00:55 放送休止 |
美の壺・選「手のひらのアート 根付」[字]江戸時代に大流行した手のひらアート・根付。持ち主ご自慢アイテムには物語がいっぱい。滑稽で腹黒くて、縁起もかついで…話のネタにもってこい。現代根付作家のスゴ技も! |
旅するためのドイツ語(9)「行き方を尋ねることができる」▽新シリーズ・スタート!現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ドイツ三都周遊記、ハンブルク編スタート! |
テレビ体操[字]多胡肇、能條貴大、吉江晴菜、矢作あかり、戸塚寛子、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「こころはハレルヤ」/「おおきなおなか」「こころはハレルヤ」うた:かぼちゃ商会/「おおきなおなか」うた:CRaNE(クレイン) |
アニメ おじゃる丸「ハッシュタグだよ #げっこうちょう」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ウッドウッドのポクポク拳法」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 水曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ボクらまんぷく探偵団!”アサリ”後編」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「ちぃかっぱのお世話」「バラのために」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「これってわたしだけ?(3)」[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「ほっぺは なんのため?」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「今日は愉快だ」[字][デ]のはーなとあそぼう!/今日は愉快だ「ピクニック」、文楽、あいだのじいさん、うなりやベベン、ごもじもじ、うた「ピクニック」「TOBALI」 |
ピタゴラスイッチ▽きょうのスレスレ かいてん編2[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方でお伝えします。「きょうのスレスレかいてん編2」、今回は何が通る?「宇宙ピタゴラ装置 完成編」ほか。 |
プチプチ・アニメ おいどんと「かざぐるま」新米力士のおいどん。日本一の関取を目指して、土俵の上だけでなく、自然や動物、おいどんを取り巻くすべてのものを相手に、今日もけいこにはげんでいます。 |
てれび絵本「パパのしごとは わるものです」学校の宿題で「パパのしごと」を調べるため、こっそりパパの車に乗りこんだ「ぼく」。そこで見たパパの姿は…。 |
みんなのうた「宝さがし」/「月の踊り子」「宝さがし」うた:BONNIE PINK/「月の踊り子」うた:ポップしなないで |
コノマチ☆リサーチ「”カワ”のまわりには何があるんだ?」[解][字]小学3年社会の番組。漫画家ハジメ(岸田メル)のもとに、宇宙人ズビが”まちのひみつ”を調べにやって来る。今回は、川のまわりの土地利用などについて調べる。 |
よろしく!ファンファン「地域の発展につくす~用水路開発~」[解][字]小学4年社会科の番組。3人の小学生の宇宙人が、ロボットのファンファン(声:福圓美里)とともに日本のくらしを調べる。今回は、用水路開発の歴史や人々の努力を調べる。 |
未来広告ジャパン!「これからの米づくり」[解][字]「日本の国土と産業」を学ぶ小学5年社会科番組。日本の未来を考える「ジャパン広告社」の取材現場やCM制作を通して、日本の産業や自然環境、社会のなりたちを探る。 |
社会にドキリ「三権の役割」[解][字]社会の仕組みを研究する研究員のアッキーが(中尾明慶)、相棒のAIキリと”ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「三権の役割」。 |
アクティブ10 レキデリ「大坂城はなぜ平野に築かれた?」[字]東京03と歴史のナゾ解きに挑戦!戦国時代末期になると山間部に築かれる山城から、平野に築かれるお城へと変化した。その謎をひもとくと社会や経済の変化が見えてくる!? |
u&i「なんで覚えられないの?(読み書きの苦手)」[解][字]『u&i』は、多様性への理解を深めるこども番組です。道徳や学級作りへの活用を目指し、対話劇を通じてマイノリティーへの理解を深め、共生社会を実現する力を育みます。 |
NHK高校講座 歴史総合「近代国家への道のり」[字]ステーキやピザなどで卵が乗ったメニューは「ビスマルク風」と呼ばれる。ビスマルクって誰? どうしてそう呼ばれるの? ビスマルクをきっかけに「近代国家」を考える。 |
NHK高校講座 日本史「平氏政権の登場」[字]「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に! |
NHK高校講座 世界史「古代・中世の朝鮮半島」[字]古代の朝鮮半島では3つの国が勢力を競っていました。その中の新羅は、中国から伝わったある宗教の力で国をまとめ、朝鮮半島で初の統一王朝となります。その宗教とは… |
10min.ボックス テイクテック「光でうつす」[字]世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ番組「テイクテック」がスタート!今回のテーマは「光でうつす~カメラのしくみ」出演:蛭子能収ほか |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(39)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク おうちで簡単!ヘアカット&アレンジ(3)ショートヘアのカット[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ「さば缶カレー」[字]さば缶でつくるお手軽カレー。たまねぎを炒めて甘みを出し、缶汁も残さず使い、簡単なのに味は本格派。仕上げに加える粉チーズのコクが味わいを深めます。 |
きょうの料理 プロ直伝!「いわしを極める」[字]一流料理人「プロの技」を教わるシリーズ。今回は究極のいわし料理をご紹介。魚を熟知した水産仲卸店3代目の島津さんならではの技で、格段においしく仕上がります! |
まる得マガジン 毎日食べたい!トマト活用術(3)「まんぷくトマト」[字]トマトのおいしい活用術を8回にわたって紹介する。第3回は、トマトを使ったボリュームたっぷりのレシピ。魚と合わせてメイン料理、麺と合わせておなかいっぱいの一皿に! |
きょうの健康 これで克服!長引く慢性の痛み「痛みに多方面からアプローチ」[解][字]慢性痛克服のための薬物療法のほか、医師、看護師、理学療法士、薬剤師など、さまざまな専門家がチームを組んで患者を支える集学的アプローチという方法を実例により紹介。 |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ(2)「インターネットとカメラ」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
ブレッド図書館(ライブラリー)(1)「食パン」[字]これを見れば、あなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「食パン」に注目。おいしさの秘密に迫る! |
みんなのうた「虫のつぶやき」/「雨上がり」「虫のつぶやき」うた:荻野目洋子/「雨上がり」うた:Kitri |
視点・論点「ウクライナにおける戦争犯罪と国際社会」[字]「ウクライナにおける戦争犯罪と国際社会」尾﨑久仁子(中央大学法学部特任教授) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
趣味の園芸 いきものパラダイス(2)鳥や蝶(ちょう)が好きな植物を植えよう![字]生き物たちが行き交う庭づくりのシリーズ。第2回はチョウや鳥たちを呼ぶ植物の選び方を伝える。チョウが大好きなおすすめの蜜源植物、鳥たちを呼び込むせん定の仕方など。 |
ブリティッシュ・ベイクオフ1(10)「ペイストリー対決・後編」[二][字][再]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。「ペイストリー」を課題に4人がファイナル進出をかけて戦う。最終課題は総菜系とスイーツ系、全6品。 |
旅するためのフランス語(10)「究極のカマンベールを求めて」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
名曲アルバム「ミュージカル”エリザベート”」[SS]悲劇のオーストリア皇妃を主人公にしたミュージカル「エリザベート」。ウィーンの皇帝に嫁いだ少女が、次第に孤立を深める中で自分の道を歩むことを決意する。 |
将棋フォーカス「レジェンド羽生 NHK杯激闘録(1)~奇跡の大逆転編~」[字]伝説の羽生善治九段の特集第一弾「羽生NHK杯激闘録(1)~奇跡の大逆転編・羽生善治対中川大輔戦~」を振り返る。「負け」濃厚の場面から見せた羽生九段の大逆転を解説 |
囲碁フォーカス「囲碁初心者に人気!進化する囲碁アプリ」[字]鈴木伸二七段の講座、6月のテーマは「ドーンと勢力を広げる」。今回は「模様の接点を制する」。「フォーカス・オン」は「囲碁初心者に人気!進化する囲碁アプリ」。 |
ハートネットTV「はじめましての2人旅」[解][字][再]その日初めて出会った障害者と旅に出て、世界を広げようという企画。ヤンキー×難病の車いすユーザー。ギャル×視覚障害者。果たして、どんな結末が待っているのか!? |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「ピッチピッチチャプチャプ」[字][デ]のはーなとあそぼう!/ピッチピッチチャプチャプ、擬音アニメ、野村萬斎、四字熟語かるた、歌舞伎、うた「雨ふり」「ええじゃないか日本」 |
スクる! あなたの心のおなやみは何?「女の子らしさって?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
えいごであそぼ with Orton「Orton Town Tunes!」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
カガクノミカタ「下から見てみる」[解][字]小中学生を主な対象とした理科教育番組。科学の「見方(ミカタ)」を持つことで、見慣れた事象の中にも実は潜んでいるたくさんの「ふしぎ」が見つかることを伝える。 |
考えるカラス~科学の考え方~(10)[字]小学校高学年~中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。 |
アニメ おじゃる丸「ハッシュタグだよ #げっこうちょう」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ウッドウッドのポクポク拳法」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「ちぃかっぱのお世話」「バラのために」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ボクらまんぷく探偵団!”アサリ”後編」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello, ▽マヂラブ野田と対決!▽熊本・佐賀イベント[字][デ]マヂカルラブリーと常識力ゲーム「小松菜とほうれん草の違いは?」指プル対決も再び▼5月にNHK熊本・佐賀で行われたイベントの模様を公開▼ティッシュの箱ゲームも |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「ツバメ」u&iバージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「u&i」バージョン! |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ「きょうのスレスレ いっぱいスペシャル」[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。今回は「きょうのスレスレ いっぱいスペシャル」。最新の「スレスレ2」を含むスレスレ大特集! |
アニメ 忍たま乱太郎「おいしいわらび餅の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ「あくとうゾロリ大さくせん」[字]いたずらの王者をめざすキツネのゾロリの夢は、花よめさんとお城を手に入れること!弟子のイノシシ・イシシとノシシと修行の旅をしながら行くさきざきで大活躍する冒険物語 |
ハロー!ちびっこモンスター「君は今日食べられないね」[字]今回登場するのは甘えん坊のお兄ちゃんと、家事も育児もパーフェクトのクールなパパ。いつも甘えて自分でご飯を食べないお兄ちゃんにパパどうする?ママ感涙の展開に注目! |
びじゅチューン!「ムンクの叫びラーメン」ムンク「叫び」の背景の赤い空が担々麺のスープに、黒いフィヨルドが海苔に見えたという連想から、一日の疲れをいやしたい人が集まってくる名物ラーメン屋台の情景を歌に。 |
ごちそんぐDJ「お絵かきホットケーキ」おとなとこどもが一緒に作る、楽しくておいしい、お絵かきホットケーキ。2色の生地を使ってかわいいオリジナルホットケーキを作っちゃおう! |
ハートネットTV「認知症の私に見える風景~下坂厚 49歳~」[解][字]46歳で認知症と診断された下坂厚さん。病気と向き合いつつ、暮らしの中の一瞬を写真におさめ、短い言葉を添えてSNSで発信している。希望を求め、歩む日々を見つめる。 |
きょうの健康 関節リウマチ「手術とリハビリ」[解][字]関節リウマチの投薬治療が難しい場合は手術を検討する。特にひざなど大きな関節では人工関節置換術が行われる。誤差1ミリの正確さで行われるロボット支援手術などを紹介。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理「教えて!ゆるやせトリオ 初夏の高たんぱく&低脂質ごはん」[字]日々おいしい誘惑と戦う料理研究家3人が、無理せず続くダイエットレシピを紹介する企画「ゆるやせトリオ」の第2弾!台所でできる「ながらエクササイズ」もお伝えします。 |
きょうの料理ビギナーズ「おろしたまねぎトマト」[字]初夏の食卓に添えたいフレッシュトマトソース。すりおろしたたまねぎをたっぷり加えることで風味も味わいもアップ。サラダや温かい料理にも使い方が広がります。 |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ(3)「アプリのダウンロードとSNS」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
まる得マガジン 毎日食べたい!トマト活用術(7)「万能トマト調味料(2)」[字]トマトのおいしい活用術を紹介する8回シリーズ。第7回は”万能トマト調味料”の2回目。甘さ控えめの手づくりケチャップと、フレッシュなトマトソースを教えていただく。 |
ザ・バックヤード「大塚国際美術館 レプリカで楽しむ世界の名画」[字]ゴッホやダビンチ、フェルメールなど、展示品すべてがレプリカ!世界でも類を見ない美術館の裏側に潜入!作品を生み出す熟練の職人技や展示の工夫など奥深い世界を紹介。 |
思考ガチャ!(2)「どう見られている?気にしちゃうワケ」[解][字]私ってどう見られている?多くの20代が抱く問いに昆虫生態学者、認知心理学者、宇宙物理学者が徹底討論。議論は思わぬ方向へ!答えを求めない知的エンタメ。語り・梶裕貴 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?「絆はワナにはめる?」日本的漢字では「絆」を紹介。中国語では全く異なる意味になる。使いたくないけど知りたいネガティブな表現をイモトが学ぶ。熊悟空に山登りをしたいという猪八変、狙いは? |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(39)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのドイツ語(10)「開館・営業時間を尋ねることができる」▽新現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
Eテレ2355 水曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ETV特集 ウクライナ侵攻 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く[字][再]ノーベル賞作家でウクライナ生まれのアレクシエービッチ、仏経済学者のアタリ、米政治学者ブレマーらを緊急インタビュー!プーチンはなぜ侵攻を?世界はどこへ向かうのか? |
放送休止 |