01:45 放送休止 |
新・にっぽんの芸能「藤原道山がおくる尺八の魅力」[字][再]尺八の”貴公子”藤原道山が登場!古典曲に加え、自身の作曲作品やバッハの名曲、そしてマリンバとの共演によるピアソラの曲も披露。スタジオでは驚異のテクニックに迫る。 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(18)「台湾・花蓮で水と戯れる!」台湾・花蓮から水と戯れる洞窟探検▽新感覚!〇〇の入った甘じょっぱいかき氷▽隈研吾が手がけたカフェ!ギネス世界記録集の屋内最長滑り台でスカットする▽イモトアヤコ |
テレビ体操[字]岡本美佳、能條貴大、今井菜津美、矢作あかり、戸塚寛子、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「ぼくは大きな石ころさ」/「えがおのはな」「ぼくは大きな石ころさ」うた:財津一郎/「えがおのはな」:上野樹里 |
おむすびニッポン「沖縄 ポークたまごおむすび」[字]全国には私たちの知らない「ご当地おにぎり」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は沖縄県「ポークたまごおむすび」が登場! |
オトッペ 特別編「ブックラーノのオトクイズ(6)」音から生まれた不思議な生き物・オトッペ。アプリから投稿されたオトッペを紹介する特別編。ブックラーノの「オトクイズ」では、シーナとウィンディが早押しクイズに挑戦! |
Eテレ0655 金曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
マチスコープ「ビルの根っこ」[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう! |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱと木の妖精」「みんなで一筆書き」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「たね」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「の~びのび」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”l”の音であそぼ(4)」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
ピタゴラスイッチ▽そこで橋は考えた ▽ピタゴラ装置 こうすると面白い[字]生活の中にかくれて気づかれない、不思議な法則やおもしろい考え方を、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩な企画で紹介します。今回は「ピタゴラ装置 こうすると面白い」ほか |
プチプチ・アニメ リヴ&ベル「恵みの森のあったかスープ」リヴちゃんは大きな水玉リボンがトレードマークの女の子。ハリネズミのベルくんと行くさきには、いつも不思議な事がまっています。 |
まいにちスクスク 赤ちゃんとのコミュニケーション(1)「声かけ」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
みんなのうた「ばぶるばす」/「きみのきもち」「ばぶるばす」うた:いはたじゅり/「きみのきもち」サトシン&りな |
モノ・マネー(4)「塩」[字][双]「お金」のことを知って、うまく使えるようになろう!この番組は、お金を通して現代社会の仕組みを知る、経済バラエティーです。データ放送に参加してお楽しみください。 |
ウチのどうぶつえん「はいえなは、えーな。はえーな。」[解][字]ハイエナは良いね、そして足も速いね。っていうタイトルでした。ハイエナという名前によるネガティブな先入観を、ポジ、にアップデートする機会になるんじゃないかとも。 |
ザ・バックヤード「大塚国際美術館 レプリカで楽しむ世界の名画」[字][再]ゴッホやダ・ビンチ、フェルメールなど、展示品すべてがレプリカ!世界でも類を見ない美術館の裏側に潜入!作品を生み出す熟練の職人技や展示の工夫など奥深い世界を紹介。 |
びじゅチューン!「真珠の耳飾りのくノ一」フェルメール「真珠の耳飾りの少女」。青いターバン、振り返った一瞬の表情、漆黒の背景…すべてがミステリアス。その様子から「彼女は女忍者かもしれない」と想像した曲。 |
ツクランカーの防災授業へようこそ 広島・尾道市立高須小学校[字]子どもたちが段ボールで立体ハザードマップを作り、地域の防災について考える。STEAM教育の学校放送番組「ツクランカー」の特別授業が広島県尾道市の小学校で開講! |
NHK高校講座 簿記「まだある勘定科目~その他の債権・債務~」[字]商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は債権・債務について学んでいきます。 |
NHK高校講座 地理総合「暮らしは地形と結びついている?~小地形と生活~」[字]「外的営力」によって形作られる地形とその暮らしについて学ぶ。川の力で作られている地形の特徴とは。実験をしながらわかりやすく解説していく。 |
NHK高校講座 体育実技「ソフトボール」[字]体育実技における”主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?NHK高校講座「体育実技」は2022年度から導入される新カリキュラムに対応した新番組です。 |
NHK高校講座 体育実技「剣道」[字]体育実技における”主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?NHK高校講座「体育実技」は2022年度から導入される新カリキュラムに対応した新番組です。 |
NHK高校講座 体育実技「現代的なリズムのダンス」[字]体育実技における”主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?NHK高校講座「体育実技」は2022年度から導入される新カリキュラムに対応した新番組です。 |
NHK高校講座 現代の国語(5)「オンラインコミュニケーション」[字]私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な”言葉の力”を磨きましょう! |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。「総集編(2)春~秋のヨーロッパ」[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
ごちそんぐDJ「バンバン麺」今回は納涼企画!暑い夏を元気に乗り切る冷やし麺をご紹介!DJみそしるとMCごはん特製の夏の麺はバンバン歌って、バンバン作る「バンバン麺」。 |
みんなのうた「夜明けをくちずさめたら」/「シャンシャンシャボン玉」「夜明けをくちずさめたら」うた:上白石萌音/「シャンシャンシャボン玉」うた:ふわふわ |
チョイス@病気になったとき「あなたも予備群!? 痛風にご注意」[解][字][再]突然、足の指などの関節が腫れ激痛に襲われる「痛風」。治療薬として、URAT1阻害薬「ドチヌラド」が新たに登場した。効果のある食事や運動も含め、最新情報を伝える。 |
漢字ふむふむ「ピンポン?卓球?」[字]2022年新作スタート!卓球に誘われた中国人、持参したのは全く別の競技の道具。実は世界では「テーブルテニス」と「ピンポン」と言語によって呼び名が二分されていた |
MIXびじゅチューン!「ずーっとキンキラ」黄金で作られたり描かれたりした美術がモデルの曲大集合。登場曲は「アイネクライネ唐獅子ムジーク」「ツタンカーmail」「再配達には金印を」「崖のぼり、のちキス」。 |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
グレーテルのかまど「給糧艦 間宮のようかん」[解][字][再]アイスクリーム、まんじゅう、ラムネ…。戦時中、海の上で作られたスイーツがあった。将兵たちのあこがれだったという、海の上で作られたようかんの物語をひもとく。 |
ハングルッ!ナビ(19)「午後7時です」「ハングルって楽しい!」今回は「固有数詞」JO1河野純喜と学びましょう▽K−POPマンスリーゲストP1Harmony▽韓国ドラマ「星から来たあなた」魅力紹介! |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(18)「台湾・花蓮で水と戯れる!」台湾・花蓮から水と戯れる洞窟探検▽新感覚!〇〇の入った甘じょっぱいかき氷▽隈研吾が手がけたカフェ!ギネス世界記録集の屋内最長滑り台でスカットする▽イモトアヤコ |
NHK短歌 題「カレー」[字]選者:笹公人、ゲスト:こがけん。題「カレー」。穂村弘のカレー短歌。板前時代のこがけんのこだわりカレー。本髙克樹・矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)出演 |
NHK俳句 題「秋澄む」[字]選者は井上弘美さん。ゲストは、お笑い芸人「金の国」の桃沢健輔さん。今回の題は「秋澄む」。毎月2週目は、選者が俳句のとっておき上達法を指南。司会は武井壮さん。 |
旅するためのスペイン語(19)「チリ・イースター島 受け継がれる先祖の文化」伊原六花さんと一緒に、ラテンアメリカの文化とスペイン語の多様性を体感しましょう。絶景あり、グルメあり、ダンスあり!ネイティブとふれあって会話の上達をめざします。 |
365日の献立日記「あんみつ」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
ハートネットTV 特集「知ってほしい!ヘルパーの世界」[解][字][再]障害者の自宅を訪問して介助をする「ヘルパー」。人手不足が課題となる中、働き方や賃金、現場でのお悩みなどヘルパーの知られざるリアルな世界を生放送でひもときます。 |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「リクエスト(3)」[字][デ]今回は、リクエスト特集!名文を言ってみよう!、ごもじもじ、童謡、萬斎、うた「でんでらりゅうば」「そうとうほんきの助数詞マンボ」「あさき夢みし」 |
あおきいろ 5分版 その5[字]「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。 |
ダーウィンが来た!「敵か味方か?謎の巨大ゾウ」[解][字][再]ネパールの森で平和に暮らすアジアゾウの群れに事件発生!本来群れにいないはずの怪しい巨大オスが、しつこくつきまとっているのだ。オスは敵か味方か?意外な真実が判明! |
ミミクリーズ「ひかりのすじ」[解][字]「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう! |
オトッペ 特別編「ブックラーノのオトクイズ(6)」音から生まれた不思議な生き物・オトッペ。アプリから投稿されたオトッペを紹介する特別編。ブックラーノの「オトクイズ」では、シーナとウィンディが早押しクイズに挑戦! |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱと木の妖精」「みんなで一筆書き」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ムジカ・ピッコリーノ「国王の決断」[字]ムジカムンド国王に、モンストロ開発者マズローの思いを伝えようとアルカ号メンバーは意気込む。ちょうどその時現れたのは司令官の見覚えのあるモンストロだった。 |
ビットワールド ▽夏のアニメ大感謝祭!(3)みんなのヒラメキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。今回は「100秒でわかる名作劇場」スペシャルの第3回。 |
ピタゴラスイッチ▽ぼてじんのうた▽ピタゴラ装置アカデミア[字]世の中の仕組みや構造、考え方を、ピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。今回は「ぼてじんのうた」「ピタゴラ装置アカデミア」ほか。 |
ミニアニメ かいじゅうステップ ワンダバダ「はらぺこ クレロンちゃん!」ゴモちゃんの悲鳴を聞いて、かけつける「かいじゅうやさん」。ゴモちゃんのはたけのトマト、ぜんぶ食べられてる! こんなひどいことしたの、だあれ?! |
ミニアニメ うっかりペネロペ「ペネロペのいろあそび」コアラの女の子ペネロペは毎日楽しいことで大忙し。でもうっかりやさんのペネロペは、幼稚園にパジャマで行こうとしたり、靴下を手にはめたり、愛らしい失敗の連続です。 |
アニメ ざんねんないきもの事典[字]ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子 |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ ツバメダンス その12 佐賀バージョン子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、佐賀県のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します! |
アニメ 忍たま乱太郎「落とし穴に落ちてやるの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おさるのジョージ「がんめんバッシャ」「ぷっぷのプー」[二][字]世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。 |
ギョギョッとサカナ★スター「ボラ」[解][字]日本各地で見かけるボラ。その正体は、他の魚にはない生態を手にしたことで、世界中のあたたかい海に進出したスーパーフィッシュ!さかなクンが紙芝居を駆使して解説します |
ポップイン!クラフト「ポップドリンクのカードスタンド」[字]見ているだけで楽しくて、用事も忘れない?!ポップなドリンク型のカードスタンド。軽量樹脂粘土に水を混ぜてクリーム状にすると、スイーツを作るように形が作れるよ! |
あしたも晴れ!人生レシピ 選「緑を楽しむ!自然を感じる豊かな暮らし」[解][字]暮らしに植物を取り入れて自然を感じてみませんか?植物や花を飾りベランダでは野菜やハーブの栽培。豊かな暮らしを実践している人からヒントを教えていただきます! |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
趣味の園芸 いきものパラダイス(4)「蝶(ちょう)の舞う楽園を作りたい!」[字]琵琶湖に近い里山で75種のチョウが舞う庭を造った写真家・今森光彦さんのもとへ。スペシャリストから学ぶおススメ蜜源植物、雑草の刈り方、半日陰の大切さなどを学ぶ。 |
新・にっぽんの芸能 選「踊りの魂を伝える 尾上松緑・左近”連獅子”」[字]歌舞伎俳優・尾上松緑、尾上左近親子による舞踊「連獅子」をスタジオで新規撮影。お二人と司会・高橋英樹とのトークも併せてご紹介。ご好評にお応えし、6月の放送を再び! |
ニュー試「4年で世界7都市を旅する大学 入試は?」[字]教育×エンタメ「ニュー試」。世界が大注目のミネルバ大学の入試に挑戦。超ユニークな問題に伊沢拓司も大苦戦!?子どもの幸福度ランキング1位のオランダの教育も紹介。 |
はなしちゃお! ~性と生の学問~「夏休み特集」(2)[解][字]みんながちょっと気になる”性”のあれこれを、意外な”学問”から楽しく深掘り! 今回は、「生理×生物学」と「春画×社会心理学」。みんなではなしちゃお! |
ドキュランドへようこそ選「ダンスか死か アハマド・ジュデの日常」※字幕スーパーシリア出身のバレエダンサー、アハマド・ジュデ。難民キャンプで生まれながらも、踊ることで人生を切り開き、現在は国際的ダンサーとして活躍するアハマドの激動の半生とは |
no art,no life「すずき万里絵」[字]今まで見たことのない芸術に圧倒される5分間。各地のアーティストを取材、作品が生まれていく過程を記録する。細かい点描で女の裸体を描くすずき万里絵を紹介。 |
びじゅチューン!「ツボのツボマッサージ師」野々村仁清「色絵藤花文茶壺」を発想源に、壺の中にあるかもしれない藤の花が咲き乱れる空間で、寝転がってマッサージをしてもらえたらどんなに心地よいだろう、と歌う。 |
Eテレ2355 金曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック「ネット発最新形×星街・タクイノウエ」[字][再]ヒャダイン、岡崎体育がMCをつとめる音楽番組。スマホ、パソコン1つで気軽に音楽を作り、自宅の部屋からネットを通して世界へ発信!そんな新しい音楽の楽しみ方をご紹介 |
怖い絵本(13)「しびと」[字][再]朗読×アニメ×ドラマ ゾッとする怪奇の世界へ!今夜は遠野物語で背筋が凍る!「しびと」原作・柳田国男 文・京極夏彦 絵・阿部海太 出演・石井杏奈 峯村リエ |
怖い絵本(14)「こっそり どこかに」[字][再]朗読×アニメ×ドラマ ゾッとする怪奇の世界へ!子どものころ夜のしじまが降りる時間に感じた恐怖感を思い起こすノスタルジックな物語。 作・軽部武宏 出演・蒔田彩珠 |
怖い絵本(15)「夜の神社の森のなか」[字][再]朗読×アニメ×ドラマ ゾッとする怪奇の世界へ!ひと夏の少年たちの不思議な体験。森の中に誘われていくと異形の妖怪たちが! 作・大野隆介 出演・矢本悠馬 村松卓矢 |
放送休止 |