03:34 放送休止 |
美の壺・選「日々を潤す ビール」[字]極上の泡!宝石のような色!余韻もおいしい香り!「とりあえずビール」から「作る人・提供する人の思いをじっくり味わうビール」へ。ビールの奥深い魅力をたっぷりご紹介! |
旅するためのドイツ語(15)「許可を求めることができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
テレビ体操[字]多胡肇、能條貴大、吉江晴菜、矢作あかり、戸塚寛子、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「こころはハレルヤ」/「おおきなおなか」「こころはハレルヤ」うた:かぼちゃ商会/「おおきなおなか」うた:CRaNE(クレイン) |
アニメ おじゃる丸「子鬼がきたぞ とまりにきたぞ」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ポトレインの神対応」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 水曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「クヨッペンと錦鯉のお猿さん対決!」[字][デ]「アニメ」と「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!今日はクヨッペンが実写に登場!簡単なおやつ作りもしちゃいます。出演:皆川猿時 |
アニメ はなかっぱ「キンピカ王国 前編」「キンピカ王国 後編」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「わたしの力作(3)」[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「ゆでたまご どーれ?」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「コンサート in 石川(3)」[字][デ]今回は石川県からお送りします。夏のうたをお楽しみください。うた「夏は来ぬ」「海」「うみ」「村祭」 |
ピタゴラスイッチ▽そうぞうしてみよ▽プチリョンコ[字]生活の中に隠れている、不思議な構造、面白い考え方、法則を、歌、ピタゴラ装置など多彩なコーナーで紹介していきます。今回は「そうぞうしてみよ」「プチリョンコ」ほか。 |
プチプチ・アニメ 森のレシオ「ほこらのふしぎ」氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。ふたりで出かけた先で出あった精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。 |
てれび絵本「水木しげるの妖怪えほん 諸国漫遊編」(2)妖怪えほんが新展開!「サラリーマン山田」が「カラスヘリコプター」に乗って、旅番組よろしく全国各地に潜む妖怪たちを地域ごとに紹介。今回は関東地方です。 |
みんなのうた「宝さがし」/「月の踊り子」「宝さがし」うた:BONNIE PINK/「月の踊り子」うた:ポップしなないで |
ABUアジアこどもドラマ おはなしぽんぽん!(1)[字]ABUに参加している放送局が7才~9才の子どもを主人公にしたドラマを制作し、交換して放送する国際共同制作プロジェクト。1日目はブータンと中国のドラマを紹介する。 |
ハロー!ちびっこモンスター「亜瑚ちゃん ママなんだから」[字][再]登場するのは3歳と1歳の姉妹。両親の悩みは度を過ぎたお姉ちゃんのわがまま。着替えも食事も気分次第です。娘には甘いというパパ。てぃ先生のアドバイスで意外な展開に! |
第104回全国高校野球選手権大会 千葉大会・決勝「市立船橋」対「木更津総合」[字] (試合開始 10:00) 【解説】岩井美樹,【アナウンサー】小宮山晃義 ~ZOZOマリンスタジアムから中継~ |
ブリティッシュ・ベイクオフ2(4)「タルト対決・後編」[二][字][再]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。勝ち残った11人は趣向をこらした24個のミニタルトで対決。見た目と味で次に進めるのは誰か。 |
旅するためのフランス語(16)「今月のおさらい」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
将棋フォーカス「桐山清澄九段大いに語る」[字]桐山清澄九段(74歳)が引退。現役生活ではタイトル獲得4期、A級14期、名人挑戦1回など華々しい活躍を見せた。その将棋人生、将棋への思いをうかがう。 |
ハートネットTV バリフリ・タウン(6)「働く場所をつくろう!」[解][字][再]シリーズ「バリフリ・タウン」。認知症の人が暮らしやすいバリアフリーな町ってどんな町?「認知症になっても働きたい」という目標に向かって当事者と町のみんなが大奮闘! |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「コンサート in 石川(1)」[字][デ]今回は石川県からお送りします。うた「夢がかなった石川県」「うなりやベベンの魚づくし」「らららのら」 |
スクる! あなたの心のおなやみは何?「ともだちってたくさん必要?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
LET’S GO!Eテレタイムマシン「おかあさんといっしょ」(1)[字]1992年10月に終了した人形劇「にこにこ、ぷん」が当時の「おかあさんといっしょ」の構成で約30年ぶりに復活▽志ん輔・おさむ・ゆう子・勝弘・智英・ワンワン |
あおきいろ「ツバメ」▽「いないいないばあっ!」バージョンこども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「いないいないばあっ!」版! |
あおきいろ「ツバメ」▽「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」バージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」版 |
あおきいろ「ツバメ」手歌バージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」の「手歌」バージョンをお届け!出演:ミドリーズ、ホワイトハンドコーラスNIPPON |
あおきいろ「ツバメ」スカパラバージョン「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」をみんなでパフォーマンス!出演:東京スカパラダイスオーケストラ・長濱ねる・ミドリーズ・東京都立片倉高校吹奏楽部 |
アニメ おじゃる丸「子鬼がきたぞ とまりにきたぞ」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ポトレインの神対応」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「キンピカ王国 前編」「キンピカ王国 後編」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「クヨッペンと錦鯉のお猿さん対決!」[字][デ]「アニメ」と「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!今日はクヨッペンが実写に登場!簡単なおやつ作りもしちゃいます。出演:皆川猿時 |
天才てれびくんhello, ▽電キャキズナバトル▽タコ紹介!魅力発掘ドッキリ[字][デ]▼てれび戦士マウナ&ソニアが電キャとキズナゲーム!▼「タコ紹介」でてれび戦士の魅力を仲間が発掘するぞ!▼リモコンゲームあり |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「ツバメ」▽「おかあさんといっしょ」バージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「おかあさんといっしょ」バージョン♪ |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ「じつはこうなっていた」[字]生活の中に隠れている、不思議な構造、面白い考え方、法則を、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩なコーナーで紹介していきます。今回のテーマは「じつはこうなっていた。」 |
アニメ 忍たま乱太郎「もんじろ君の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ「なぞのあんごう イシ・ノシ」[字]いたずらの王者をめざすキツネのゾロリの夢は、花よめさんとお城を手に入れること!弟子のイノシシ・イシシとノシシと修行の旅をしながら行くさきざきで大活躍する冒険物語 |
夜もオハ!よ~いどん「7月スペシャル」[字]4月からEテレで朝のレギュラー放送がスタートした「オハ!よ~いどん」。「夜もオハ!よ~いどん」はその魅力をギュッと凝縮した特別版。今回のゲストは前田敦子さん。 |
ごちそんぐDJ「食いモンドウ~ピーマン~」子どもの嫌いなものナンバーワン!かもしれないピーマン。でも、ちょっと工夫すればおいしく食べられるかもしれない!おみそはんがおいしく食べられるレシピを伝授します。 |
ハートネットTV #ろうなん 7月号[解]※字幕スーパーろう者・難聴者の皆さんと共にお届けする「#ろうなん」。今月は、聞こえない人たちの詩の世界へ誘います。NHKハート展からピックアップしたえりすぐりの作品をご紹介。 |
きょうの健康 がんとの闘いをサポート「がんのやせ”悪液質”」[解][字]がんのため食欲がおちてどんどん痩せていくのは「悪液質」という病気が原因の疑いが。放置すると体力が衰えがん治療も困難になるので治療が必要。世界初の新薬も登場。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理「本上まなみと京料理人のゆるっとベジ定食」[字]季節の野菜をメインにした”ベジ定食”を紹介。趣味は家庭菜園という野菜好きの本上まなみさんをゲストに迎え、京料理人が野菜のおいしさを手間なく引き出す工夫を伝授。 |
きょうの料理ビギナーズ「バナナパンプティング」[字]失敗なくつくれる電子レンジのおやつを2品紹介。バナナと食パンがあればできるプリンと、レンジジャムです。フルーツと砂糖をレンジにかけるだけで、少量でも手づくり! |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ [終](9)「総集編」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
まる得マガジン 毎日食べたい!トマト活用術(7)「万能トマト調味料(2)」[字]トマトのおいしい活用術を紹介する8回シリーズ。第7回は”万能トマト調味料”の2回目。甘さ控えめの手づくりケチャップと、フレッシュなトマトソースを教えていただく。 |
福島をずっと見ているTV(99)「ここで生きていくことが、”復興”」[字]一時は全村民が避難を余儀なくされた川内村で、古民家を改装し、新たな交流拠点を作ろうと奮闘するのが志賀風夏さんだ。決してブレない志、そこに秘められた”思い”とは? |
沢村貞子さんと私の「365日の献立日記」[字][再]「365日の献立日記」のたっぷりなスペシャル版。献立・沢村貞子、料理・飯島奈美、声の出演・鈴木保奈美。2020年夏に放送した特番をアンコール放送! |
TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(2)「自分の歌を歌えばいいんだよ」[字]第2話に登場する奇獣は、岡本郎の梵鐘『歓喜』の姿。「自分の歌を歌えばいいんだよ」という言葉通り、TAROMANは町にあふれる音と自由なセッションを繰り広げます。 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(15)「さすらいの中華街~池袋~」新企画!王陽が中華街から中継!今回はガチ中華で盛り上がる池袋から!中国人が通うスーパーにいる王陽にイモトアヤコが勉強した表現を使って指示をだす!まさかの結果に! |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(63)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのドイツ語(16)「復習しよう!」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
Eテレ2355 水曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ETV特集「ずっと、探し続けて~”混血孤児”とよばれた子どもたち~」[字][再]戦後、進駐軍の兵士と日本人女性との間に生まれ、孤児となった子どもたち。「自分は何者か」。人生の最終盤にさしかかり、自らの出自を探し始めた。知られざる戦後史秘話。 |
TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(8)「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」[字]絵画『傷ましき腕』が、画家や作家を次々誘拐します。しかし当人たちは満足げ。「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」、連れ去られた孤独状態でこそ創作がはかどった、と。 |
まる得マガジン 毎日食べたい!トマト活用術(3)「まんぷくトマト」[字]トマトのおいしい活用術を8回にわたって紹介する。第3回は、トマトを使ったボリュームたっぷりのレシピ。魚と合わせてメイン料理、麺と合わせておなかいっぱいの一皿に! |
きょうの健康 スッキリ!むくみ徹底解消「どれが正解?むくみ対策」[解][字]むくみ対策としてどんなことをしているか、街で聞いてみると、さまざまな方法がある。水分を控える、入浴、マッサージ、運動など、どれが効果的なのか、詳しく解説する。 |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ(8)「スマホで備える」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(63)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
放送休止 |