01:00 放送休止 |
レイチェルのおいしい旅レシピ「スウェーデン・ストックホルム」[二][字][再]イギリス出身のフードライター兼料理人レイチェル・クーが、ヨーロッパ各地の食文化を紹介しながらレイチェル流料理を披露する。今回はスウェーデン・ストックホルム。 |
Nコン2022 参加しよう[字]今年89回を迎える合唱コンクール、Nコン。谷川俊太郎、DISH//の北村匠海、住野よるが作詞を手掛けた今年の課題曲を、作詞者たちのインタビューと共に紹介する。 |
5分でみんなの手話「きょうはバイト何時まで?」[字]2021年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。「きょうはバイト何時まで?」を覚えましょう。 |
ハングルッ!ナビ(6)「ここに写真集があります」「ハングルって楽しい!」今回は「~があります」JO1河野純喜とハングルを学びましょう▽K−POPマンスリーゲストIVE(アイヴ)▽韓国ナンデムン市場グルメ&街声 |
テレビ体操[字]鈴木大輔、細貝柊、舘野伶奈、吉江晴菜、戸塚寛子、石川裕平、杉井勇介 |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。「ニューヨーク(2)」[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
えいごであそぼ with Orton「Orton Town Tunes!」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
ミミクリーズ「もようがかわる」[解][字]「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう! |
スクる! あなたの勉強のおなやみは何?「理科」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
ギョふんでサカナ★スター「クニマス」[字]「奇跡の魚」クニマス。かつて秋田県田沢湖に生息していたが、人間のせいで絶滅。その後、遠く離れた山梨県西湖で見つかった。クニマスの悲しい物語を、さかなクンが大解説 |
なりきり! むーにゃん生きもの学園「ヒーローみたい? クモになりきり!」[解][字]毛嫌いされがちな「クモ」だけれど、実は”あのヒーロー”のモデルになるくらいカッコイイ!なりきって調べてみたらクモには魅力がいっぱい。きっとみんなも好きになるぞ! |
ピタゴラスイッチ「かわりのものでれんしゅうします」[字]生活の中にある不思議な法則や考え方を、ピタゴラ装置など多彩な企画で紹介します。今回は「かわりのものでれんしゅうします」のまき。「たまご会議」も登場します! |
おかあさんといっしょ「大阪1」[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「どうぶつ かけっこ」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
ノージーのひらめき工房「むしのおうちをつくろう!」[字]4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。 |
アニメ 舞妓さんちのまかないさん(33)「キヨちゃんはいつも通り」[字]青森から舞妓をめざして京都にやってきたキヨとすみれ。ところが、ひょんなことからキヨは屋形のまかないさんに。花街を舞台に、おいしいごはんと舞妓さんたちの日常を描く |
アニメ おさるのジョージ「クンクン、クンクン クン」「コツコツ、イライラ」[二][字]世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。 |
アニメ おしりたんてい(72)「ププッ くびふとし と くびほそし」[字][デ]「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ! |
ギョギョッとサカナ★スター「クニマス」[解][字][再]「奇跡の魚」クニマス。かつて秋田県田沢湖に生息していたが、人間のせいで絶滅。その後、遠く離れた山梨県西湖で見つかった。クニマスの悲しい物語を、さかなクンが大解説 |
アニメ スマーフ「スーパースマーフ参上!」「エイリアンがやってきた」[二][字]ベルギー生まれの妖精スマーフの活躍を描く3Dアニメーション。森の奥深くにあるスマーフ村を舞台に、個性豊かなスマーフたちが、楽しくにぎやかな物語をお届けします! |
ワルイコあつまれ 稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育系バラエティー[字]稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と楽しく学ぶ教育系バラエティー番組▽慎吾ママとデヴィ夫人が初対談!天才バカボンの秘密が明らかに!習字対決・リベンジなるか!? |
すイエんサー「体力テストスペシャル!前編」[字][再]ゲストの長濱ねる&りんごちゃんと2週連続で学校の体力テストに挑戦!50メートル走ではスタートの構えで利き足を後ろに!長座体前屈の極意も伝授!【アンコール放送】 |
サイエンスZERO「びっくり!魚は頭がいい」[解][字][再]魚の知能に大注目!なんと「思いやり」や「いじわる」まである!?これまでの常識を覆す高度な知能が最新の研究で次々判明。魚のイメージがガラリと変わること請け合い! |
週間手話ニュース[手]知床半島沖の観光船の沈没現場では「飽和潜水」が行われました。沖縄の本土復帰50年やウクライナ東部の動きも含めてお伝えします【キャスター】小野広祐・小野寺善子 |
おとうさんといっしょ「がんこなふたり」[字]「サッカー」がしたいシュッシュと「おままごと」がしたいポッポ…▽♪「スパカラ」▽P103あばれるP登場・かくれんぼが上手くなるためには?▽あそびたいそう、ほか |
すくすく子育て「ふたご・みつごの悩み」[字]「ふたごを連れて出かけるのが大変!」「ふたごを平等に扱うにはどうすればいい?」「みつごの育児どう乗り切ればいいの?」などの悩みについて専門家と考える。 |
こころの時代~宗教・人生~ 無宗教からの扉(2)「念仏とはなにか」[字][再]遠藤周作や三木清など多くの作家や哲学者に愛されてきた「歎異抄」。多くの日本人が自らを”無宗教”だとする現代、そのメッセージを、シリーズ6回にわたり読み解く。 |
TVシンポジウム「認知症 誰と生きる?」[字]認知症になったら誰と暮らすのか? 高齢化に加え子もシングルな”独居”が進み、家族の介護は限界に! 家族機能を補う多世代シェアハウスも登場、新しい共生社会へ提言。 |
趣味の園芸 山本美月 グリーンサムへの12か月(1)「植物たちを元気に!」[字]植物が大好きな女優・山本美月さんを園芸名人にすべく、講師陣が1年がかりでサポートしていく。シリーズ第1回は、植物を元気にするための置き場について学ぶ。 |
魔改造の夜 名言集「矢野武実況編」[字]超一流のエンジニアが家電・おもちゃを怪物マシンに大改造する「魔改造の夜」。これまでの夜会の忘れられない興奮と感動のドラマを、記憶に残る「名言」を通して紹介する! |
夜も オハ!よ~いどん「4月スペシャル」[字][再]4月からEテレで朝のレギュラー放送がスタートした「オハ!よ~いどん」。「夜もオハ!よ~いどん」はその魅力をギュッと凝縮した特別版。今回のゲストは山口もえさん。 |
ウチのどうぶつえん「プリティーなネコ科ビッグ2!しかも赤ちゃん」[字]マヌルネコとスナネコ。かわいいネコ科の二大巨頭的存在。が、実はどう猛で、日本の気候風土で育てるのも大変なのだ。そんな側面も紹介したいと作った番組。かわいいけど。 |
オールモスト・ネバー 夢みるバンド物語(1)「スティッチズ」[二][字]イギリスのボーイズバンドが夢に向かって進む、音楽いっぱいの物語!毎回ドラマの最後にバンドがパフォーマンス。今回はショーン・メンデスの「スティッチズ」をカバー! |
オールモスト・ネバー 夢みるバンド物語(2)「ムーヴス・ライク・ジャガー」[二][字]イギリスのボーイズバンドが夢に向かって進む、音楽いっぱいの物語!ネイトにまさかのハプニング!?今回はマルーン5の「ムーヴス・ライク・ジャガー」をカバー! |
おかあさんといっしょ「大阪1」[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
SDGsのうた 出川哲朗バージョン 目標10 人や国の不平等をなくそう「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を紹介。今回は出川哲朗バージョンだよ! |
アニメ きかんしゃトーマス「トラスティー・トランキー」ほか[二][字]世界的知名度を誇るアニメ「きかんしゃトーマス」に待望の新シリーズが登場。トーマスが世界各地で出会いと冒険を繰り広げるほか、ソドー島にも新しい仲間がやってくる。 |
アニメ 舞妓さんちのまかないさん(33)「キヨちゃんはいつも通り」[字]青森から舞妓をめざして京都にやってきたキヨとすみれ。ところが、ひょんなことからキヨは屋形のまかないさんに。花街を舞台に、おいしいごはんと舞妓さんたちの日常を描く |
アニメ スポンジ・ボブ「金庫の中のカーニさん」「プランクトンのペット」[二][字]深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる,ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ! |
ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「ガス欠でぷっすん!」ガソリンが減ってもおとどけが楽しくってやめられないカークン。給油を後回しにしていたら…ついにガス欠になっちゃった!周りには車もいないし…どうするカークン!? |
アニメ アオアシ(7)「ユース初陣」[字]小林有吾の人気原作をもとに描く青春群像劇!サッカーJリーグのユースチームを舞台に、主人公・青井葦人(アシト)がプロを目指す仲間たちとともに挑戦の日々を送る。 |
ムジカ・ピッコリーノ「謎の手帳」[字]小部屋から見つかった手帳はとても古いものだった。アルカ号の秘密を探るトットたちはその手帳を読み進めていくのだがそこには驚くべきことが書かれていた。 |
地球ドラマチック「アライグマ 子どもたちのサバイバル」[二][字]北米原産のアライグマ。かつて毛皮目的の狩猟が原因で数を減らしたが、今は世界各地に生息域が広がる。どのような環境にも適応し生き抜く秘密とは?サバイバル術に迫る。 |
あおきいろ 5分版 その15[字]「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。 |
まいにちスクスク 子どもと一緒にお片づけ習慣(2)「片づける場所を決めよう」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】加藤小夜里 |
チョイス@病気になったとき「子どものぜんそく 最新治療情報」[解][字]気道に慢性的な炎症が起き、発作を引き起こす「小児ぜんそく」。年齢や重症度に応じた薬のチョイスや、子どもでも吸入薬をうまく吸い込むためのコツを詳しく伝える。 |
キソ英語を学んでみたら世界とつながった。「ローマ(1)」[解]世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。 |
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック「アイデアで曲作り×水曜日のカンパネラ」[字]ヒャダイン、岡崎体育がMCをつとめる音楽番組。スマホ、パソコン1つで気軽に音楽を作り、自宅の部屋からネットを通して世界へ発信!そんな新しい音楽の楽しみ方をご紹介 |
マイケル・サンデルの白熱教室2022「民主主義への挑戦~戦争~」[二][字]マイケル・サンデル教授が「民主主義の危機」に迫る!ウクライナ侵攻はなぜ許せないのか?国家主権を尊重すべき理由とは?日米中の若者が、民主主義と戦争について議論! |
ワルイコあつまれ 稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育系バラエティー[字][再]稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と楽しく学ぶ教育系バラエティー番組▽慎吾ママとデヴィ夫人が初対談!天才バカボンの秘密が明らかに!習字対決・リベンジなるか!? |
モンモンZ「伊沢さん、貯金ってしなきゃだめですか?Z世代の金銭感覚は」[字]社会人3年目のにしおさんは貯金がまったくたまっていないが、周囲の友人から車を買った話や、貯金額の話をされてなんとなくモンモン。みんなはなんでお金を貯めるの? |
ETV特集「祇園の子~都をどり コロナからの復活~」[字]コロナ禍で苦しむ京都・祇園の花街が、町の復活を賭けこの春3年ぶりに「都をどり」を開催した。憧れの初舞台に挑む若い舞妓とそれを支える女将。知られざる日々を追った。 |
ロッチと子羊(6)「竹下通りで働く人の悩み(2)」[字][再]お金のことが心配で将来が不安…ハイデガーが説く不安をなくす生き方とは? ▽究極の問い「幸せとは?」…ロッチも興奮!占い師VS哲学者 |
ぼくドコ▽ジーンズの一生を着ぐるみドラマで描く!楽しい社会科見学番組![字][再]どんなモノにも、とっておきのドラマがある!白い糸がジーンズになって履かれ続ける一生をミキ(昴生・亜生)と山之内すずが歌ありダンスありコントありで楽しくお届け! |
放送休止 |