01:10 放送休止 |
日本の話芸 三遊亭圓輔 落語「厩火事」[解][字][再]三遊亭圓輔さんの落語「厩火事」をお送りします(令和3年4月11日(日)収録) |
旅するためのイタリア語(16)「体験してみよう(4)”街へ出て会話実践”」旅に役立つイタリア語を楽しく学べる講座。今シリーズでは、2020年度10~3月に放送した「入門編」を見ながらの復習と、多彩な新作コーナーとをお届けします。 |
テレビ体操[字]鈴木大輔、幅しげみ、舘野伶奈、吉江晴菜、今井菜津美、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「ばぶるばす」/「きみのきもち」「ばぶるばす」うた:いはたじゅり/「きみのきもち」サトシン&りな |
アニメ おじゃる丸「ニューぶき」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「うみには音がいっぱい」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 月曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ナス怪人は、自分のヘタがお気に入り」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「池の怪獣」「はなかっぱ、大キライ!」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん▽朝の会”こまっちゃうなぁ”(1)ゲスト:秋山竜次(ロバート)[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 月曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ ダンススペシャル(1)[字]2~4歳児対象の教育エンターテイメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい。今週は夏の特集だよ! |
パッコロリン「おくちの なかは?」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 月曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「コンサート in 石川(4)」[字][デ]今回は石川県からお送りします。切れ者十二支をやってみよう。うた「VIVA!をとめたち。」 |
あおきいろ 10分版 その9[字]「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 |
ミニアニメ インセクトランド「シャルロットとすずらんでんわ」シャルロットはかくれんぼの名人。でも、最近は花が少なくなったせいですぐに見つかってしまいます。すると、一本のすずらんから電話のベルのような音がきこえてきました。 |
てれび絵本「水木しげるの妖怪えほん 諸国漫遊編」(3)妖怪えほんが新展開!「サラリーマン山田」が「カラスヘリコプター」に乗って、旅番組よろしく全国各地に潜む妖怪たちを地域ごとに紹介。今回は四国地方です。 |
みんなのうた「Replay」/「愛がお仕事」「Replay」うた:DISH// 「愛がお仕事」うた:渡辺美里 |
猫の手 貸します ~#ボラ活しようよ~[字]「世の中の役に立ちたい」というZ世代の若者たちが、地域の問題に対し、ボランティア活動で解決に挑む。今回は、沖縄の軽石漂着問題。除去するなかで見えてきたものとは? |
チョーさんと見よう!たんけんぼくのまち「ボーナスもらっていい湯だな!」[多][字]チョーさんが2022年に帰ってきた!チョーさんのお母さんが登場する「ボーナスもらっていい湯だな(1984)」をお届け!副音声でチョーさんが当時を語りつくす! |
NHK高校講座 簿記「はじめよう 簿記!~資産・負債・純資産~」[字]商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記の基本用語である資産・負債・純資産について学んでいきます。 |
NHK高校講座 公共「社会のなかの自己」[字]新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生に社会の中で”生きる力”を育みます。 |
NHK高校講座 総合的な探究の時間▽あなたが人とつながることで何が生まれるか?[字]「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。 |
アクティブ10 マスと!「確率」[字]SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じてもらうことがねらい。今回のテーマは「確率」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(65)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 子どもと植物を育ててみよう(1)「種まき」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ「バナナパンプティング」[字]失敗なくつくれる電子レンジのおやつを2品紹介。バナナと食パンがあればできるプリンと、レンジジャムです。フルーツと砂糖をレンジにかけるだけで、少量でも手づくり! |
きょうの料理「本上まなみと京料理人のゆるっとベジ定食」[字]季節の野菜をメインにした”ベジ定食”を紹介。趣味は家庭菜園という野菜好きの本上まなみさんをゲストに迎え、京料理人が野菜のおいしさを手間なく引き出す工夫を伝授。 |
まる得マガジン 毎日食べたい!トマト活用術(5)「絶品!トマトだし」[字]トマトの活用術を紹介するシリーズ。第5回はトマトのエキスを抽出したトマトだし。塩だけでおいしいスープに、また煮物などに加えるといつものおかずがワンランクアップ! |
きょうの健康 痛い!増加する帯状ほう疹「なぜ今?増加の理由」[解][字]突然の痛みが襲う帯状ほう疹。80歳までに日本人の3人に1人がかかる。近年さらに発症率が上昇。最近登場した診断キットや予防効果の高いワクチンなど最新情報を伝える。 |
趣味どきっ!空手の形(かた)で気分爽快「平安二段にチャレンジ後編」[解][字]空手の形(かた)で気分爽快!最終目標「平安二段」に挑戦だ。しっかりマスターすれば昇級審査を受けられるという。緩急や間の取り方に気を付けて通しで身につける! |
365日の献立日記「コールドミート」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
みんなのうた「惑星」/「南の島のハメハメハ大王」「惑星」うた:Sexy Zone/「南の島のハメハメハ大王」うた:SAKANAMON |
視点・論点「『科学的介護』とは何か」[字]「『科学的介護』とは何か」高野 龍昭(東洋大学准教授) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
100分de名著”太平記” [終](4)「太平の世は訪れるのか」[解][字]幕府を開き主導権を握ったかに見える足利尊氏・直義兄弟。だが、尊氏の側近・高師直が原因で兄弟は不和に陥りやがて相撃つことに。時代は再び、風雲急を告げる事態へ。 |
365日の献立日記「スペシャル 沢村貞子さんと私の夏のおやつ」[字][再]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
クラシックTV「ジャズに”美と自由”を ビル・エヴァンス」[字][再]ジャズにクラシックの要素を持ち込み音楽の歴史を変えたピアニスト、ビル・エヴァンス特集。世界中の音楽家に影響を与えたエヴァンスのお宝映像や、清塚&江﨑のデュオも! |
太田光のつぶやき英語 ▽ハッシュタグで見るアメリカ/バズ・ライトイヤーの言葉[再]SNSで話題のニュースやトレンドなど、注目のハッシュタグへの海外からの投稿を英語で読み解き、世界の”今”を知る英語情報番組。MC:太田光(爆笑問題)・森川葵 |
ブレッド図書館(ライブラリー)(8)「デニッシュ」[字]これを見ればあなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「デニッシュ」に注目。おいしさの秘密に迫る! |
NHKアカデミア「細田守(アニメ映画監督)」[字][再]世界のトップランナーが今こそ共有したいテーマを語る特別な時間。第4回はアニメ映画監督・細田守さん。創作のヒミツとは?物語の本質とは何か?余すことなく語る。 |
NHKみんなの手話(17)「感情」[字][手]#17のテーマは「感情」です。うれしい、ショック、はずかしい、びっくりする、怒る、積極的、おとなしい、感動するなどの表現を学びましょう。 |
浮世絵EDO−LIFE「デカいのが心意気?北斎”諸国瀧廻り ろうべんの滝”」浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!北斎が描く豪快な滝。男たちは、この滝に打たれて気持ちよさそうだ。彼らはいったいここで、何してる? |
いないいないばあっ! 月曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「はっぱのかたち」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
なりきり! むーにゃん生きもの学園「怠け者!? キリギリスになりきり!」[解][字][再]「アリとキリギリス」のお話では、キリギリスは遊んでばかりの「なまけもの」。でも本当にそうなの?キリギリスのことを調べてみたら、ぜんぜんちがう姿が見えてきました! |
LET’S GO!Eテレタイムマシン▽クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!1[字]タイムマシン隊長のワンワンが、Eテレの懐かしいお友だちに会いにいくシリーズ。今週は、「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」の柊まいんが大活躍!【出演】福原遥 |
アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「型ぬき人魚グミ」[字]幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸を招くか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……? |
アニメ おじゃる丸「ニューぶき」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「うみには音がいっぱい」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「池の怪獣」「はなかっぱ、大キライ!」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ナス怪人は、自分のヘタがお気に入り」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello, ▽世界一周!動物スゴロク・和牛▽ギュナイ企画[字][デ]大人気企画!和牛とてれび戦士の動物スゴロク!世界を旅しながら動物クイズやゲームに挑戦だ▼ピンク色大好きなギュナイがモンスターに?ゲームクリアでギュナイを救え! |
おかあさんといっしょ ダンススペシャル(1)[字]2~4歳児対象の教育エンターテイメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい。今週は夏の特集だよ! |
あおきいろ ツバメ・佐賀バージョン その1子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、佐賀のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します! |
みいつけた! 月曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ「はんたいからみるとちがう」[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!今回の人形劇は、地下ゴラスイッチ。テーマは「はんたいからみるとちがう」のまき。 |
アニメ 忍たま乱太郎「左吉と平太の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
おかあさんといっしょ「うたのリクエスト 夏スペシャル2022」[字]「おかあさんといっしょ」に届いた歌のリクエストにおこたえし、夏にちなんだ人気の歌をたくさんお届けする特別番組!歴代のお兄さん・お姉さんの映像がたっぷり! |
沼にハマってきいてみた 選「コンビニの約3倍もあった! 古墳沼」[字]古墳に魅せられた”古墳王子”(中3)が登場。自分が死んだら埋葬してほしい古墳を考案。ジオラマまでもう用意している。ゲストは歴史大好き小宮有紗。ぬまメンはわたげ。 |
ハートネットTV フクチッチ(8)「社交不安症 後編」[解][字]風間俊介さんと一緒に、福祉の知識がイチから学べる「フクチッチ」。今回は、人と関わる時に強い不安や恐怖を感じる「社交不安症」。その知られざる世界を深堀りします。 |
きょうの健康 超”難聴”時代に備えよ「明らかになるリスク」[解][字]加齢とともに進む「難聴」。日常生活の質を下げるだけでなく認知症のリスクを高めることも近年分かってた。”聞こえる人生”のために何が必要か。2つの鉄則を紹介する。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 夏の太陽 トマトで元気!「どっさりトマトとなすのそぼろ煮」[字]濃厚なうまみが詰まった真っ赤なトマトは、夏の元気の源!生で、火を通して、ソースにして…夏中ずっと楽しめるおいしいレシピを、2日間たっぷりお届けします! |
きょうの料理ビギナーズ 「丸ごとなすと鶏手羽のうま煮」[字]なすを丸ごと調理してジュワッと広がるおいしさを満喫します。フライパンで鶏手羽先と一緒にこんがり焼いて、そのまま煮ます。鶏手羽のうまみと甘辛味がしみ込みます。 |
趣味どきっ! ドクターのこだわり健康ライフ[新](1)「漢方の知恵で美しい肌に」[解][字]私たちの健康を見守ってくれるお医者様。しかし、そのお医者様はご自身の心と体の健康をどう管理しているのだろう? このシリーズでは医師たちのこだわり健康法を聞く。 |
まる得マガジン 1品1色で!野菜の”カラフル”つくりおき(1)赤色のつくりおき[字]毎日の食事作りで頭を悩ませるのが副菜。時間がある時にまとめて作る、野菜ときのこを使った副菜の”カラフルつくりおき”を色別に8回にわたってお伝えします。 |
グレーテルのかまど「”クッキングパパ”のフルーツ春巻き」[解][字]人気漫画”クッキングパパ”に登場するフルーツ春巻き。春巻きの皮で果物を巻いて揚げた、パパのオリジナルスイーツだ。ヘンゼルも愛情をたっぷり巻き込んだ春巻きに挑戦! |
100分de名著forティーンズ[新]1 トルストイ 人は何で生きるか×若松英輔[解][字]ある雪の日、行き倒れの青年を引き取ることになる貧しい靴職人の夫婦。青年は無口だが、人一倍仕事に精を出し誰もが認める職人へ。いったい青年の正体とは? |
SWITCHインタビュー 達人達「UA×中島岳志 EP2」[字]個性的な歌声と芸術的な世界観で存在感を放ち続ける歌手・UAが会いたいと願ったのは、政治学者・中島岳志。同じ大阪出身で同世代のふたりが、ジャンルを超えて共鳴する。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(65)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのイタリア語(17)「名物を知る(1)”近くに~はありますか?”」旅に役立つイタリア語を楽しく学べる講座。今シリーズでは、2020年度10~3月に放送した「入門編」を見ながらの復習と、多彩な新作コーナーとをお届けします。 |
Eテレ2355 月曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 7月[字][再]長く続くコロナ禍、ストレスでモヤモヤしていませんか? 美輪明宏が豊富な人生経験から、あなたのお悩みに寄り添います。モヤモヤをすーっとさせましょう。MC:高瀬耕造 |
放送休止 |