番組情報がありません |
こころの時代~宗教・人生~「12年 孤独に自分と向き合って~比叡山 籠山行~」[字]比叡山では最澄以来、俗世を離れ自己と向き合う行、十二年籠山行が行われている。戦後6人目の満行者である宮本祖豊さんに孤独になりがちな現代、己との向き合い方を聞く。 |
NHK短歌 題「パン」[字]選者:笹公人、ゲスト:後藤拓実(お笑いトリオ・四千頭身)題「パン」本髙克樹さん、矢花黎さん(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)の短歌の武者修行の様子は必見! |
テレビ体操[字]多胡肇、幅しげみ、吉江晴菜、矢作あかり、戸塚寛子、新井庸太、杉井勇介 |
NHK俳句 題「南風」[字]選者は井上弘美さん。ゲストはマツモトクラブさん。題は「南風」。今回は風の名前について学ぶ。黄雀風、鰆東風、虎落笛、あなたはいくつ読めるだろうか。司会 武井壮 |
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! ▽地球のオバコレ「フランケンシュタイン」地球の魅力を全宇宙人に向けて発信する国際理解番組「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」。地球のネコ「ニャンちゅう」と仲間たちが、月にある放送カーから放送チュー! |
ポップイン!クラフト「イヤリング感覚で楽しい!メガネアクセ」[字]サングラスの季節到来!メガネのつるにつけるアクセサリーはいかが?耳の後ろに垂らす形で、マスクのつけはずしのときにひっかかりにくいし、イヤリング感覚で楽しめるよ! |
おとうさんといっしょ「ポッポの重大発表」[字][再]重大発表!ポッポが作詞&作曲した「ポッポのこもりうた」ミュージックビデオが完成▽雨がふりつづく中、レオレオ駅のみんなは「雨の日の楽しみ方」を考える、ほか |
趣味の園芸やさいの時間 さすてな菜園プランター▽おいしく涼しいグリーンカーテン[字]夏の暑い日差しを遮るグリーンカーテン。今年は定番のゴーヤーでなく、ユニークな形の実を楽しめるへチマと鮮やかな青い花が涼感を誘うマメ科のバタフライピーを栽培する。 |
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「カラジウムで雨宿り」[字]京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」。葉の陰で、小さな生き物が雨宿りしていそうな葉がカラジウム。葉に白が入り涼しげなこの葉の下にやってきたのは誰? |
趣味の園芸 いきものパラダイス(2)鳥や蝶(ちょう)が好きな植物を植えよう![字]生き物たちが行き交う庭づくりのシリーズ。第2回はチョウや鳥たちを呼ぶ植物の選び方を伝える。チョウが大好きなおすすめの蜜源植物、鳥たちを呼び込むせん定の仕方など。 |
no art,no life「阿山隆之」[字]今まで見たことのない芸術に圧倒される5分間「no art,no life」各地で作品が生まれる過程を記録する。木材にカラフルな生き物の楽園を描く、阿山隆之を紹介 |
日曜美術館「落慶 唐招提寺御影堂 ~鑑真和上と障壁画~」[字]唐招提寺御影堂の7年に及ぶ修理が完成、落慶法要が行われる。公開される国宝・鑑真和上坐像や、東山魁夷による障壁画空間を味わいながら、唐招提寺設立の歴史をひもとく。 |
日曜美術館 アートシーン”牧歌礼讃/楽園憧憬アンドレ・ボーシャン+藤田龍児”展[字]「牧歌礼讃/楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン+藤田龍児」(東京ステーションギャラリー 4月16日~7月10日)ほか、展覧会情報 |
将棋フォーカス「レジェンド羽生 NHK杯激闘録(1)~奇跡の大逆転編~」[字]伝説の羽生善治九段の特集第一弾「羽生NHK杯激闘録(1)~奇跡の大逆転編・羽生善治対中川大輔戦~」を振り返る。「負け」濃厚の場面から見せた羽生九段の大逆転を解説 |
第72回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦第11局 三浦九段×青嶋六段[字]NHK杯テレビ将棋トーナメントは、トップ棋士たち50名がトーナメント方式で戦う早指し棋戦。1回戦第11局は三浦弘行九段と青嶋未来六段の対戦。 |
囲碁フォーカス「囲碁初心者に人気!進化する囲碁アプリ」[字]鈴木伸二七段の講座、6月のテーマは「ドーンと勢力を広げる」。今回は「模様の接点を制する」。「フォーカス・オン」は「囲碁初心者に人気!進化する囲碁アプリ」。 |
第70回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 1回戦第11局 張九段×福岡三段[字]50名のトップ棋士がトーナメント方式で戦う早碁棋戦。今年度で70回目。1回戦第11局は張栩九段と福岡航太朗三段の対戦。 |
日本の話芸 林家正雀 落語「藁人形」[解][字]林家正雀さんの落語「藁(わら)人形」をお送りします(令和4年4月24日(日)収録) |
言葉にできない、そんな夜。[字][再]自分の感情にぴったりくる言葉をゲストと一緒に探す番組。ゲストは、広末涼子さん、小野花梨さん、朝井リョウさん、吉澤嘉代子さん。自分だけの言葉を見つけよう。 |
ローザンヌ国際バレエコンクール2022創設50年目となる若手バレエダンサーの登竜門「ローザンヌ国際バレエコンクール2022」決選の模様を、山本康介さんの解説とワンポイントレッスンも交えてお送りします |
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! ▽地球のオバコレ「フランケンシュタイン」[再]地球の魅力を全宇宙人に向けて発信する国際理解番組「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」。地球のネコ「ニャンちゅう」と仲間たちが、月にある放送カーから放送チュー! |
すイエんサー「おうちで楽しい!”ワクワク”工作 パート2」[字]Eテレのワクワクさんこと久保田雅人さんと一緒に楽しい工作に挑戦!牛乳パックの”カニ力士”や割りばしグライダー、そして牛乳パックの”走るムツゴロウ”を楽しく作ろう |
こども手話ウイークリー[手]イギリスでエリザベス女王の即位70年を記念する祝賀行事「プラチナ・ジュビリー」が今月2日から行われました。どんな行事なのかご紹介します。【キャスター】工藤咲子 |
ターシャの森から 選「いのち いっしょに育つ」[解][字]毎年見事に花を咲かせたターシャは花と土の相性を慎重に見極めていた。「植物の好みを知り正しい場所にさえ植えたら放っておいても育つのよ。」自然が多くを教えてくれる。 |
ふるカフェ系 ハルさんの休日▽岩手・花巻~宮沢賢治が愛した花壇をみるカフェ[解][字][再]岩手県花巻市の宮沢賢治ゆかりのカフェへ。それは庭にある花壇!賢治が晩年に設計した花壇には色とりどりの美しい花。賢治がよく訪れたという木々の建築をリノベーション。 |
みんなのうた いろとりどり「ツバメ 合唱バージョン」「こわがりヒーロー」「ツバメ 合唱バージョン」うた:NHK東京児童合唱団&ミドリーズ(あつき・レクシー・うきょう) 「こわがりヒーロー」うた:ミドリーズ |
アニメ プラネテス(22)「暴露」[字]時は2075年。宇宙開発が進む一方、宇宙のゴミ(デブリ)が発生し、社会問題になっていた。美しい宇宙を取り戻すことはできるのか?デブリの回収に奮闘する人々の物語。 |
オールモスト・ネバー 夢みるバンド物語(6)パーフェクト・ストレンジャーズ[二][字]イギリスのボーイズバンドが夢に向かって進む、音楽いっぱいの物語!ハリーがバンドをやめる!?今回はジョナス・ブルーの「パーフェクト・ストレンジャーズ」をカバー! |
まいにちスクスク おうちで簡単!ヘアカット&アレンジ(3)ショートヘアのカット[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】赤堀仁美 |
日曜美術館「北の息吹を刻む ~絵本作家・手島圭三郎 最終作へ~」[字][再]北海道の大自然をテーマに力強い木版画の絵本を作り続けてきた手島圭三郎(87)一年に一作品。今年40冊目を最後の作品とするとを決めた。一年に及ぶ執念の創作に密着。 |
日曜美術館 アートシーン特別編”甲冑の解剖術―意匠とエンジニアリングの美学”展[字]甲冑に注ぎ込まれた至高の技術と斬新なデザインを現代に伝えようと、様々な現代アーティストが甲冑を”解剖”。歴史と対話する空間を、歌舞伎俳優・尾上右近が体験する。 |
クラシック音楽館 巨匠エッシェンバッハの芸術(2)~N響第1955回定期公演[SS]N響第1955回定期公演▽エッシェンバッハ指揮マーラー「交響曲第5番」▽後半はエッシェンバッハが1979年に日フィルと演奏したモーツァルトピアノ協奏曲K.467 |
美の壺・選「手のひらのアート 根付」[字]江戸時代に大流行した手のひらアート・根付。持ち主ご自慢アイテムには物語がいっぱい。滑稽で腹黒くて、縁起もかついで…話のネタにもってこい。現代根付作家のスゴ技も! |
サイエンスZERO「軽石漂着の謎に迫れ 最新報告!海底火山”福徳岡ノ場”」[解][字]沖縄に大量の軽石をもたらした海底火山「福徳岡ノ場」の大規模噴火。初の調査航海に密着。漂着軽石の分析からは爆発的な噴火の原因が見えてきた。軽石の意外な役割も紹介! |
地球ドラマチック「ロッキー山脈 子育て奮闘記~春から夏へ~」[二][字][再]北米大陸を南北に貫くロッキー山脈。春~夏、多くの動物が子育てに奮闘する。その様子に密着!クマ、ヤギ、バイソン…次々と親子を襲う試練。無事乗り越えられるのか?! |
放送休止 |