00:30 放送休止 |
100分de名著 知里幸恵”アイヌ神謡集” [新](1)「アイヌの世界観」[解][字]「アイヌ神謡集」を読み解いていくとアイヌ文化の豊かさ、奥深さが浮かび上がってくる。例えば、神謡はすべてアイヌが畏敬をもって接する「カムイ」の視点から描かれる。 |
5分でみんなの手話「大雨注意報が出てるよ!」[字]2021年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。「大雨注意報が出てるよ!」を覚えましょう。 |
旅するためのフランス語(21)「ブルターニュの自然を満喫」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
テレビ体操[字]岡本美佳、細貝柊、舘野伶奈、矢作あかり、戸塚寛子、石川裕平、杉井勇介 |
みんなのうた「しまうまとライオン」「しまうまとライオン」うた:渡辺真知子&筒井タケオ |
アニメ おじゃる丸「ちっくんいたーい冷徹斎」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「かっこいいオトッペ」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 火曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン▽あさこさんがクックルンになっちゃった!?[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「さがしものは?」「これがぼくの花」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「わたしのなつやすみ(2)ゲスト:渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)」[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 火曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 火曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「たからもの」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 火曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「モシャシャ」[字][デ]きょうの名文・文楽/モシャシャ(まじないことば)、マジ百人一首、マンガの名ゼリフ/「美少女戦士セーラームーン」より、童謡「浜辺の歌」、うた「モシャシャ」 |
でこぼこポン!「”初めての場所”の不安を減らす発明品」[字]発達障害などの子が、社会生活で大切なスキルを学べる番組です。困っている子をサポートする方法を描いたドラマやゲーム、体操を通じて、発達を支援します。 |
ミニアニメ チキップダンサーズ「おばけでガクブル」つむぎちゃんが怖いテレビを見ています。みんなもりんごあめがおばけを見たという怖いお話を聞いています。ガクブルふるえるほねチキン。その夜確かめに行くのですが…。 |
てれび絵本「まいごのどんぐり」(後編)コウくんは、ケーキという名前を付けたどんぐりをうっかり落としてしまいました。コウくんがさがしに来てくれるのをずっと待っていたケーキでしたが、やがて…。 |
みんなのうた「惑星」/「南の島のハメハメハ大王」「惑星」うた:Sexy Zone/「南の島のハメハメハ大王」うた:SAKANAMON |
すたあと「おもいでをえにしてはなそう」[解][字]今回は夏休みの思い出をテーマに絵を描き、友達と見せ合う。長い休みの後は友達と話すのには少し勇気がいる…そんな子どもも、絵を通して質問しあうことで打ち解けていく。 |
おばけの学校たんけんだん「こん虫となかよし」[解][字]おばけの子どもたちが人間の姿に変身して、五感を使いながら「生活科」の活動を体験!今回のテーマは「こん虫」。バッタを捕まえて飼ってみると、発見がいっぱい! |
ふしぎエンドレス 理科3年「虫はどこにいる?」[解][字]身の回りのふしぎに着目、どうして?どうなっているのか?を深く考える小学3年の理科番組。今回のテーマは「虫はどこにいる?」。 |
ふしぎエンドレス 理科4年「満月は時間がたつと?」[解][字]身の回りのふしぎに着目、どうして?どうなっている?を深く考える小学4年の理科番組。今回の予想のテーマは「時間がたつと満月の位置がちがうのはどうしてか?」。 |
ふしぎエンドレス 理科5年「天気の変化に決まりはある?」[解][字]身の回りのふしぎや予想に着目、どうしたら調べられるのか?を考える小学5年の理科番組。今回のテーマは「天気の変化に決まりはある?」 |
ふしぎエンドレス 理科6年「人の体のしくみ 考察編」[解][字]身の回りのふしぎに着目し調べることで、何が言える?どこまで言える?を深く考える小学6年の理科番組。今回のテーマは「取りこんだ酸素や養分はどうやって全身へ行く?」 |
ミクロワールド「水中の小さな星 クンショウモ」顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。 |
NHK高校講座 生物基礎「血液のはたらき」[字]最先端の生物の専門家が自らの研究を基に、高校での生物基礎の学習内容と関係づけわかりやすく伝えながら、生物を学ぶ魅力を伝える。 |
NHK高校講座 化学基礎「原子量・分子量・式量」[字]身のまわりの物質について、とことん調べる観察や実験を通して、さまざまな物質とその利用法を学ぶ「化学基礎」。鈴木福さんと一緒にケミストリーの世界を探究しましょう! |
NHK高校講座 地学基礎「地球の形と大きさ」[字]私たちの身の回りにある自然の成り立ちについて学ぶ「地学基礎」。今回は、地球の大きさと形について調べていきます。 |
アクティブ10 理科「金属イオン」[字]中学生向けの理科番組。答えは提示せず、自ら課題を発見、仮説・検証方法を立案、結果から考察出来るようになるための方法を伝える。今回のテーマは「金属イオン」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(86)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 授乳の悩みとギモン(2)「母乳が足りている?」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ おうちでニッポン味めぐり(4)「手こねずし」[字]近畿地方の味めぐりは、お米のおいしさを堪能するメニューを紹介。漁師が船の上で食べたのが始まりという「手こねずし」は、かつおのおいしさを存分に味わえる一品です。 |
きょうの料理 万能だれが食卓を救う!「万能みそだれ」[字]料理の味が決まらない、調理に時間をかけたくない…そんなお悩みを解消してくれるのが、自家製の万能だれ!今回は和食の達人・野﨑洋光さんに万能みそだれを教わります。 |
手話で楽しむみんなのテレビ×せかほし5min.「カラダよろこぶアジア料理」[字][手]NHKの人気番組を”手話”でも楽しみたい!そんな声にお応えするシリーズ!今回は「せかほし5min.」とのコラボ。手話に誘われ魅惑的なエスニック料理をめぐる旅を! |
きょうの健康 すい臓がん 診断と治療の最新情報「手術 2つの動き」[解][字]すい臓がんは手術も難しく、発見されたときにはすでに手術が行えないことも多かった。しかし今、抗がん剤と組み合わせることなどで治療成績が上がりつつある。手術最前線 |
趣味どきっ! 浮世絵で体感!リアルな江戸LIFE▽5キモノの着こなし・帯結び[解][字]冨永愛のきものの帯が「あ~れ~」と解かれる?江戸の暮らしを描いた浮世絵をひもとき、楽しく過ごすコツを探る。テーマは「夏のおしゃれ キモノの着こなし・帯結び」。 |
浮世絵EDO−LIFE「最先端技術から最新モード登場!英泉”江戸の松名木盡”」浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今回は、最新ファッションの女性!着物の柄をよく見ると…江戸の最先端の技術から生まれた文様が! |
みんなのうた「Replay」/「愛がお仕事」「Replay」うた:DISH// 「愛がお仕事」うた:渡辺美里 |
視点・論点「プログラミング教育と考える力」[字]「プログラミング教育と考える力」栗原 聡(慶應義塾大学 教授) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】小野寺善子 |
趣味の園芸 やさいの時間 亜美&太陽のベジ・ガーデン▽ホクホクあま~い秋ジャガ[字]秋ジャガは、春ジャガに比べ難易度が高くて収穫量も少ないが、でんぷん価が高く、晩秋に収穫するので長く貯蔵できる。秋栽培の栽培ポイントは、ずばりタネイモの腐敗対策。 |
ふるカフェ系 ハルさんの休日▽岐阜飛騨神岡~飛騨の匠のすごさがわかるカフェ[解][字][再]飛騨の匠の技がすごいカフェ!飛騨神岡は森の国、築100年の豪農屋敷がカフェに大変身、垂木とはりの見事なアンサンブル。ひのきの香りに包まれ、味わう極上カフェアート |
旅するためのイタリア語(22)「小旅行をする(2)”何時に~しますか?”」旅に役立つイタリア語を楽しく学べる講座。今シリーズでは、2020年度10~3月に放送した「入門編」を見ながらの復習と、多彩な新作コーナーとをお届けします。 |
名曲アルバム「”ペール・ギュント”から”朝”」グリーグ作曲「”ペール・ギュント”から”朝”」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)矢崎彦太郎 |
今君電話「お盆の夜、カンニング竹山が電話で話を聞きます」[字][再]カンニング竹山が、見ず知らずの人と電話で話す番組の第4弾。今回は、お盆の3日間に電話を受ける。どんな人とつながるのか?どんな話を聞くことになるのか? |
究極の短歌・俳句100選ベストセレクション(4)「女性とは」[字][再]第4回のテーマは「女性とは」。時代を生き抜いてきた女性たちの短歌と俳句を味わう。赤裸々に感情を歌い切った魂の作品の数々。ナレーションは声優の梶裕貴と早見沙織。 |
バリバラ「バリアフリー・エイジング 結成!老い方研究会」[解][字][再]老いを迎える障害者が直面する「二次障害」とは?今までの福祉サービスが使えなくなる!?「65歳問題」とは▽幸せな老後を迎えるための「老い方」を、みんなで考える~! |
いないいないばあっ! 火曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
ノージーのひらめき工房「かおだしパネルをつくろう!」[字]4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。 |
エイゴビート2(21)ほしいものは何かな?/What do you want?[解]リズムに乗って体を動かし、楽しく英語を身につけよう!英語ビギナーのキッズが、習ったキーフレーズを引っさげて外国人との会話に挑戦。小学3、4年向け。出演・すみれ |
おんがくブラボー「ひびくいい声で歌おう」[解][字]プロの声楽家で合唱指揮者の辻秀幸さんが姿勢の作り方から発声練習法まで、歌のパワーアップ術をおもしろく伝授。練習の成果は合唱で披露。【出演】白鳥久美子、スギテツ |
テキシコー(8)[字]楽しいキャラクターが登場するアニメーションなどを交え、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組。 |
アニメ おじゃる丸「ちっくんいたーい冷徹斎」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「かっこいいオトッペ」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「さがしものは?」「これがぼくの花」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン▽あさこさんがクックルンになっちゃった!?[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello,▽木村昴がスタジオに登場▽カラフル!鎌倉野菜ツアー[字][デ]▼崩さず落とせ!白熱だるま落とし▼木村昴と一緒に「早口ことばリレー」「お絵描きしりとり」で遊ぼう!爆笑回答も▼特産品ハッケン!「鎌倉殿の13人」舞台で味わう野菜 |
おかあさんといっしょ 火曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
SDGsのうた アオ・キイ版 目標1 貧困をなくそう「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ! |
みいつけた! 火曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ▽きょうのスレスレ かいてん編2[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方でお伝えします。「きょうのスレスレかいてん編2」、今回は何が通る?「宇宙ピタゴラ装置 完成編」ほか。 |
アニメ 忍たま乱太郎「くせ者バレーボール大会の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
バリューの真実「スキンケア▽ニキビ・毛穴・乾燥▽SixTONES」[字]▽「正しい顔の洗い方▽「乾燥肌」の対策 検証実験▽ナレーター 諏訪部順一▽吉木伸子(皮膚科医) |
沼にハマってきいてみた▽アイドル以上にアイドルらしく!アイドルコピーダンス沼[字][双]アイドルコピーダンス!鈴木愛理さん(歌手・モデル)をゲストに迎え、アイドル以上にアイドルらしさを磨く10代や衣装作りに燃えるハマったさんを紹介。くれまぐも登場! |
ハートネットTV バリフリ・タウン(7)「チーム上京!”真夏の挑戦”編」[解][字]シリーズ「バリフリ・タウン」。認知症当事者が人生初のウインドサーフィンに挑戦!? 果たして実現できるのか? 京都で始まった認知症バリアフリーの取り組みを紹介! |
きょうの健康 新基準でチェック!脂質異常症「危険をつかめ!2つの技術」[解][字]新しい「動脈硬化予防ガイドライン」では心筋梗塞等のリスクを高める小型化LDLコレステロールや家族性高コレステロール血症が危険視された。これらの新検査技術を紹介。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 万能だれが食卓を救う!「パセリマリネだれ」[字]料理の味が決まらない、調理に時間をかけたくない…そんなお悩みを解消してくれるのが、自家製万能だれ!今 回は渡辺麻紀さんにおしゃれなパセリマリネだれを教わります。 |
きょうの料理ビギナーズ おうちでニッポン味めぐり(5)「骨付き鶏」[字]中国・四国地方の名物料理は、鶏や魚など多彩です。「骨付き鶏」は、香川県丸亀市のご当地グルメ。骨に切り目を入れることで、火が通りやすく、食べやすくなります。 |
趣味どきっ! 浮世絵で体感!リアルな江戸LIFE(6)「生地と模様を遊ぶ」[解][字]冨永愛と林家たい平の心をわしづかみにした染め物が登場!江戸の暮らしを描いた浮世絵をひもとき、楽しく過ごすコツを探る。テーマは「夏のおしゃれ 生地と模様を遊ぶ」。 |
まる得マガジン 野獣・松本薫の罪なきスイーツ(2)「小豆編」[字]柔道金メダリストの松本薫さんが、アスリートや、ダイエットを気にする人におすすめの「罪なき」スイーツを紹介。 |
知恵泉「米騒動と大正デモクラシー 民衆の怒りと不安どう向き合う?」[解][字]1918年の米騒動で浮かび上がった「民衆の声に政治はどう向き合うのか」という課題。また、背景にある「貧困問題」。大正時代のリーダーや民衆自身はどう対応したのか。 |
コズミックフロントΩ「素粒子のヒミツ」[字]この世界は、わずか数種類の「素粒子」からできていて、そのスケールでみると隙間にあふれているという。私たちを取り巻く物質の不思議に迫っていく。 |
漢字ふむふむ「貴様のおかげです!」[字]身元保証人にお礼の手紙を書いた中国人女性。なれない敬語をつかい送ったところ、カンカンに怒って電話がかかってきた!【出演】小野こまっち・近藤春菜 熊悟空・劉鍾徳 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(86)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのフランス語(22)「ブルターニュのお宅拝見!」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
Eテレ2355 火曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
NHKみんなの手話(22)「今度 弟が結婚するんですよ」[字][手]#22のテーマは「冠婚葬祭」です。人生の節目にまつわるような表現、また、お誘いや依頼の断る時の話し方についても学びます。 |
SWITCHインタビュー 達人達「片桐はいり×中野純 EP1」[字][再]日本を代表する個性派俳優の一人、片桐はいり。彼女が10年以上会いたいと願っていた人がいる。「体験作家・暗闇ガイド」と名乗る文筆家中野純だ。徹夜で暗闇の魅力に浸る |
放送休止 |