00:55 放送休止 |
新・にっぽんの芸能「京の花街が伝える心の芸~先斗町”鴨川をどり”~」[字][再]初夏の京都の風物詩、先斗町「鴨川をどり」をダイジェストで▽恒例のフィナーレは、咲き誇る藤の下に芸妓・舞妓が勢ぞろい▽涼やかな納涼床で高橋英樹が芸の奥深さを探る |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(13)ビールだけじゃない!青島からLIVEビールだけじゃない!青島の魅力をLIVEでご紹介。中国の横浜とも言われる異国情緒あふれる美しい街並み。日本人がほとんど食べない海鮮が大好物だという海鮮蒸気鍋登場 |
テレビ体操[字]岡本美佳、能條貴大、舘野伶奈、今井菜津美、戸塚寛子、石川裕平、杉井勇介 |
みんなのうた「たのしいさんすう」/「ピクニック」「たのしいさんすう」うた:田中星児、東京放送児童合唱団/「ピクニック」うた:ザ・ウェルズ |
MIXびじゅチューン!「夏の思い出」古今東西の「夏」に関する美術がモデルの曲を集めます。登場曲は「敢えて湖畔」「ひまわりがお掃除しちゃうわよ」「民衆を温泉に導く自由の女神」「納涼シアター」。 |
オトッペ「特別編▽ニワトリのなきごえ、どう聞こえる?」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペ。みなさんから届いたオトッペや、珍しい日本の音を紹介する特別編。 |
Eテレ0655 金曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
マチスコープ「マチの温度」[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう! |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、演歌の道」「マッチ売りのガリゾー」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「いろであそぼう!」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「たからもの」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”ch”の音であそぼ(4)」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
ピタゴラスイッチ▽ぼてじんのうた▽ピタゴラ装置アカデミア[字]世の中の仕組みや構造、考え方を、ピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。今回は「ぼてじんのうた」「ピタゴラ装置アカデミア」ほか。 |
プチプチ・アニメ けいとのようせいニットとウール「イルカちゃんと水族館」ショーウインドーに飾られた毛糸の手袋から飛び出した、毛糸のようせいニットちゃんとウールちゃん。魔法のかぎ針スティックをひとふりすると、不思議なことがおこります。 |
まいにちスクスク 乳幼児の皮膚トラブル(1)「スキンケアの基本とあせも」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
みんなのうた「虫歯のこどもの誕生日」/「こどもしゅのうかいだん」「虫歯のこどもの誕生日」うた:吉田紀人/「こどもしゅのうかいだん」うた:BEGIN |
新・ざわざわ森のがんこちゃん「さんせい?はんたい?」[解][字]「お楽しみ会」で何をするか?チョビが提案した「リレー」案に子ども達は大盛り上がり。しかしツムは1人だけ乗り気でない。結局、多数決でリレーをすることになり… |
銀河銭湯パンタくん「ともだちだとも!」[解][字]パンタたちは、スベトンが仲直りしたいという宇宙人・ガンさんを探してあげる。探しているうちにパンタとパンキチも仲違い。 |
もやモ屋「ともだちのカタチ」[解][字]優花のクラスではプロフィール帳が人気だ。友だちのことをもっと知ることができて、さらに仲良くなれると思った優花は、隣の席の幸太郎にも交換しようと声をかけるが… |
でーきた「みんなのモノ」[解][字]「できないに気づけば、かならずできる」をテーマに、学校生活で必要な集団行動・マナー・社会的スキルを、わかりやすく、自発的に学ぶ番組。今回は『みんなのモノ』。 |
SEED なやみのタネ▽さくらさんのなやみ~みんなにとって良い学校にするには[解][字]生徒の手で校則を見直して、「みんなにとって良い学校」にしたい!でもどうすれば・・・今の時代を生きる人たちのリアルな「なやみ」を描くドキュメンタリー番組。 |
いじめをノックアウト「トラブル続出!?オンラインゲーム」[解][字]大流行しているオンラインゲームがきっかけで、友だちとの「けんか」や「いじめ」に発展するケースが増えているという。いったいどうしたらいい?高橋みなみさんと考える。 |
NHK高校講座 家庭総合「”高齢社会” いつかは自分も…」[字]これからの生活に必要な知識や技術を学ぶ「家庭総合」。身近な問題について、地域・社会・歴史など、さまざまな視点でとらえ、りゅうちぇるさんと一緒に考えましょう! |
NHK高校講座 社会と情報「インターネットって何?」[字]「社会と情報」はプログラミングなど情報社会において不可欠な「情報活用能力」を身につけていく科目です。今回のテーマは「インターネットって何?」です。 |
NHK高校講座 地理▽世界のエネルギー・資源を見てみよう1いろいろな種類と分布[字]地球上で起きているあらゆる事柄は、「地理」の知識で理解することができます。さぁ一緒に「地理」の知識を深め、世の中の謎を調査・分析!新たな発見をしていきましょう。 |
NHK高校講座 芸術/書道Ⅰ「写経を極める~般若心経~」[字]今回のテーマは「写経」。仏教の経典がインドから中国そして日本へと伝わった歴史をひもときます。演習では「般若心経」の写経に挑戦。小さな楷書を書くコツを学びます。 |
ロンリのちから「仮説形成」[字]論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は「仮説形成」について学びます。 |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。「スイス」[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
ごちそんぐDJ「バナナのもぎパイ」おいしいものは人類の奇跡だ!おとなとこどもが一緒に作る楽しいレシピに、おみそはんとこみそはんたちが挑戦!きょうは冷凍パイシートとバナナで作る、簡単絶品スイーツ! |
みんなのうた「はだしのダイアリー」/「世界の地図」「はだしのダイアリー」うた:矢井田瞳/「世界の地図」うた:OAU |
チョイス@病気になったとき「夏のアウトドアトラブル」[解][字][再]休日の屋外で医療機関をすぐ受診できないとき、その場で適切に対処できるかが経過を左右する。ケガ、虫刺され、やけど、熱中症の手当の方法や対策、受診の目安を伝える。 |
漢字ふむふむ「”迷惑”をめぐる迷惑」[字]同じ漢字でも日本と中国では意味や使い方がまったく異なる!?日本に来た中国人のユニークな勘違いエピソードから漢字の意外な知らない物語にふむふむする。今回は「迷惑」 |
おむすびニッポン「福岡 かしわおむすび」[字]全国には私たちの知らない「ご当地おにぎり」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは福岡県の「かしわおむすび」! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】小野寺善子 |
グレーテルのかまど「”エーミールと探偵たち”のさくらんぼケーキ」[解][字][再]さくらんぼがゴロゴロ入ったシンプルなお菓子、「さくらんぼケーキ」。今回は、ドイツの人々が愛してやまない、サクランボと生クリームの味わいをじっくりひも解きます。 |
ハングルッ!ナビ(14)「友だちのプレゼントを買いたいんです」「ハングルって楽しい!」今回は「願望の表現」JO1河野純喜と学ぶ▽K−POPマンスリーゲストGolden Child(ゴールデンチャイルド)▽韓国市場&街声 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(13)ビールだけじゃない!青島からLIVEビールだけじゃない!青島の魅力をLIVEでご紹介。中国の横浜とも言われる異国情緒あふれる美しい街並み。日本人がほとんど食べない海鮮が大好物だという海鮮蒸気鍋登場 |
NHK短歌 題「肉料理」[字]選者:笹公人、ゲスト:井戸田潤(スピードワゴン/お笑い芸人)、題「肉料理」。本髙克樹・矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)の武者修行の場は都内の水族館。 |
NHK俳句 題「夜店」[字]選者は井上弘美さん。ゲストは桃沢健輔さん。題は「夜店」。甘酒、ニッキ水、金魚、ヨーヨー釣りなど夜店で見られるもののうち、季語はどれか。桃沢さんに答えてもらう。 |
旅するためのスペイン語(14)「コロンビア 味わい深い手摘みコーヒー」ラテンアメリカの文化と生きた言葉を、現地感あふれる映像で一挙ご紹介。会話の上達を目標に、伊原六花さんと一緒に文化とスペイン語の多様性を体感していきましょう! |
365日の献立日記「冷やし茶わんむし」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
ハートネットTV 大人のみなさん、答えてください!「チャレンジ編」[解][字][再]「声優になる夢を諦めた」「イマドキのファッションに憧れる」という視覚障害のある高校生たちを番組が応援!自ら動いたはじめの一歩が大人も動かす大きな一歩に!? |
いないいないばあっ! 金曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「星」[字][デ]こどもスタジオ、歌舞伎、山陽早口瓦版、うた「銀河鉄道の夜」 |
あおきいろ ツバメ~スカパラバージョン[字]「ツバメ~スカパラバージョン」に出演したみなさんのスペシャルインタビュー!出演:東京スカパラダイスオーケストラ、長濱ねる、ミドリーズ、東京都立片倉高校吹奏楽部 |
えいごであそぼ with Orton「”ch”の音であそぼ(4)」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
スクる! あなたの勉強のおなやみは何?「社会」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
Q~こどものための哲学~「なんでお母さんはいつも怒るの?」[字]日本初の子ども向け哲学番組。少年Qくんが抱いた不満や願望に、ぬいぐるみのチッチがなぜそう思ったのかを問いかけ、対話をしながら、自分なりの答えを探求していく人形劇 |
ミミクリーズ「わっか」[解][字]「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう! |
オトッペ「特別編▽ニワトリのなきごえ、どう聞こえる?」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペ。みなさんから届いたオトッペや、珍しい日本の音を紹介する特別編。 |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、演歌の道」「マッチ売りのガリゾー」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ムジカ・ピッコリーノ「モレッティのマル秘情報局3」[字]モンストロ開発時の秘密が明らかになるにつれ、ムジカムンド国王のねらいが見えてきた。ムジカドクターたちの未来はどうなるのか。これまでの出来事をおさらいする。 |
ビットワールド ▽ソーイのおうち[双]みんなのヒラメキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。データ放送ではゲームにも参加できるよ。きょうはどんな冒険が待っているかな? |
おかあさんといっしょ 金曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ ツバメダンス その11 宮城バージョン子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、宮城県のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します! |
みいつけた! 金曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「聞き耳グミ」[字]幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。 |
アニメ 忍たま乱太郎「和尚様への相談の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おさるのジョージ「ジュラシック・ジョージ」[二][字]世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。 |
ギョギョッとサカナ★スター「コブダイ」[解][字]一風変わったフォルムから、水族館の人気者コブダイ。ある日突然、コブやアゴが大きくなる理由とは!?驚異の進化を遂げたコブダイの生態をさかなクンがわかりやすく解説! |
ポップイン!クラフト「Tシャツをリメイク!ホルターネックトップス」[字]夏らしく、”思いっきり肌見せ”するトップス。Tシャツのそでや首元をカットして結ぶだけの簡単リメイク。肌見せが苦手な人は白Tを組み合わせてもカワイイ! |
あしたも晴れ!人生レシピ 選「ペットライフ ともに暮らす喜び」[解][字]コロナ禍でのペットを家族として迎える人が増えています。飼う前に気をつけること、長く幸せに暮らしていくためのヒントをお伝えします。飼育放棄の取り組みなども紹介。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
趣味の園芸 ニッポン花づくし(2)「熱帯スイレン~三重県~」[字]花の魅力を産地に探る「ニッポン花づくし」。第2回は熱帯スイレン。全国でも先進的な産地の一つとして知られる三重県津市を訪ね、花の魅力や栽培ポイントなどを紹介する。 |
新・にっぽんの芸能「偏愛『三味線』アワー」[字]三味線をテーマにゲストたちが語りまくる!三味線×ギター、浄瑠璃×ブルースの意外な共通点も発見!琉球舞踊で沖縄の心を伝える人間国宝の「たからのことば」も必見! |
言葉にできない、そんな夜。(12)[字]自分の感情にぴったりくる言葉をゲストと一緒に探す番組。7月ゲストは、シシド・カフカさん、桐山照史さん、石崎ひゅーいさん、村山由佳さん。自分だけの言葉を見つけよう |
バリバラ選▽子育ては大変!外国人パパママはもっと大変!?藤本美貴と本音トーク[解][字]外国ルーツのパパママと3児の母・藤本美貴が子育ての悩みを語り合う▽日本語が難しくて宿題をみられない!見た目が違うとからかわれる?外国ルーツならではのバリアとは? |
ドキュランドへようこそ 選「兄と奏でるノクターン~発達障害 家族の情景~」※字幕韓国の若手音楽家ウン・ソンホとその弟コンギに密着したヒューマン・ドキュ。発達障害のある兄の存在を疎ましく思う弟。しかし演奏旅行を期に、二人の関係は変化していく。 |
no art,no life「轟 修杜」[字]今回はなんと海を越えて、フランスから独創的なアートをお届け!轟修杜(24)が描く、アルファベット/数字/ひらがなを組み合わせたカラフルでオシャレなアートは必見! |
びじゅチューン!「風神雷神図屏風(びょうぶ)デート」世界の美術をオリジナルの歌とアニメで紹介する番組「びじゅチューン!」。今回の曲「風神雷神図屏風デート」は、金屏風の中のキンキラの世界で展開されるふたりの恋物語。 |
Eテレ2355 金曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック押し入れから音楽×エイミー・エルムホイ[字][再]ヒャダイン、岡崎体育がMCをつとめる音楽番組。スマホ、パソコン1つで気軽に音楽を作り、自宅の部屋からネットを通して世界へ発信!そんな新しい音楽の楽しみ方をご紹介 |
超多様性トークショー!なれそめ[新]おじさん役極めた元タカラジェンヌ&宝塚ファン[字][再]なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!今回は「おじさん役を極めた元タカラジェンヌと宝塚ファン」のなれそめ。★田村淳、LiLiCo、中村嶺亜、中嶋涼子 |
放送休止 |