01:45 放送休止 |
100分de名著forティーンズ3▽「父が娘に語る経済の話。」×中山智香子[解][字]「格差が生まれるのはなぜ?」「どうして全てのものに値段がつくの?」「景気・不景気があるのはなぜ?」…誰もがもつ素朴な疑問にわかりやすく答えてくれる名著がある。 |
5分でみんなの手話「来週、大学で試験があるんだ」[字]2021年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。「来週 大学で試験があるんだ」を覚えましょう。 |
旅するためのフランス語(18)「ブルターニュグルメに舌鼓」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
テレビ体操[字]岡本美佳、細貝柊、舘野伶奈、矢作あかり、戸塚寛子、石川裕平、杉井勇介 |
みんなのうた「しまうまとライオン」「しまうまとライオン」うた:渡辺真知子&筒井タケオ |
アニメ おじゃる丸「最強オカメ姫伝説」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ひびけ!オトッペカップ」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 火曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「クックルン博物館 怪談シリーズ(2)」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「やまびこさんがころんだ」「てれてれとあめあめ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん 朝の会「最近コレできた(2)」 ゲスト:ビビる大木[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 火曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 火曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「おたんじょうび」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 火曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「リクエスト(2)」[字][デ]今回は、リクエスト特集!四字熟語かるた、ごもじもじ、名文を言ってみよう!、うた「私と小鳥と鈴と」「へのへの横丁」「サーカス」「にっぽんづくし」 |
えるえる「きいてるよ」[解][字]コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1~2年向けの国語番組。気持ちを伝”える”ために考”える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】 |
ミニアニメ チキップダンサーズ「かくれんぼでツンタカ」つむぎちゃんがテーブルの下にかくれています。ほねチキンが鬼となりみんなもかくれんぼを始めますが、全然見つけることができません…スキップガエル先生に聞いてみると? |
てれび絵本「ぐるり」風がそよそよそよぐ花畑。この花畑から1つの花びらが空に舞います。花びらがクルクル回ると、あらら…。メタモルフォーゼ(変身)が楽しい、ビジュアル作品です。 |
みんなのうた「惑星」/「南の島のハメハメハ大王」「惑星」うた:Sexy Zone/「南の島のハメハメハ大王」うた:SAKANAMON |
忍たま乱太郎の宇宙大冒険「土星めぐりでシャッターチャンスの段」[字][再]ある晩、忍術学園に土星観光大使・オカッシーニがやってきた。土星ツアーに出発する乱太郎・きり丸・しんべヱ。美しいリングや衛星タイタンを訪問し、最後は土星に突入?! |
ザ・バックヤード「東武動物公園 オモテからではわからない動物飼育の世界」[字][再]ライオン展示に隠された驚きのしかけやオットセイの知られざる食事事情、アニマルパフォーマンスの訓練の様子など、表からではわからない動物園の裏側世界を徹底解剖! |
アニメ ざんねんないきもの事典[字]ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子 |
NHK高校講座 簿記「仕入れて売る~商品売買の取引(とりひき)~」[字]商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は商品売買の取引(とりひき)について学んでいきます。 |
NHK高校講座 地理総合「GISって何?~GISと地図~」[字]名前は聞いたことがなくても、私たちの暮らしの中で欠かせないものとなっているGIS(地理情報システム)。模型を使ってその仕組みをわかりやすく解説する。 |
NHK高校講座 総合的な探究の時間「あなたは将来どのような仕事を たっちゃん」[字]「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座です。 |
アクティブ10 理科「分類」[字]中学生向けの理科番組。答えは提示せず、自ら課題を発見、仮説・検証方法を立案、結果から考察が出来るようになるための方法を伝える。今回のテーマは「分類」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(74)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 親子でふれあい遊び(2)「いっしょにダンス!」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ 「丸ごとなすと鶏手羽のうま煮」[字]なすを丸ごと調理してジュワッと広がるおいしさを満喫します。フライパンで鶏手羽先と一緒にこんがり焼いて、そのまま煮ます。鶏手羽のうまみと甘辛味がしみ込みます。 |
きょうの料理 いちおし!スイーツ「溶けないアイス」[字]今回の「いちおしスイーツ」は、夏休みにぴったりの「溶けないアイス」。シャリシャリ、フワッと不思議な食感のアイスキャンディーの作り方をご紹介します。 |
第104回全国高校野球選手権大会 第11日[SS][字]第2試合「九州学院」(熊本)対「国学院栃木」(栃木) 第3試合「敦賀気比」(福井)対「聖光学院」(福島) 【第2試合】解説…印出順彦,アナウンサー…佐竹祐人ほか |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】小野寺善子 |
趣味の園芸 やさいの時間 さすてな菜園 プランター「トウモロコシ」[字]真夏から始められるトウモロコシの”抑制栽培”を紹介。上手に育てれば、生育期間も短く、夏収穫よりも糖度が高くて甘い、秋収穫のトウモロコシが楽しめるかも。 |
ふるカフェ系 ハルさんの休日▽岐阜飛騨古川~時代をつなぐ大正ロマンのカフェ[解][字][再]匠の町、岐阜県飛騨古川。大正ロマン感じるレトロな佇まい。リノベーションしながら時代の思い出をそっと包み込こんできた心地よいフェへ。特産の薬草料理誕生のドラマも! |
旅するためのイタリア語(19)「名物を知る(3)”何という名前ですか?”」旅に役立つイタリア語を楽しく学べる講座。今シリーズでは、2020年度10~3月に放送した「入門編」を見ながらの復習と、多彩な新作コーナーとをお届けします。 |
名曲アルバム「マドンナの宝石」ヴォルフ・フェラーリ作曲「マドンナの宝石」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)飯森範親 ~イタリア・ベネチア~ |
夏井いつきのよみ旅! in 奄美大島(後編)[字][再]俳人の夏井いつきと実業家ROLANDが全国各地を訪ね、俳句をもとに人々に出会う旅。今回は奄美大島。琉球国や薩摩藩、アメリカの影響を受けた独自の文化、俳句とは。 |
究極の短歌・俳句100選ベストセレクション(1)「時代と戦争」[字][再]短歌・俳句の専門家が選び抜いた100選をさらにテーマごと厳選し全6回で放送。第1回は「時代と戦争」。出演:風間俊介、ヤマザキマリ。ナレーター梶裕貴、茅野愛衣。 |
レイチェルのおいしい旅レシピ「スウェーデン・森と湖」[二][字][再]レイチェルは新たな発見を求め、スウェーデンの森や湖を訪れる。ロンドンに戻ったレイチェルは、友人を招いてスウェーデン・ディナー・パーティーを開き、料理をふるまう。 |
美の小壺「塩」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。今回のテーマは「塩」。 |
いないいないばあっ! 火曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
ノージーのひらめき工房「おでかけバッグをつくろう!」[字]4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。 |
エイゴビート2(19)「アルファベットで遊ぼう(2)」[解]リズムに乗って体を動かし、楽しく英語を身につけよう!英語ビギナーのキッズが、習ったキーフレーズを引っさげて外国人との会話に挑戦。小学3、4年向け。出演・すみれ |
モノ・マネー▽「お金のはじまり」▽買いたくなるのはどっち?モノマネーくん[字][双][再]「お金」のことを知って、うまく使えるようになろう!この番組は、お金を通して現代社会の仕組みを知る、経済バラエティーです。データ放送に参加してお楽しみください。 |
モノ・マネー▽破れたジーンズ、なぜ高い?▽買う?買わない?モノマネーくん[字][双][再]「お金」のことを知って、うまく使えるようになろう!この番組は、お金を通して現代社会の仕組みを知る、経済バラエティーです。データ放送に参加してお楽しみください。 |
アニメ おじゃる丸「最強オカメ姫伝説」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ひびけ!オトッペカップ」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「やまびこさんがころんだ」「てれてれとあめあめ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「クックルン博物館 怪談シリーズ(2)」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello, ▽科学実験「持ち上がる謎のコップ」▽レンジで料理[字][デ]▼市岡元気と科学実験でナゾとき!「持ち上がる謎のコップ」とは?▼レンジでかんたん料理「なすボート」▼人気企画100の質問ショウタ&ソニア▼リモコンゲームあり |
第104回全国高校野球選手権大会 第11日[SS][字]第4試合「二松学舎大付」(東東京)対「大阪桐蔭」(大阪) 【第4試合】解説…清水稔,アナウンサー…清水敬亮 ~甲子園球場から中継~ |
おかあさんといっしょ 火曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
SDGsのうた アオ・キイ版 目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ! |
アニメ 忍たま乱太郎「立派な鐘つきヘムヘムの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
バリューの真実 選「スイーツ部 アイスクリーム▽SixTONES」[字]「失敗しづらい」「短い時間でできる」「材料が少ない」「おいしい」アイスクリーム作り▽高校生のアイスクリームアレンジ術▽ドラマ「真夏の贈りもの」髙地優吾 |
沼にハマってきいてみた 選「スイーツとしてもおいしい! フライドポテト沼」[字]フライドポテト作りにハマる北海道の中1女子が登場。リポーターは金子隼也さん。ゲストはパパラピーズの二人。「ぬまろく」はボディービルに励む日体大荏原高校生たち。 |
ハートネットTV「千原ジュニアのBBキャンプ」(後編)[解][字]千原ジュニアと障害当事者たちが「バリアフリーなキャンプ」に挑戦!電動車いすの重度障害者は人生初キャンプ!視覚障害者がナイフで火起こし…意外な発見の連続。 |
きょうの健康 脳血管からの出血を防げ!「最も危険な脳卒中 くも膜下出血」[解][字]脳の血管にできた動脈りゅうが破裂して出血するくも膜下出血。最近では、開頭手術をせずに血管内治療を行うケースが増え、治療器具も続々登場している。最新治療法を解説。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 プロ直伝!「バンバンジーを極める」[字]今回のテーマはしっとりした食感とコクのあるごまだれの味わいが絶妙な「バンバンジー」。各界の著名人から「ふーみんさん」の愛称で慕われるベテラン料理人に教わります。 |
きょうの料理ビギナーズ 「なすと豚こまのみそ炒め」[字]なすを小さく切ってスピードおかずをつくります。相性抜群の「なすと豚こまのみそ炒め」は甘辛いみそ味が魅力。小さく切ることで、火の通り早く、パパッとできます。 |
趣味どきっ! 浮世絵で体感!リアルな江戸LIFE(3)「花の変化を楽しむ」[解][字]林家たい平もびっくり!こんな変わった朝顔アリ?江戸の暮らしを描いた浮世絵をひもとき、楽しく過ごすコツを探る。テーマは「花の変化を楽しむ」。想像を超えた菊も登場。 |
まる得マガジン 寝る前ストレッチ(2)「腰痛に(1)」[字]なにか運動しなきゃいけないのはわかっているんだけど、面倒だったり、三日坊主になる人、寝る前だったら習慣化できます。安眠にもつながる一石二鳥! |
先人たちの底力 知恵泉「空襲から宝を守れ!文化財”疎開”奮闘記」[解][字]空襲から文化財を守るための「疎開」がテーマ。東京国立博物館や東大寺で、展示品や仏像の扱いをめぐって噴出する問題の数々。関係者が立場を越えて編み出した知恵とは!? |
コズミックフロントΩ「アインシュタインの宿題」[字]この世界は「重力によって、空間も時間もゆがむ」という。アインシュタインが説いた理論は観測や実験でも確かめられている。不思議だがたしかにある事実とは。 |
漢字ふむふむ「ピンポン?卓球?」[字]2022年新作スタート!卓球に誘われた中国人、持参したのは全く別の競技の道具。実は世界では「テーブルテニス」と「ピンポン」と言語によって呼び名が二分されていた |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(74)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのフランス語(19)「ブルターニュの伝統のお菓子」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
Eテレ2355 火曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
NHKみんなの手話(19)「病気・けが」[字][手]#19のテーマは「病気・けが」です。「病気やけがの状態」を伝える表現や、「痛みはどうですか?」と尋ねる表現を学びましょう。 |
SWITCHインタビュー 達人達「三上丈晴×渡部陽一 EP1」[字][再]世界中の紛争地域を飛び回る戦場カメラマン、渡部陽一×雑誌「ムー」編集長、三上丈晴。UFOなど謎の世界を追求する三上が、渡部が触れてきた戦地の現実に切り込む。 |
まる得マガジン 1品1色で!野菜の”カラフル”つくりおき(6)茶色のつくりおき[字]毎日の食事作りで頭を悩ませるのが副菜。時間がある時にまとめて作る、野菜ときのこを使った副菜の”カラフルつくりおき”を色別に8回でお伝えします。今回は茶色。 |
きょうの健康 緊急特集 心の不調「双極性障害」[解][字]うつ病と思っていたら、実は「双極性障害」という別の病気、という疑いも。治療が異なるので要注意。気分の高ぶる「そう状態」の時期がみられるか、の確認が大切。 |
趣味どきっ! 浮世絵で体感!リアルな江戸LIFE▽(2)うちわ片手に行楽三昧[解][字]林家たい平の話芸に貫地谷しほりが大興奮!江戸の暮らしを描いた浮世絵をひもとき、夏を楽しく過ごすコツを探る。テーマはうちわ片手に行楽三昧。涼しいひとときをどうぞ。 |
みんなのうた「Replay」/「愛がお仕事」「Replay」うた:DISH// 「愛がお仕事」うた:渡辺美里 |
放送休止 |