01:45 放送休止 |
美の壺・選「ともに過ごす お盆」[字]夏の特別なひととき「お盆」。盆提灯(ぼんぢょうちん)やそうめんの飾り、団子に舞い…日本各地で繰り広げられる亡き人へのもてなしを紹介する。 |
旅するためのドイツ語(18)「探しているものを伝えることができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます! ▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
テレビ体操[字]多胡肇、能條貴大、吉江晴菜、今井菜津美、矢作あかり、新井庸太、石川裕平 |
みんなのうた「魔法の絵の具」/「南の島の花よめさん」「魔法の絵の具」うた:河島英五/「南の島の花よめさん」うた:木の葉のこ |
アニメ おじゃる丸「アオベエ子鬼トリオやめるって」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「オトッペカップでひっさつ技」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 水曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「クックルン博物館 怪談シリーズ(3)」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「あまやどり」「マンゴー咲き乱れ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん 朝の会「わたしのおやつ(3)」 ゲスト:長谷川雅紀(錦鯉)[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「ふしぎのくにのリン」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「リクエスト(3)」[字][デ]今回は、リクエスト特集!名文を言ってみよう!、ごもじもじ、童謡、萬斎、うた「でんでらりゅうば」「そうとうほんきの助数詞マンボ」「あさき夢みし」 |
ピタゴラスイッチ▽まきじゃくのジャック▽ピタゴラ装置アカデミア[字]ふだんの生活の中にかくれて気づかれない、不思議な法則や構造、おもしろい考え方を、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩な企画で紹介します。今回は、文房具がいっぱい登場! |
プチプチ・アニメ リヴ&ベル「ベルくんのほそくてながいお友達」リヴちゃんは大きな水玉リボンがトレードマークの女の子。ハリネズミのベルくんと行くさきには、いつも不思議な事がまっています。 |
てれび絵本「ん・ん・ん・ん・ん」犬がおさんぽ、ごきげんごきげん「・ん・ん・ん」。フシギな黒い玉を発見「ん」。この黒い玉は何? なやんで「・ん・ん」。すると、黒い玉もしゃべり出して…。 |
みんなのうた「Replay」/「愛がお仕事」「Replay」うた:DISH// 「愛がお仕事」うた:渡辺美里 |
忍たま乱太郎の宇宙大冒険「はやぶさ2 小惑星でミッション! の段」[字][再]ある日、忍術学園にツウと名乗る1羽のはやぶさがやってきた。宇宙で迷子になった兄を探しているという。忍たまたちと共に太陽系の小惑星をめぐる大冒険に出発する! |
ザ・バックヤード「国立科学博物館 巨大クジラと植物の不思議」[字][再]国立科学博物館の普段は入れない裏側へ潜入!巨大マッコウクジラ展示までの裏舞台や顕微鏡でしか見られない小さな昆虫の世界など、研究者の案内でとっておきのお宝を拝見。 |
アニメ ざんねんないきもの事典[字]ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子 |
NHK高校講座 簿記「支払いを先にのばせる~手形の取引(とりひき)~」[字]商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は手形の取引(とりひき)について学んでいきます。 |
NHK高校講座 地理総合「何がグローバル化しているの?~グローバル化~」[字]グローバル化、グローバル化というけれど、いったい何がグローバル化しているのか。スマフォとグローバル化の関係をひもときながら、グローバル化の現在を見つめる。 |
NHK高校講座 総合的な探究の時間「あなたはどんな町で 介護・福祉グループ」[字]「総合的な探究的な時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座です。 |
10min.ボックス テイクテック「斜面で切りさく」[字]世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学べる番組「テイクテック」。今回のテーマは「斜面で切りさく」出演:蛭子能収ほか |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(75)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 親子でふれあい遊び(3)「くっつきさんぽ」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ 「なすと豚こまのみそ炒め」[字]なすを小さく切ってスピードおかずをつくります。相性抜群の「なすと豚こまのみそ炒め」は甘辛いみそ味が魅力。小さく切ることで、火の通り早く、パパッとできます。 |
きょうの料理 プロ直伝!「バンバンジーを極める」[字]今回のテーマはしっとりした食感とコクのあるごまだれの味わいが絶妙な「バンバンジー」。各界の著名人から「ふーみんさん」の愛称で慕われるベテラン料理人に教わります。 |
まる得マガジン 1品1色で!野菜の”カラフル”つくりおき(7)紫色のつくりおき[字]毎日の食事作りで頭を悩ませるのが副菜。時間がある時にまとめて作る、野菜ときのこを使った副菜の”カラフルつくりおき”を色別に8回でお伝えします。今回は紫色。 |
きょうの健康 緊急特集 心の不調「統合失調症」[解][字]150人にひとりの割合でおこる統合失調症。主に10代20代の若い世代で発症する。病気の最初のサインを「思春期だから」と見逃さず、専門家に相談することが大切。 |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ(2)「インターネットとカメラ」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
にっぽん巨樹の旅ミニ(2)「神様の木に会う 領家のモミジ」[字]日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ”神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、岐阜・郡上市の日本一のモミジ。圧巻の紅葉!でも誰もいない奇妙な物語。 |
みんなのうた「金魚のジョン」/「マカナアロハ~心からのおくりもの~」「金魚のジョン」うた:ホタルライトヒルズバンド/「マカナアロハ ~心からのおくりもの~」うた:ChiyoTia(チヨティア) |
視点・論点「”きょうだい児”の気持ちを知る」[字][再]「”きょうだい児”の気持ちを知る」湯浅正太(Yukuri−te代表理事) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】河合祐三子 |
趣味の園芸 いきものパラダイス(4)「蝶(ちょう)の舞う楽園を作りたい!」[字]琵琶湖に近い里山で75種のチョウが舞う庭を造った写真家・今森光彦さんのもとへ。スペシャリストから学ぶおススメ蜜源植物、雑草の刈り方、半日陰の大切さなどを学ぶ。 |
ブリティッシュ・ベイクオフ2(7)「ティータイムのお菓子対決・前編」[二][字][再]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。8人のベイカーがそれぞれ工夫を凝らしたビスケットで勝負。共通課題には多くが未経験のあるお菓子が。 |
旅するためのフランス語(19)「ブルターニュの伝統のお菓子」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
名曲アルバム「桃太郎」 文部省唱歌 岡野貞一・作曲/上柴はじめ・編曲[SS](合唱)NHK東京児童合唱団、二期会合唱団 (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団 (指揮)岩村力 ~岡山県岡山市、総社市 ほか~ |
将棋フォーカス「プロの観る将が語る!~将棋界マル秘エピソード(1)~」[字]観る将の先駆けとして、20年以上も将棋界の動向に密着してきたプロの観る将・松本博文氏がさまざまな角度から将棋界の楽しみ方を紹介するシリーズ第一回。 |
ブレッド図書館(ライブラリー)(5)「フランスパン」[字]これを見れば、あなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「フランスパン」。おいしさの秘密に迫る! |
囲碁フォーカス「何考えてるの?プロ棋士の脳」[字]鈴木伸二七段の講座、8月のテーマは「シャープに攻める」。今回は「厚みは小さく囲わない」。「フォーカス・オン」は「何考えてるの?プロ棋士の脳」。 |
美の小壺「刀剣」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。武器にとどまらず、芸術品としても時代を超えて愛されてきた「刀剣」の技の魅力に迫る! |
ハートネットTV フクチッチ(9)「障害者と選挙 前編」[解][字][手][再]風間俊介さんと”知っているようで知らない”福祉のテーマを、イチから楽しく学ぶ教養バラエティー。今回は”障害者と選挙”。多様な切り口で、わかりやすく深掘りします! |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「リクエスト(1)」[字][デ]今回は、リクエスト特集!あいだのじいさん、ごもじもじ、名文を言ってみよう!、四字熟語かるた、うた「ベベンの草枕」「あいのあいのて」「たのしやかぶき~夏祭~」 |
スクる! あなたの心のおなやみは何?「女の子らしさって?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
ダーウィンが来た!「ぐうたらオスの大変身!ワオキツネザル」[解][字][再]ワオキツネザルのオスは動物界きってのぐうたら者。子育てや縄張り争いなど、群れの仕事は全てメス任せ。だが年に2週間だけ大変身!大乱闘を繰り広げる。いったい何が? |
アニメ おじゃる丸「アオベエ子鬼トリオやめるって」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「オトッペカップでひっさつ技」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「あまやどり」「マンゴー咲き乱れ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「クックルン博物館 怪談シリーズ(3)」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello,縄文タイムスリップ▽先輩てれび戦士・飯田里穂登場![字][デ]え~!縄文人が登場!?タイムスリップして当時のくらしを体験だ!▼先輩てれび戦士に聞く!「うまい返し」とは?▼リモコンゲームあり「つみつみブロック」 |
ピタゴラスイッチ▽じゃんけん装置 ▽ぼてじんコンベアー[字]世の中の仕組みや構造をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。シーソーの仕掛けを使った「じゃんけん装置」登場!「ぼてじんコンベヤー」「こんなことできません」ほか |
ミニアニメ かいじゅうステップ ワンダバダ「ジャミちゃんとかせき!」ジョーちゃんが見つけた、ふしぎな形の石。それ、化石なんだって! ジャミちゃんといっしょに、でっかい恐竜の化石、さがしにいこう! |
ミニアニメ うっかりペネロペ「ペネロペ、おでかけをする」コアラの女の子ペネロペは毎日楽しいことで大忙し。でもうっかりやさんのペネロペは、幼稚園にパジャマで行こうとしたり、靴下を手にはめたり、愛らしい失敗の連続です。 |
アニメ ざんねんないきもの事典[字]ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「ツバメ」▽「こどもうたまつり」バージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「こどもうたまつり」バージョン♪ |
アニメ 忍たま乱太郎「あこがれのユラリの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ「ゾロリとふういんのアメ」[字]いたずらの王者をめざすキツネのゾロリの夢は、花よめさんとお城を手に入れること!弟子のイノシシ・イシシとノシシと修行の旅をしながら行くさきざきで大活躍する冒険物語 |
キラキラムチュー「”釣り”が宝物」[字]「サビキ釣り」や「ルアーフィッシング」にハマっている、釣り好きの小学4年生。気持ちの切り替えが苦手だけど、みんなの応援があれば大丈夫!宝物を心の支えにガンバル! |
ごちそんぐDJ「バンバン麺」今回は納涼企画!暑い夏を元気に乗り切る冷やし麺をご紹介!DJみそしるとMCごはん特製の夏の麺はバンバン歌って、バンバン作る「バンバン麺」。 |
ハートネットTV ゆううつな夏休み~#8月31日の夜が来るまえに。~[解][字]モヤモヤや憂うつを抱える10代の声を受け止めます。この日は生放送に加え、オンライン・フォーラムを開催。安心して気持ちを吐露できる「居場所」を目指します。 |
きょうの健康 脳血管からの出血を防げ!「脳ドックを上手に活用!」[解][字]脳卒中の危険を事前に知るために行われるのが脳ドック。くも膜下出血のリスクとなる脳動脈りゅうは、どこにあって、どれくらい大きいと危険か、など、判断の条件を解説。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 ヒャダイン×夏野菜「ゴーヤーの薬味たっぷり肉詰め」[字]音楽クリエイターヒャダインさんは「夏の水分補給は野菜で」というほどの野菜好き。仕事の合間にパパっと作るという、野菜たっぷりで体にいいおかずを教えていただきます。 |
きょうの料理ビギナーズ 「なす1本で和風ラタトゥイユ」[字]なす1本だけあるというときは「和風ラタトゥイユ」がおすすめ。炒めてから蒸し煮することで野菜のうまみが凝縮。かぼちゃとの相性も抜群です。ベーコンでコクアップ。 |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ(3)「アプリのダウンロードとSNS」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
まる得マガジン 寝る前ストレッチ(3)「腰痛に(2)」[字]なにか運動しなきゃいけないのはわかっているんだけど、面倒だったり、三日坊主になる人、寝る前だったら習慣化できます。安眠にもつながる一石二鳥! |
ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。「長岡弘樹とふくとまり」[解][字]もの書く人の傍らにはいつも猫がいた。作家と愛猫の異色ドキュメント。精緻なトリックで魅了するミステリー作家・長岡弘樹が愛猫と過ごす山形の日々。朗読は佐々木蔵之介。 |
美の小壺「抹茶」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「抹茶」。 |
究極の短歌・俳句100選ベストセレクション(2)「人生の岐路」[字]「人生の岐路」に詠まれた珠玉の作品をご紹介。啄木や牧水、芭蕉や子規の作品の裏に込められた思いとは。ナレーションは梶裕貴さん(声優)、茅野愛衣さん(声優)。 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(18)「台湾・花蓮で水と戯れる!」台湾・花蓮から水と戯れる洞窟探検▽新感覚!〇〇の入った甘じょっぱいかき氷▽隈研吾が手がけたカフェ!ギネス世界記録集の屋内最長滑り台でスカットする▽イモトアヤコ |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(75)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのドイツ語(19)「いらないものを伝えることができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます! ▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
Eテレ2355 水曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ETV特集「”ナガサキ”の痕跡と生きて~188枚の”令和 原爆の絵”~」[字][再]長崎の被爆者たちが描いた「令和原爆の絵」。原爆の悲惨さだけでなく、戦後の人生がにじみ出ていた。核の脅威が刻々と高まる今、高齢の被爆者が最後に託すメッセージに迫る |
放送休止 |