七段のバランス講座、今回は「シッカリ石を強くする」。「フォーカス・オン」は「仲邑菫二段 初タイトルなるか!第7回女流最強戦」。 |
第70回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 2回戦第6局 許十段×蘇九段[字]50名のトップ棋士がトーナメント方式で戦う早碁棋戦。今年度で70回目。2回戦第6局は許家元十段と蘇耀国九段の対戦。 |
日本の話芸 入船亭扇辰 落語「甲府ぃ」[解][字]入船亭扇辰さんの落語「甲府ぃ」をお送りします(令和4年7月1日(金)東京・江東区文化センターで収録) |
ドキュランドへようこそ「アフガニスタンの亡霊」[二][字][再]政権を奪取したタリバン。その再来を一人のカナダ人ジャーナリストが予見し、現地で何年間も撮影を続けていた。アフガニスタンの20年の戦争は何だったのか、現地ルポ。 |
わたしはパパゲーノ~死にたい、でも、生きてる人の物語~「よしあきの場合」[字]一度は死のうとしたが思いとどまった、オペラ『魔笛』の登場人物”パパゲーノ”。これは「死にたい」けれども「生きてる」人の物語。今回は、よしあきの場合。 |
わたしはパパゲーノ~死にたい、でも、生きてる人の物語~「中川翔子の場合」[字]一度は死のうとしたが思いとどまった、オペラ『魔笛』の登場人物”パパゲーノ”。これは「死にたい」けれども「生きてる」人の物語。今回は、中川翔子の場合。 |
ネイティブが使う順!英会話ランキングリッシュ(1)I think...英語ネイティブスピーカーの会話、1億語を集めたデータベースをもとに、実際に使われているフレーズをランキング化!1位から順に効率よく英語を基礎から学べます。 |
ファミリールール「14歳の女流棋士」[字]チョコレートプラネットとミキティがある家族をのぞき見!中学生でプロになった女流棋士は、どう育った?子どもの成長のウラには、おどろきの家族のルールが!? |
サイエンスZERO▽探検!宇宙科学研究所#1 はやぶさ2の舞台裏に潜入SP[解][字][再]宇宙科学研究所を探検する特別編。「はやぶさ2」が持ち帰ったリュウグウの砂が目の前に!管制室にも潜入!イオンエンジンの開発現場も。偉業を支える研究者の情熱に迫る。 |
サイエンスZERO▽探検!宇宙科学研究所#2 “月着陸機”打ち上げ直前SP[解][字][再]宇宙科学研究所を探検するスペシャル第2弾。今年度打ち上げ予定の月着陸機「SLIM」を特集。”おもちゃ”のノウハウがつまったロボットが登場!研究者の本音トークも。 |
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!▽びっくり地球クイズ「インドネシアのゴミ問題」[再]地球ネコ「ニャンちゅう」と宇宙人の仲間たちが、月にある放送カーから番組を放送チュー!地球の魅力を全宇宙に向けて発信します! |
すイエんサー「科学で作ろう!お祭りスイーツスペシャル」[字]今回はお祭り屋台のスイーツをおうちで作りた~いSPだよ。ベビーカステラをフワフワに!チョコバナナをパリパリに!さらに光るかき氷にも科学の力で挑戦するよ。 |
こども手話ウイークリー[手]夏休みどんな楽しい思い出ができたかな?夏のイベントやお祭り。そして学校でコロナが広がらないようにどんなことをしているのか見てみましょう。【キャスター】竹村祐樹 |
ターシャの森から 選「人形はもうひとつの家族」[解][字]ターシャが愛した人形たち。本物そっくりの衣装や家具にこだわり、9月には「人形のお祭り」を盛大に催した。ひ孫のエリーとケイティも自分たちの人形でやってみることに。 |
ふるカフェ系 ハルさんの休日「大分・別府~温泉町を支えた地域診療所カフェ」[解][字][再]大分県別府温泉の湯けむり情緒あふれるカフェ。洋館レトロ建築、祖父の元診療所をカフェにした涙の理由。湯治文化。 |
みんなのうた いろとりどり「ツバメ~手歌バージョン」「ツバメ~札幌バージョン」「ツバメ~手歌バージョン」うた&出演:ホワイトハンドコーラスNIPPON&ミドリーズ/「ツバメ~札幌バージョン」うた:ミドリーズ、出演:札幌市のみなさん |
アニメ ラブライブ!スーパースター!! 2期(8)[字]表参道と原宿と青山、3つの街のはざまにある私立結ヶ丘女子高等学校。新入生も加わって、スクールアイドルの大会「ラブライブ!」優勝を目指す青春ドラマが動きはじめる。 |
こちらベスト探偵団(6)「みんなで園芸/目指せクイズ王!」[二][字]みんなの困りごと解決します!4人の小学生のゆかいな探偵物語!マニアッチさんが育てた自慢のバラが大変なことに!/探偵団に家庭教師の依頼が!いったいどういうこと? |
まいにちスクスク 子どもの足と靴(3)「元気に歩く時期の靴」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】赤堀仁美 |
日曜美術館「ビルケナウ 底知れぬ闇を描く ゲルハルト・リヒター」[字][再]アウシュビッツのユダヤ人大量虐殺を描いた大作「ビルケナウ」。ドイツの画家ゲルハルト・リヒターは60年に渡る思索を重ね、悲劇の記憶に挑んだ。秘められた思いとは。 |
日曜美術館 アートシーン▽水のかたち―「源平合戦図」から千住博の「滝」まで―展[字]「水のかたち―”源平合戦図”から千住博の”滝”まで―」(山種美術館 7月9日~9月25日)ほか、展覧会情報 |
クラシック音楽館 N響第1960回定期公演/密着!新首席指揮者ルイージの魅力2[SS]20世紀はじめの米仏音楽交流を聴く▽指揮者ステファヌ・ドゥネーヴが再び登場!▽後半はルイージ特集第2弾!▽ミラノ音楽院でのマスタークラスに密着▽熱血指揮レッスン |
美の壺・選「あの人に贈る 花束」[字]手のひらサイズのものから、豪華で華やかなものまで、進化し続ける「花束」。思いを花に託して、作り手の技で仕上げる…あの人を一瞬で笑顔にする、花束の世界を紹介! |
サイエンスZERO「免疫でがんに挑め 最新報告!CAR−T細胞療法」[解][字]がん免疫療法「CAR−T細胞療法」の最前線。難治性の血液がんで7~9割が寛解、再発転移の予防にも効果が見られるという。より多くの種類のがんへ応用する研究に迫る。 |
地球ドラマチック▽マゼラン”世界一周”から500年~いま明かされる光と影~[二][字][再]人類が初めて世界一周を成し遂げてから500年。マゼランの名は広く知られるが、偉業達成の立役者は別の船乗りだった。大航海の舞台裏と、世界を変えた功罪を見つめる。 |
no art,no life「轟 修杜」[字]今回はなんと海を越えて、フランスから独創的なアートをお届け!轟修杜(24)が描く、アルファベット/数字/ひらがなを組み合わせたカラフルでオシャレなアートは必見! |
no art,no life「ミルカ」[字]今まで見たことのない芸術に圧倒される5分間。各地のアーティストを取材、作品が生まれる過程を記録する。大好きな鳥をモチーフに絵を描き続けるミルカを紹介。 |
no art,no life「大井 康弘」[字]今まで見たことのない芸術に圧倒される5分間。各地のアーティストを取材、作品が生まれる過程を記録する。空想の生き物を陶芸作品として生み出す大井康弘を紹介。 |
no art,no life「志多伯 逸」[字]エスカレーターを愛し、1日8時間も乗り歩く志多伯逸(28)。その体験を独創的な絵に表現し続けている。絵が生まれる驚きの瞬間を沖縄からお届け! |
放送休止 |