00:55 放送休止 |
美の壺・選「悠久なる器 青磁」[字]やわらかな青に気品が漂う「青磁」。やきものの中でも、極めて格が高いものとされてきた。皇帝が愛した青磁から、気鋭の作家の新作まで。青磁の、奥深い魅力に迫る! |
旅するためのドイツ語(5)「場所を聞くことができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
テレビ体操[字]多胡肇、能條貴大、舘野伶奈、今井菜津美、戸塚寛子、石川裕平、杉井勇介 |
みんなのうた「アビニョンの橋で」/「テトペッテンソン」「アビニョンの橋で」うた:東京放送児童合唱団/「テトペッテンソン」うた:井上順 |
アニメ おじゃる丸「オバケたいさん 退散や」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「オトッカバトル!」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 水曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ヒーローも怪人も反抗期?!」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、スッキリする」「お父さんの図鑑」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「わたしのなやみ(3)」[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「だいにんき」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「虎のことば」[字][デ]ひらがななにかな 文楽 のはーなとあそぼう/「虎の子」 花鹿亭 絵あわせ百人一首 狂言・能 |
ピタゴラスイッチ「液体ってふしぎ!スペシャル」[字]生活のなかにかくれて気づかれない、不思議な法則や構造、おもしろい考え方を、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩な企画で紹介します。今回は「液体ってふしぎ!スペシャル」 |
プチプチ・アニメ シャーミィとかげぼうや「シャーミィとかげぼうや」ちょっとおくびょうでおっちょこちょいなアリクイの坊やシャーミィ。びっくりした拍子にシャーミィから大事なものが抜け出てしまい…。 |
てれび絵本「ガボンバのバット」ガボンバは、プロ野球ナンバーワンのホームランバッター。でも、ぼくは少年チームで三振ばかり。ある日、あこがれのガボンバに手紙を出したら…。 |
みんなのうた「きみがいるから」/「ごめんね」「きみがいるから」うた:谷山浩子/「ごめんね」うた:BiSH |
コノマチ☆リサーチ「”エキ”のまわりを見たいぞ!」[解][字]小学3年社会科の番組。漫画家ハジメ(岸田メル)のもとに、宇宙人ズビが”まちのひみつ”を調べにやって来る。今回は、駅のまわりはどのようになっているのか調べる。 |
よろしく!ファンファン「くらしをささえる電気のしくみ」[解][字]小学4年社会科の番組。3人の小学生の宇宙人が、高性能ロボット「ファンファン」(声:福圓美里)とともに日本のくらしを調べる。今回は、電気のしくみについて調べる。 |
未来広告ジャパン!「あたたかい土地と寒い土地」[解][字]「日本の国土と産業」を学ぶ小学5年社会科番組。日本の未来を考える「ジャパン広告社」の取材現場やCM制作を通して、日本の産業や自然環境、社会のなりたちを探る。 |
社会にドキリ「平和主義」[解][字]社会の仕組みを研究する研究員のアッキーが(中尾明慶)、相棒のAIキリと”ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「平和主義とみんなの暮らしの関係を調べよ」 |
アクティブ10 レキデリ「元はなぜ日本を攻めた?」[字]歴史ミステリーでお困りのときは、とびっきりの資料をデリバリー。東京03と一緒に、歴史上もっとも広大な領土をもったモンゴル帝国の地図からその野望を読み解いていく! |
u&i「声をかければよかったのに (身体障害者とのかかわり)」[解][字]発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組です。マイノリティーへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育みます。 |
NHK高校講座 歴史総合「産業革命と世界経済の変化」[字]産業革命は18世紀後半、イギリスではじまった。それは世界経済に影響を与えるだけでなく、社会の構造や人々の暮らしも変えていった。その様相を探求する。 |
NHK高校講座 日本史「平安遷都と律令制の変容」[字]「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に! |
NHK高校講座 世界史「東南アジア世界の形成」[字]東南アジアは紀元前後より、ローマから中国へいたる海のシルクロードの重要な中継地でした。ここでは世界中の人々が求める”ある特産品”が採れました。それは・・・ |
10min.ボックス テイクテック「電気でひろげる」[字]世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ番組「テイクテック」今回のテーマは「電気で広げる~マイクのアンプ」出演:蛭子能収ほか |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(23)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 応急手当(3)「心肺蘇生法」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ「ふっくらささ身のバターホイル焼き」[字]アルミホイルに1人分の食材を包んで焼くと、蒸し焼きのようになってパサつきがちな肉も魚もしっとり。バターのコクと風味が味わいを深めます。一緒に焼く野菜もおいしく! |
きょうの料理 プロ直伝!「担々麺を極める」[字]コクのあるごま風味とピリリとした辛さが食欲をそそる「担々麺」。今回は、おうちで手軽にできる極上の味を、中華の一流料理人に教わります。 |
まる得マガジン 巨匠直伝!缶詰イタリアン(7)「さけ缶」[字]缶詰を使って簡単料理。今回はイタリアンの数々に挑戦。パスタやリゾットなど、缶詰ならお手軽で本格的な味わいに。 |
きょうの健康 最新版!女性のがん対策「卵巣がん 知っておきたいリスク」[解][字]妊娠・出産経験のない40代以降の女性に多い卵巣がん。ほとんど自覚症状がないため、早期発見が難しい。約1割は遺伝的要因が関係。卵巣がんのリスクと対策を解説する。 |
趣味どきっ! お弁当大百科(6)「広がるサンドイッチ弁当」[解][字]日本が誇る文化、弁当。従来から伝わる伝統の技と、近年の工夫で生まれた革新の技を名店に取材。見つけた知恵を、家庭で作りやすい方法にアレンジ。今回サンドイッチ。 |
美の小壺「畳」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。私たちの暮らしを足元で支えてきた「畳」の魅力を紹介する。 |
みんなのうた「小さきものたち」/「こどもこころ」「小さきものたち」うた:MAN WITH A MISSION/「こどもこころ」うた:山崎育三郎 |
視点・論点「ロシア・ウクライナ”戦争”の悲劇を見て思うこと」[字]「ロシア・ウクライナ”戦争”の悲劇を見て思うこと」加藤登紀子(歌手) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
趣味の園芸「バラを適材適所で輝かせる」[字]バラの品種選びは適材適所で。例えば玄関前は四季咲きでコンパクトかつ華やかなバラがおススメ。リビング前や家の外周など、目的別に丈夫で美しいおススメ品種を紹介する。 |
ブリティッシュ・ベイクオフ1(6)「パン対決・後編」[二][字][再]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。2つのラウンドを勝ち抜いた6人の「パン」対決。スイーツ系のパンと総菜系のパンのバスケットで勝負。 |
旅するためのフランス語(6)「ロワールの古城巡り」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
名曲アルバム「花かげ」大村主計・作詞/豊田義一・作曲/上柴はじめ・編曲[SS]「十五夜お月さま ひとりぼち」。この歌は詩人・大村主計の代表作で、仲良しだった姉が結婚した日の寂しさを歌っている。ふるさと山梨に咲く桜の情景とともにお届けする。 |
将棋フォーカス「藤井聡太参戦!人間将棋 in 天童」[字]特集は山形県天童市の人間将棋。藤井聡太五冠が対局者として初登場!舞台裏や対局の様子を紹介。「NO 将棋 NO LIFE」は高橋がユニークな将棋クイズに挑戦! |
囲碁フォーカス「井山裕太本因坊に挑戦!第77期本因坊リーグ最終一斉対局」[字]鈴木伸二七段の講座、5月のテーマは「キッチリ実利を稼ぐ」。今回は「稼ぎ過ぎにご用心」。フォーカス・オン」は、本因坊リーグ最終一斉対局を追う。 |
ハートネットTV フクチッチ「ヘルパー 後編」[解][字][再]風間俊介さんと一緒に”福祉の知識がイチから学べる”教養トークバラエティ!今回は「ヘルパー」の後編。意外に知らない仕事内容やヘルパーの歴史、そして未来を深掘り! |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「きみと きみと きみと」[字][デ]のはーなとあそぼう!/きみと きみと きみと、ごもじもじ、マジ百人一首、四字熟語かるた、野村萬斎、うた「吾輩は猫である」「ともだちになるために」 |
スクる! あなたの心のおなやみは何?「ともだちってたくさん必要?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
えいごであそぼ with Orton「Orton Town Tunes!」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
カガクノミカタ「さかのぼってみる」[解][字]小中学生を主な対象とした理科教育番組。科学の「見方(ミカタ)」を持つことで、見慣れた事象の中にも実は潜んでいるたくさんの「ふしぎ」が見つかることを伝える。 |
考えるカラス~科学の考え方~(6)[字]小学校高学年~中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。 |
アニメ おじゃる丸「オバケたいさん 退散や」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「オトッカバトル!」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、スッキリする」「お父さんの図鑑」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ヒーローも怪人も反抗期?!」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello, ▽世界一周!動物スゴロク後編・和牛▽なすなかにし[字][デ]大人気企画!和牛とてれび戦士の動物スゴロク!世界を旅しながら動物クイズやゲームに挑戦だ!▼なすなかにしの「ちくわファイト」▼おたよりコーナー |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「ひろがれ!いろとりどり」シリーズ番組バージョン「ひろがれ!いろとりどり」テーマソング「ツバメ」の番組コラボシリーズ。今回は「ひろがれ!いろとりどり」シリーズ番組バージョン。 |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ「宇宙ピタゴラ装置 完成編」[字]世の中の仕組みや構造をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!宇宙装置、きょうは完成編!国際宇宙ステーションで試行錯誤の末、ついに宇宙ピタゴラ装置が完成しました |
アニメ 忍たま乱太郎「ヘムヘムの災難の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ「ボーイフレンドはゾロリ!」[字]いたずらの王者をめざすキツネのゾロリの夢は、花よめさんとお城を手に入れること!弟子のイノシシ・イシシとノシシと修行の旅をしながら行くさきざきで大活躍する冒険物語 |
診療中!こどもネタクリニック(2)[字][再]お笑い好きのこどもが『医師』となって、芸人のネタを治療します!こどもにウケたければこどもに聞く!そんたくのない素直なアドバイスが芸人の新しい一面を引き出します! |
ごちそんぐDJ「E.T.V~えび天万歳~」ETVって何のこと?そう、DJみそしるとMCごはんのETVは、「エビ・テン・バンザイ」!なつかしのEテレ番組が大集合して、えび天丼を作り上げます。 |
ハートネットTV 選「よりあいの森 老いに沿う」[解][字]”お年寄りの思いに沿う介護”を大切に…そんな特養ホームが福岡市にある。老いによる混乱や動揺にどう向き合うのか、コロナ禍で人生の最期をどう迎えるのか、日々を追う |
きょうの健康 美容医療 ここに注意!「薄毛」[解][字]最近ではさまざまな薄毛の治療法が登場している。なかには育毛効果を過度にうたっている科学的根拠の不十分なものも。効果やリスクについて、最新情報をとりあげる。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 比嘉家のオカズでちむどんどん!「フーチャンプルー」[字]朝ドラ「ちむどんどん」に出てくるあの絶品料理を公開!「フーチャンプルー」と「にんじんしりしりーの白あえ」の2品。料理監修を担当するオカズデザインが初登場! |
きょうの料理ビギナーズ「豚肉のみそケチャ丼」[字]ひとりごはんにぴったりの丼物。ケチャップとみそを合わせた味つけの豚丼は、調味料を混ぜて、焼くだけの手軽さ。人気の親子丼は、肉はしっとり、卵をトロッとするコツを! |
趣味どきっ! お弁当大百科(7)「女子受けエスニック弁当」[解][字]日本が誇る文化、弁当。従来から伝わる伝統の技と、近年の工夫で生まれた革新の技を名店に取材。見つけた知恵を、家庭で作りやすい方法にアレンジ。今回はエスニック。 |
まる得マガジン 世界のたまご料理(3)「オムレツ」[字]卵で世界旅行はいかが?世界のたまご料理をご紹介。手軽で簡単なのに、そんな発想が!と驚く卵料理がいっぱいです。 |
ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。「神林長平とビタニャ」[解][字]もの書く人の傍らにはいつも猫がいた。作家と愛猫の異色ドキュメント。SFを中心に活躍する作家神林長平の想像力の世界で愛猫の存在は?書下ろしエッセイ朗読は三上博史。 |
魔改造の夜 名言集「お掃除ロボット走り幅跳び編」[字]超一流のエンジニアが家電・おもちゃを怪物マシンに大改造する「魔改造の夜」。これまでの夜会の忘れられない興奮と感動のドラマを、記憶に残る「名言」を通して紹介する! |
魔改造の夜 技術者養成学校(7)「お掃除ロボット走り幅跳びから学ぶ」[字]モノづくりは超面白い!超一流エンジニアが家電・おもちゃを怪物マシンに大改造する「魔改造の夜」が教材。今回はお掃除ロボット回に学ぶ「超優秀アイデアだし発想法」必見 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(6)「あなたたちは何を食べますか?」「日本的漢字」は「料理」王陽の得意料理が登場!調理法を漢字から推理する。「何」「誰」「どこ」疑問詞を学ぶ。中国語の子音の中でも日本人が苦手な「そり舌音」を特訓! |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(23)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのドイツ語(6)「値段を尋ねることができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
Eテレ2355 水曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ETV特集「君が見つめたあの日のあとに~高校生の沖縄復帰50年~」[字][再]復帰直前の沖縄を記録した3万枚の写真。撮影した吉岡攻がこだわったのは高校生の姿だった。基地のない沖縄を求めた者。集団就職で本土に渡った者。50年後の人生を追う。 |
放送休止 |