番組情報がありません |
こころの時代~宗教・人生~ それでも生きる~旧約聖書・コヘレトの言葉(6)[字]コヘレトはわずか12章しかない小編で何が訴えたかったのか。その結論が集約された「朝に種を蒔(ま)け」という言葉の意味を未来の見通せない現代にどう読むか探ってゆく |
NHK短歌 題「前・後」[字]選者:大森静佳、ゲスト:伊藤亜紗(美学者)。題「前・後」。伊藤さんが研究している美学とは?改作コーナーでは、比喩の使い方のポイントを解説。司会:有森也実 |
テレビ体操[字]多胡肇、細貝柊、吉江晴菜、今井菜津美、戸塚寛子、石川裕平、新井庸太 |
NHK俳句 題「雛(ひな)」[字]選者は岸本尚毅さん。ゲストはお笑いコンビ「金の国」の桃沢健輔さん。題は「雛(ひな)」。大学で俳句を学んだという桃沢さん。今回は雛の句を詠んでみる。司会 中田喜子 |
わらたまドッカ~ン「和牛 vs GAG」[字]和牛とGAGという1年前と同じ先輩後輩対決が再び!今回も9人の子どもたちがVTRでネタを見て判定。前回は9−0で和牛の勝利!今回ドッカ~ンと笑わせるのはどっち! |
SDGsのうた アオ・キイ版 目標6 安全な水とトイレを世界中に「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ! |
みいつけた! 日曜日[字]きょうのゲストは「クルットさん」(声・三宅弘城)。コッシー、レグ、サボさんと一緒にゲームやトークで盛り上がるよ。日曜の朝も家族みんなで「みいつけた!」! |
おとうさんといっしょ「おひっこしスペシャル」[字]パンタン駅長が「ひっこし」をすると知ったシュッシュ&ポッポはお手伝いをはじめるが…▽さらに、ゆめ&まさともも一緒にお手伝いに加わるが…▽マサメシ、ほか▽見てね! |
みんなのうた「こだぬき ポンポ」/「数え歌」「こだぬき ポンポ」うた:下條アトム/「数え歌」うた:池田綾子 |
趣味の園芸 やさいの時間 亜美・太陽のベジ・ガーデン▽甘みに感動 パースニップ[字]ヨーロッパ原産の別名・白ニンジン。加熱調理で甘みが格段にアップし、ソテー料理などで人気。日本では流通量の少ない、家庭菜園ならではのイチ押し野菜として紹介する。 |
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「春にしてボロニアは香り」[字]翔太が恋焦がれる女性がお店にやってきた。コノハは花で思いを告げるよう、ボロニアを教える。甘い香りで、ベルのような形の花をたくさん咲かせるボロニア、よく見ると…。 |
趣味の園芸 氷川きよし グリーンサムへの12か月(12)水と土のお悩み解決![字]シリーズ最終回は、氷川が水やりと土づくりについて学ぶ。「水やりは土が乾いたらたっぷり」の理由、古い土を再生しもう一度利用するノウハウなど、実験映像を交え伝える。 |
365日の献立日記「朝ごはん」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
第94回選抜高校野球大会 第2日[SS][字]第1試合「広陵」対「敦賀気比」 【第1試合】解説…印出順彦,アナウンサー…杉岡英樹 ~甲子園球場から中継~ |
将棋フォーカス「髙見・都成・葉月 卒業スペシャル」[字]将棋の総合情報番組。講座は戸辺誠七段が、じっくりと指導。番組の司会は、乃木坂46の向井葉月と、髙見泰地七段・都成竜馬七段が交替で担当。 |
第71回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 決勝 豊島九段×松尾八段[字]NHK杯テレビ将棋トーナメントは、トップ棋士たち50名がトーナメント方式で戦う早指し棋戦。決勝は豊島将之九段と松尾歩八段の対戦。 |
第94回選抜高校野球大会 第2日[SS][字]第2試合「長崎日大高」対「近江」 【第2試合】解説…廣岡資生,アナウンサー…森田哲意 ~甲子園球場から中継~ |
囲碁フォーカス「囲碁界 この1年を振り返る」[字]大西竜平七段・照井春佳の2人の最終回。今回は「二目の筋を極める」。「フォーカス・オン」は「囲碁界 この1年を振り返る」。 |
にっぽん巨樹の旅ミニ「神様の木に会う 志々島の大クス」日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ”神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、瀬戸内海の小さな島に立つ樹齢1200年、志々島の大クス。近年大人気! |
にっぽん巨樹の旅ミニ「神様の木に会う 善福寺のイチョウ」日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ”神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、東京麻布の善福寺のイチョウ。東京大空襲を生き抜き、蘇った不屈の巨樹。 |
にっぽん巨樹の旅ミニ「神様の木に会う 村吉の天神さん」日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ”神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、熊本のイチイガシ”村吉の天神さん”。根っこが、まるでジャングルジム! |
日本の話芸 昔昔亭桃太郎 落語「ぜんざい公社」[解][字]第712回東京落語会から昔昔亭桃太郎さんの「ぜんざい公社」をお送りします(平成30年10月19日(金) 東京・虎ノ門 ニッショーホールで収録) |
ふたりの台所[解][字]台所から見えてくる”ふたり”の人生…目が見えない彼や、高次脳機能障害のある彼女…お互いの個性をさりげなく受けとめあう2組の優しい日常と柔らかな空気感を味わう番組 |
“おいしい”をつくる~第51回日本農業賞~[字]全国農業協同組合中央会とNHKが主催する「日本農業賞」。2021年度、第51回の受賞者の皆さんの多彩な取り組みを紹介する。現代の農業の課題に向き合う姿を描く。 |
そして「みんなのうた」は生まれた 2(3)「日々」[字][再]出演:吉田山田、南こうせつ、湯川れい子”泣けるうた”として一気に火がついた「日々」。幅広い世代に共感を呼んだ魅力とは。 |
ブレッド図書館(ライブラリー)(8)「デニッシュ」[字]これを見ればあなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「デニッシュ」に注目。おいしさの秘密に迫る! |
第94回選抜高校野球大会 第2日[SS][字]第3試合「二松学舎大付」対「聖光学院」 【第3試合】解説…足達尚人,アナウンサー…金城均 ~甲子園球場から中継~ |
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! ▽宇宙リポート!「火星」「土星」のナゾ地球のネコ「ニャンちゅう」と宇宙人の仲間たちが、地球の魅力を全宇宙人に向けて発信する幼児向け国際理解の番組。月にある宇宙放送カーから楽しく放送チュー! |
こども手話ウイークリー[手]北京パラリンピックが13日閉幕しました。日本が獲得したメダルは金4つ、銀1つ、銅2つでした。選手たちの活躍など大会を振り返ります。【キャスター】木村晴美 |
ターシャの森から「コーギー この1年」[解][字]ターシャが愛し、その人生の相棒だったコーギー犬。1年前にターシャの森にやってきた子犬パディとベラもテューダー家の子どもたちと共にたくましく育っている。 |
アニメ プラネテス(10)「屑星(くずぼし)の空」[字]時は2075年。宇宙開発が進む一方、宇宙のゴミ(デブリ)が発生し、社会問題になっていた。美しい宇宙を取り戻すことはできるのか?デブリの回収に奮闘する人々の物語。 |
アニメ ざんねんないきもの事典(11)[字]ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子 |
NHKみんなの手話「道案内」[字]カフェみんなの手話へようこそ。道案内に関する表現をマスターしましょう。目的地への行き方、空間を使って位置関係を表すことを覚えましょう。 |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】赤堀仁美 |
日曜美術館「名もなき写真のチカラ 写真家 浅田政志」[字][再]消防団や極道など架空の設定を演じきるユニークな家族写真で知られる浅田政志。今、自分の色を出すのではない「名もなき写真」に心奪われている。新作に挑む半年を追う。 |
日曜美術館 アートシーン ▽”はじまりから、いま。1952−2022”展[字]「はじまりから、いま。 1952−2022」(アーティゾン美術館 1月29日~4月10日)ほか、展覧会情報 |
クラシック音楽館 NHKバレエの饗宴2021[SS]「NHKバレエの饗宴2021」▽パキータ(新国立劇場バレエ団)アルルの女(牧阿佐美バレヱ団)Air!(東京シティ・バレエ団)「ジゼル」第2幕(谷桃子バレエ団) |
サイエンスZERO シリーズ原発事故(22)「廃炉の現実 未来につなぐ思い」[解][字]原発事故から11年。今も続けられている廃炉作業。番組のアンケートでは、関心の低下が浮き彫りに。次世代まで確実に続く廃炉。研究者や技術者の知られざる挑戦を追う。 |
地球ドラマチック「世界へ!私たちのフィギュアスケート」[二][字][再]離婚や死別、自らの生い立ちについてなど、さまざまな思いを抱えて生きる40代~70代の女性たちが、フィギュアスケートのアマチュア世界大会に挑むドキュメンタリー。 |
放送休止 |