01:20 放送休止 |
新・にっぽんの芸能「春風亭一之輔とコワがる怪談特集」[字][再]夏といえば怪談ってナゼ?実は歌舞伎からだったかも…。落語家・春風亭一之輔をゲストに、歌舞伎「四谷怪談」などのコワい話や演出を続々紹介。一之輔の落語も必見! |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(17)「SNS用語中国語クイズ!」「イイネ」は中国語で何というかご存じですか?SNSにまつわる便利な中国語をクイズでご紹介!「切手」をめぐる漢字のくすっと笑える勘違いのお話▽~から~への言い方 |
テレビ体操[字]岡本美佳、能條貴大、今井菜津美、矢作あかり、戸塚寛子、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「ぼくは大きな石ころさ」/「えがおのはな」「ぼくは大きな石ころさ」うた:財津一郎/「えがおのはな」:上野樹里 |
MIXびじゅチューン!「ずーっとキンキラ」黄金で作られたり描かれたりした美術がモデルの曲大集合。登場曲は「アイネクライネ唐獅子ムジーク」「ツタンカーmail」「再配達には金印を」「崖のぼり、のちキス」。 |
オトッペ 特別編「ブックラーノのオトクイズ(5)」音から生まれた不思議な生き物・オトッペ。アプリから投稿されたオトッペを紹介する特別編。ブックラーノの「オトクイズ」では、シーナとウィンディが早押しクイズに挑戦! |
Eテレ0655 金曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
マチスコープ「むかしの川」[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう! |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ大作戦」「みんなで泡アワ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「みんなでぐちゃぐちゃ」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「はやくちことば」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”l”の音であそぼ(2)」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
ピタゴラスイッチ▽ビーだま ビーすけ1▽ビーだま ビーすけ2[字]生活の中にある、不思議な法則やおもしろい考え方をピタゴラ装置など多彩な企画で紹介します。今回は、ビーだま ビーすけ1・2が登場!ビーだま ビーすけスペシャルです |
プチプチ・アニメ こにぎりくん「えんそうかい」三角ボディーにごま塩頭、元気なおにぎりの男の子、こにぎりくん。お友達のケロッケやペットのブロッコリーと、今日は何をして遊ぼうかな? |
まいにちスクスク 親子でふれあい遊び(1)「ごろごろ遊び」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
みんなのうた「ばぶるばす」/「きみのきもち」「ばぶるばす」うた:いはたじゅり/「きみのきもち」サトシン&りな |
思い出鑑賞会 あのころ見てた学校放送[多][字]河合郁人の小学生時代の甘酸っぱい思い出に根本宗子、加納(Aマッソ)が困惑!同年代のゲストがなつかしい学校放送番組を見て語り合う。30代必見!ポッケも登場。 |
NHK高校講座 簿記「現金はお金だけじゃない~現金取引(とりひき)~」[字]商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は現金取引(とりひき)について学んでいきます。 |
NHK高校講座 歴史総合「第一次世界大戦と戦後の世界」[字]ドイツのお菓子、バウムクーヘンが日本で広まったのはどうして? そんな疑問から歴史をひも解いていくと、第一次世界大戦がその後の世界に与えた影響が見えてくる。 |
NHK高校講座 体育実技「水泳」[字]体育実技における”主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?NHK高校講座「体育実技」は2022年度から導入される新カリキュラムに対応した新番組です。 |
NHK高校講座 体育実技「バスケットボール」[字]体育実技における”主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?NHK高校講座「体育実技」は2022年度から導入される新カリキュラムに対応した新番組です。 |
NHK高校講座 体育実技「卓球」[字]体育実技における”主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?NHK高校講座「体育実技」は2022年度から導入される新カリキュラムに対応した新番組です。 |
NHK高校講座 現代の国語(3)「便利な道具”比較”」[字]私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な”言葉の力”を磨きましょう! |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。「フィリピン」[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
ごちそんぐDJ「ジンジャーエール」さわやかな夏のドリンク、ジンジャーエール。これ、手作りすると、ひと味違うおいしさ!さらに、さらに!めくるめく意外な楽しみがあるのです! |
第104回全国高校野球選手権大会 第7日[SS][字]第2試合「八戸学院光星」(青森)対「愛工大名電」(愛知) 第3試合「鶴岡東」(山形)対「近江」(滋賀) 【第2試合】解説…足達尚人,アナウンサー…小野卓哉ほか |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】河合祐三子 |
グレーテルのかまど「BEGINの砂糖てんぷら」[解][字][再]♪サーターアンダギー、食べたらおいしいよ♪と歌う、BEGIN。ボーカル比嘉栄昇さんの出身地石垣島では”砂糖天ぷら”と呼ばれ愛される。その味わいとは? |
ハングルッ!ナビ(18)「5万ウォンです」「ハングルって楽しい!」今回は「漢数詞」JO1河野純喜と学びましょう ▽K−POPマンスリーゲストP1Harmony(ピーワンハーモニー) ▽韓国市場紹介&街声 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(17)「SNS用語中国語クイズ!」「イイネ」は中国語で何というかご存じですか?SNSにまつわる便利な中国語をクイズでご紹介!「切手」をめぐる漢字のくすっと笑える勘違いのお話▽~から~への言い方 |
NHK短歌 題「旅行」[字]選者:栗木京子、出演:本髙克樹・矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)。題「旅行」。本髙さんの思い出の海外旅行はNY。矢花さんの行きたい旅行先とは?小沢一敬 |
NHK俳句 題「秋の雲」[字]選者は高柳克弘さん。題は「秋の雲」。ゲストは女優の釈由美子さん。登山に夢中という釈さんからは登山の途中で見かけた雲についてエピソードをうかがう。司会、武井壮。 |
旅するためのスペイン語(18)「グアテマラ 色鮮やかな民族衣装」ラテンアメリカの文化と生きた言葉を、現地感あふれる映像で一挙ご紹介。会話の上達を目標に、伊原六花さんと一緒に文化とスペイン語の多様性を体感していきましょう! |
ハートネットTV 特集「”恋する”ヘルパー~私が介助をする理由~」[解][字][再]障害者の自宅を訪問して介助する「ヘルパー」。人手不足が課題である中、介助の仕事にのめり込む若者たちがいる。生きる意味や自分自身を見つめるヘルパーたちの群像劇。 |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「以心伝心」[字][デ]きょうの名文/以心伝心・心より心に伝ふる花「風姿花伝」世阿弥、マジ・しゃんいちろう、ごもじもじ、あいだのじいさん、四字熟語かるた、うた「星とたんぽぽ」 |
あおきいろ 5分版 その6[字]「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。 |
ダーウィンが来た!「かわいいのに最強!? テントウムシ」[解][字][再]身近なのに知らないことだらけのテントウムシ特集!小さいけれど天敵がほとんどいない理由とは?謎の物体に操られ”ゾンビ”になっちゃう!?驚きのミクロワールドに迫る。 |
ミミクリーズ「まく」[解][字]「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう! |
オトッペ 特別編「ブックラーノのオトクイズ(5)」音から生まれた不思議な生き物・オトッペ。アプリから投稿されたオトッペを紹介する特別編。ブックラーノの「オトクイズ」では、シーナとウィンディが早押しクイズに挑戦! |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ大作戦」「みんなで泡アワ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ムジカ・ピッコリーノ「モレッティのマル秘情報局4」[字]前代未聞の事態に驚き、また自身のふがいなさに悔しがるROLLY司令官。そこに連絡が来たシエリからの通信によって真実が伝えられる。 |
ビットワールド ▽夏のアニメ大感謝祭!(2)みんなのヒラメキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。今回は「100秒でわかる名作劇場」スペシャルの第2回。 |
第104回全国高校野球選手権大会 第7日[SS][字]第4試合「海星」(長崎)対「天理」(奈良) 【第4試合】解説…杉浦正則,アナウンサー…三瓶宏志 ~甲子園球場から中継~ |
ギョギョッとサカナ★スター「ヒラメ」[解][字]平たい姿が特徴のヒラメ。他の魚にはない独特な体はヒラメが長い時間をかけて手に入れた「進化の証し」。貴重なヒラメの赤ちゃんも登場。驚きの生態をさかなクンが大解説! |
あしたも晴れ!人生レシピ「これから誰とどこで暮らす?」[解][字]田舎暮らし、友だちと楽しく暮らすなど、この先の暮らし方に思いを巡らす方もいらっしゃるのでは?大分へ移住した女優・財前直見さんに田舎暮らしの魅力もうかがいます! |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
アニ×パラワールド #6視覚障害者柔道 帯ギュの河合克敏の世界へ![字][再]パラスポーツの魅力を描くアニ×パラをクリエイターたちの思いと共に楽しむ。柔道二段の河合克敏が描く視覚障害者柔道の物語。上白石萌音が主演!東京大会の日本の活躍も |
5分でNHKアカデミア[字]各界のトップランナーたちが、いまこそ共有したいテーマを語りつくす「NHKアカデミア」。どんな人たちが、どんなことを話すのか?5分にまとめてお伝えする。 |
新・にっぽんの芸能「藤原道山がおくる尺八の魅力」[字]尺八の”貴公子”藤原道山が登場!古典曲に加え、自身の作曲作品やバッハの名曲、そしてマリンバとの共演によるピアソラの曲も披露。スタジオでは驚異のテクニックに迫る。 |
ニュー試「超難関!スタンフォード大学の入試とは?」[字]教育×エンタメ「ニュー試」。超難関スタンフォード大学の入試に伊沢拓司が挑戦。さらにデザイン先進国イタリアの入試がおもしろい。入試を見れば世界の未来が見えてくる。 |
はなしちゃお! ~性と生の学問~「夏休み特集」(1)[解][字]エロでも下ネタでもなく、”性”を思いもよらぬ学問で深掘り!今回は「セックス×薬史学」「男の下着×男性学」。サーヤ&コンドームのまっきぃと一緒に、はなしちゃお! |
ドキュランドへようこそ▽KARAOKEが私を変えた―フィンランドカラオケ物語[二][字]カラオケ好きな人が多いといわれるフィンランド。単調な仕事に生きがいを感じられない若者や、子供を病気で失った夫婦が、カラオケに救われていく。北欧のカラオケ人情物語 |
no art,no life「瑞宝太鼓」[字]今まで見たことのない芸術に圧倒される5分間。各地のアーティストを取材、作品が生まれる過程を記録する。知的障害者による和太鼓集団・瑞宝太鼓を紹介。 |
びじゅチューン!「保健室に太陽の塔」岡本太郎「太陽の塔」がテーマ。どっしりしていて白くて、白衣を着た保健室の先生のよう…。いろんなことを知っていて、いろんな角度から落ち込んだ生徒を励ましてくれる。 |
Eテレ2355 金曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック▽夏休みSP!誰でも曲が作れる方法発表[字][再]ヒャダイン、岡崎体育がMCをつとめる音楽番組。スマホ、パソコン1つで気軽に音楽を作り、自宅の部屋からネットを通して世界へ発信!そんな新しい音楽の楽しみ方をご紹介 |
超多様性トークショー!なれそめ「25歳差!超年上の彼女&超年下の彼」[字][再]なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!今回は「25歳差!若々しすぎる彼女とピュアすぎる彼!」田村淳、河合郁人、高橋メアリージュン、ryuchell |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(71)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
きょうの料理ビギナーズ 「きゅうりとカリカリ豚のごまサラダ」[字]カリカリ豚と合わせた「きゅうりのごまサラダ」はいかが。きゅうりの歯ごたえ、豚肉のこくがあっていつもと違った味わいのサラダになります。きゅうりの切り方がポイント。 |
きょうの料理 おかず青年隊 俺たちの夏の疾走レシピ!「スピードおかず」[字]暑い日はサッとつくっておいしく食べたい。そんな「夏の疾走レシピ」を陳健太郎さん、柳原尚之さん、きじまりゅうたさんのトリオ「おかず青年隊」が2日間にわたって紹介。 |
放送休止 |