00:55 放送休止 |
美の壺・選「いのち宿る 草木染め」[字]大人気のアクセサリーから、草木染めライフ、紅花の魅惑の世界、伊勢神宮の御神宝、志村ふくみさん母娘のメッセージまで!植物による、めくるめく色の宇宙へようこそ!! |
旅するためのドイツ語(21)「希望を丁寧に伝えることができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
テレビ体操[字]多胡肇、能條貴大、吉江晴菜、今井菜津美、矢作あかり、新井庸太、石川裕平 |
みんなのうた「魔法の絵の具」/「南の島の花よめさん」「魔法の絵の具」うた:河島英五/「南の島の花よめさん」うた:木の葉のこ |
アニメ おじゃる丸「わるいだろ~」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ウエスティは背中で語る」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 水曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「あさこさんとムールのガチンコ対決!」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、ゴーマンになる」「思い出のくまぴ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「わたしのなつやすみ(3)ゲスト:渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)」[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「なんのおと?」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「私と小鳥と鈴と」[字][デ]きょうの名文・野村萬斎/みんなちがって みんないい「私と小鳥と鈴と」金子みすゞ、四字熟語かるた、あいだのじいさん、マジ百人一首、うた「私と小鳥と鈴と」 |
ピタゴラスイッチ▽たまご会議「ゆでたまご」 じゃんけん装置「透明な筒」[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!今回のたまご会議は、♯3「ゆでたまご編」。じゃんけん装置は「透明な筒」です。 |
プチプチ・アニメ ビーズの森のらびぃ「きのこがり」キラキラかがやくビーズの森にすむ、ちいさなウサギの魔法使い・らびぃちゃん。困った時には魔法で解決!のつもりが、まだまだ修行が足りないようです。 |
てれび絵本「みんなにあげる」庭にあるヒメリンゴの木、今年は1つだけしか実りませんでした。ずっと寝たきりのおおばあちゃんがガッカリしないようにと オリンちゃんは…。 |
みんなのうた「Replay」/「愛がお仕事」「Replay」うた:DISH// 「愛がお仕事」うた:渡辺美里 |
コノマチ☆リサーチ「”スーパーマーケット”につれていってくれ!」[解][字]小学3年社会の番組。漫画家ハジメ(岸田メル)のもとに、宇宙人ズビが”まちのひみつ”を調べにやって来る。今回は、スーパーマーケットの販売の工夫について調べる。 |
よろしく!ファンファン「特色ある地域~地場産業をいかした地域づくり~」[解][字]小学4年社会科番組。3人の小学生の宇宙人が、ロボットのファンファン(声:福圓美里)と日本のくらしを調べる。今回は、地場産業をいかした地域づくりについて調べる。 |
未来広告ジャパン!「どうする?これからの食料生産」[解][字]「日本の国土と産業」を学ぶ小学5年社会科番組。日本の未来を考える「ジャパン広告社」の取材現場やCM制作を通して、日本の産業や自然環境、社会のなりたちを探る。 |
歴史にドキリ「聖武天皇・行基」[解][字]奈良にある巨大な大仏が聖武天皇の時代になぜ造られたのかを、仏教が全国に広まっていった背景と絡めて考えるとともに、「大仏をつくる詔」にみる聖武天皇の思いを知る。 |
アクティブ10 レキデリ「墾田永年私財法はなぜ作られた?」[字]東京03と歴史のナゾ解きに挑戦!奈良時代 国は開墾した土地の私有を認める法律を発表した。なぜ農民に私有地を認めたのか?当時の時代背景から読み解く! |
u&i「手伝ってあげてるのに、なにが不満なの?(言えない本音)」[解][字]発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育む。 |
NHK高校講座 歴史総合「ソ連の登場とアメリカの繁栄」[字]第一次世界大戦後、二つの国が台頭した。一つはアメリカ合衆国、もう一つが初の社会主義国家ソ連。二つの大国は、世界にどのような影響を与えていったのかを見ていく。 |
NHK高校講座 日本史「豊臣秀吉の全国統一」[字]「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に! |
NHK高校講座 世界史「近世の朝鮮王朝」[字]14世紀後半、朝鮮半島の王朝が高麗から朝鮮へと変わると、統治の基本となる考えも仏教から儒教へと変わります。この儒教は後に日本と朝鮮の橋渡しをすることになります。 |
10min.ボックス テイクテック「力をつたえる」[字]世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ番組「テイクテック」がスタート!今回のテーマは「力をつたえる」出演:蛭子能収ほか |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(87)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 授乳の悩みとギモン(3)「痛みや不快感」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ おうちでニッポン味めぐり(5)「骨付き鶏」[字]中国・四国地方の名物料理は、鶏や魚など多彩です。「骨付き鶏」は、香川県丸亀市のご当地グルメ。骨に切り目を入れることで、火が通りやすく、食べやすくなります。 |
きょうの料理 万能だれが食卓を救う!「パセリマリネだれ」[字]料理の味が決まらない、調理に時間をかけたくない…そんなお悩みを解消してくれるのが、自家製万能だれ!今 回は渡辺麻紀さんにおしゃれなパセリマリネだれを教わります。 |
美の小壺「ビーズ」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。世界に誇る日本のビーズ。ドレスから製造過程まで、知られざるビーズの世界を堪能する! |
きょうの健康 すい臓がん 診断と治療の最新情報「リハビリ 翌日から」[解][字]手術の前後は「絶対安静が常識」というのは古い考え方かもしれない。すい臓がん手術に取り入れられ治療成績を大きく向上させる「積極的なリハビリ」を特集する |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ(5)「地図を使い倒す」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
にっぽん巨樹の旅ミニ(5)「神様の木に会う 善福寺のイチョウ」[字]日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ”神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、東京麻布の善福寺のイチョウ。東京大空襲を生き抜き、蘇った不屈の巨樹。 |
みんなのうた「金魚のジョン」/「マカナアロハ~心からのおくりもの~」「金魚のジョン」うた:ホタルライトヒルズバンド/「マカナアロハ ~心からのおくりもの~」うた:ChiyoTia(チヨティア) |
視点・論点「子どものいない生き方」[字]「子どものいない生き方」くどう みやこ(マダネ プロジェクト 代表) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
趣味の園芸 ニッポン花づくし(3)「サボテン~岐阜県~」[字]花の魅力を産地に探る「ニッポン花づくし」。第3回はサボテン。東京ドーム2個分の農地を1代で築き上げた生産者を岐阜に訪ねる。三上真史(園芸デザイナー、タレント) |
ブリティッシュ・ベイクオフ2(10)「パイ対決・後編」[二][字][再]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。次のラウンド進出をかけた7人は、フルーツやチョコなどで風味に工夫を凝らしたメレンゲパイで勝負。 |
旅するためのフランス語(22)「ブルターニュのお宅拝見!」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
名曲アルバム「ジムノペディ 第1番」サティー作曲/ニウナオミ編曲「ジムノペディ 第1番」(サクソフォーン)平野公崇,(ピアノ)加羽沢美濃,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)円光寺雅彦 ~フランス・パリで収録~ |
将棋フォーカス「谷川浩司十七世名人が語る!歴代名人秘話」[字]谷川浩司十七世名人がスタジオに登場!自らの将棋人生、将棋観、勝負観、そしてこれからの将棋界について語る!「NO将棋 NOLIFE」は「銀」が活躍する変則将棋。 |
囲碁フォーカス「囲碁界の一番熱い日 第47期名人戦リーグ最終一斉対局」[字]鈴木七段の講座、9月は「プロの実戦で復習しよう」。今回は「キレイに構える」。「フォーカス・オン」は「囲碁界の一番熱い日 第47期名人戦リーグ最終一斉対局」。 |
ハートネットTV フクチッチ「手話(前編)」[解][字][再]風間俊介さんと一緒に、”知っているようで知らない”福祉のテーマを楽しく学ぶ「フクチッチ」。最近、映画などエンタメの世界でも話題の手話を多様な切り口で深掘り! |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「お祭」[字][デ]きょうの名文/わっしょい わっしょい わっしょい わっしょい 祭だ 祭だ「お祭」北原白秋、童謡、さんようお国ことばの旅、ごもじもじ、うた「ええじゃないか日本」 |
スクる! あなたがもっと知りたいことは何?▽ウソの情報にだまされないためには?[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
えいごであそぼ with Orton「Orton Town Tunes!」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
カガクノミカタ「断面を見てみる」[解][字]小中学生を主な対象とした理科教育番組。科学の「見方(ミカタ)」を持つことで、見慣れた事象の中にも実は潜んでいる、たくさんの「ふしぎ」が見つかることを伝える。 |
考えるカラス~科学の考え方~(17)[字]小学校高学年~中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。 |
アニメ おじゃる丸「わるいだろ~」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ウエスティは背中で語る」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、ゴーマンになる」「思い出のくまぴ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「あさこさんとムールのガチンコ対決!」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello, ▽和牛と指プルトライアルに挑戦!▽札幌局イベント[字][デ]白熱・指プルトライアル!集中力と忍耐力が問われる2mの磁石コース、初めての突破者は現れるのか?和牛と挑戦▼7月の札幌局公開イベントリポート▼リモコンゲームあり |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「リフォーマーズの杖」バージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「リフォーマーズの杖」バージョン♪ |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ▽おてつだいロボ▽きょうのスレスレ[字]生活の中にかくれて気づかれない、不思議な法則や構造、おもしろい考え方を、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩な企画で紹介します。 |
アニメ 忍たま乱太郎「薄味の雑炊の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ「はじめてのおくりもの」[字]いたずらの王者をめざすキツネのゾロリの夢は、花よめさんとお城を手に入れること!弟子のイノシシ・イシシとノシシと修行の旅をしながら行くさきざきで大活躍する冒険物語 |
ハロー!ちびっこモンスター「全部きゅうりでいっちゃおうよ!」[字]生まれてから一度もキュウリを食べたことのない3歳児! あれやこれや試してきましたがダメ! それがアドバイス一つでパクリ! パパ、いったい何したらうまくいったの? |
びじゅチューン!「LOVEタージマハル先輩」インドの「タージマハル廟(びょう)」がテーマ。白くて丸くてすべすべしてミステリアスな建築物を男子高校生にとっての「あこがれの先輩」に見立て、切ない恋心を歌う。 |
ごちそんぐDJ「フルーツ大福」「おいしいもの」のあくなき追求を続けるDJみそしるとMCごはん。きょうのごちそうはフルーツ大福。どうしても食べたくなったのには訳がある!それは・・・ |
ハートネットTV 認知症×就労1▽働くことは生きること・考古学研究者の日々[解][字]シリーズ認知症×就労1▽人生100年時代、認知症とともに働くということが多くの人に身近な問題に。47歳で診断され、考古学研究者として働き続ける男性の日々を描く。 |
きょうの健康 新基準でチェック!脂質異常症「日常生活にインターバル速歩を」[解][字]「運動の秋」は健康診断の季節でもある。健診結果を改善するために中強度の運動が必要とされる中、ゆっくり歩きと速歩を交互に行う「インターバル速歩」の習慣化を提案。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
料理 おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん ひと鍋で簡単!ローリングストック[字]大原千鶴の愛情ごはん。9月は防災週間にちなんで、食べながら備蓄する「ローリングストック」に注目!缶詰やレトルトパックなどを使って、ホッとする味をお届けしますよ。 |
きょうの料理ビギナーズ おうちでニッポン味めぐり(6)「チキン南蛮」[字]全国味めぐり、九州・沖縄からは、鶏肉を揚げて甘酢につけタルタルソースをかける「チキン南蛮」。肉は一口大に切ってから揚げるので、ビギナーにも作りやすい一品です。 |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ(6)「スマホとお金」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
まる得マガジン 野獣・松本薫の罪なきスイーツ(3)「米粉編」[字]柔道金メダリストの松本薫さんが、アスリートや、ダイエットを気にする人におすすめの「罪なき」スイーツを紹介。 |
ザ・バックヤード「JAXA種子島宇宙センター 世界一美しいロケット発射場」「世界一美しい発射場」と言われる種子島のロケット発射場に潜入!本物のロケットの手触りや巨大扉を備えた格納庫、ロケット発射台に隠された秘密などを探る。 |
究極の短歌・俳句100選ベストセレクション(5)「旅と自然」[字]今回のテーマは「旅と自然」。芭蕉や子規をはじめ多くの俳人たちは自然の中に何を発見したのか!?その眼差しを味わう。ナレーションは早見沙織(声優)。 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(20)チャン・ツィイー主演ドラマ 上陽賦BSで始まるドラマ「上陽賦」は総製作費170億円、4年をかけて作られた超大作。主演はドラマにはめったに出演しないチャン・ツィイー。イモトもなりきって演技に挑戦! |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(87)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのドイツ語(22)「控えめな気持ちを表現することができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
Eテレ2355 水曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ETV特集「消滅集落の家族」[字][再]秋田県・白神山地の麓に住民が一人もいなくなった”消滅集落”があった。そこに、ある男が自給自足を目指して移り住む。やがて妻と出会い、子どもたちに恵まれ…。 |
放送休止 |