01:00 放送休止 |
NHKみんなの手話(14)「私、栃木出身なの」[字][手]#14のテーマは「都道府県」です。県、市、町、村という表現や、都道府県の表し方、「手話の方言」についても学びます。 |
浮世絵EDO−LIFE「江戸の愉快なカレンダー”絵暦貼込帳”より」浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!初日の出や帆を張る船など、めでたい図柄の絵。一見どこにも数字がないのにカレンダーとは、なぜ!? |
旅するためのスペイン語(14)パンの村を訪ねて舞台はアンダルシア。イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう! |
美の小壺「漆器」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「漆器」。岩手県二戸市の浄法寺塗を紹介する。 |
テレビ体操[字]【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,戸塚寛子,石川裕平,新井庸太,【ピアノ】幅しげみ |
みんなのうた「おはようのうた」/「ヘドラーの山」「おはようのうた」うた:本間絹子/「ヘドラーの山」うた:細川たかし |
アニメ おじゃる丸「オニよりコワい なごん再び」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「金属のオトッペ」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 木曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
あおきいろ 10分版 その20[字]「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 |
アニメ はなかっぱ「アンテナ草、咲いた!」「未来の日記」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
アイラブみー(9)イライラしたときどうすればいいの?[字][再]5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザインobak |
みいつけた! 木曜日[字]みいつけた!の楽しい仲間たちが大阪へ遊びに行ったスペシャルウィーク。10月30日に大阪府枚方市で行われた公開収録の様子や人気曲など、盛りだくさんでお届けします。 |
おかあさんといっしょ 木曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「ふしぎのくにのリン」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 木曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”d”の音であそぼ(1)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
ピタゴラスイッチ▽箱のすけ はこみ登場 ▽100グラム[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!今回は「箱のすけ はこみ登場」「100グラムにちょうせん」ほか。 |
プチプチ・アニメ おんがく世界りょこう「おんがく世界りょこう」楽器を演奏しながらいろんな国を旅してまわる、イチくんと相棒の黒猫ポトフ。イチくんの演奏に合わせて、次々と不思議な事がおこります。 |
スクる! 生活「学校で迷ったらどうしよう?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
みんなのうた「自分が思っていたよりも」/「ぷかぷか」「自分が思っていたよりも」うた:ケツメイシ/「ぷかぷか」うた:なきごと |
ストレッチマン・ゴールド「いろいろかいてみよう」[解][字]「いろいろかいてみよう・ぬりぬり怪人ラクガッキー現る!」の学校に現れたぬりぬり怪人のもとにストレッチマン・ゴールドが向かう。【出演】結城洋平・宇仁菅真・生駒里奈 |
しまった!~情報活用スキルアップ~「1人1台端末活用編(1)アンケート」[字]「1人1台端末を活用する技」をデーモン閣下が伝授してくれるシリーズ。1本目は「オンラインでアンケートを上手に作るには?」質問や選択肢作りの工夫について学びます。 |
ドスルコスル「こうする!商店街を救え」[解][字]「世の中の課題とどう向き合う?」そのヒントを子どもたちに提示する「ドスルコスル」。こうする編ではシャッター商店街を盛り上げようと奮闘する横浜の小学生たちを紹介。 |
カラフル!~世界の子どもたち~「ぼくたちの森を守るために(ドイツ)」[解][字]ドイツで、9世代続く森林警備員の家に生まれた10歳のミカ。最近、地球上の森がどんどん減っていることに胸を痛めている。そんなミカが考えた「とっておきの企画」とは? |
えいごでがんこちゃん「なんてこった!」[解]昨日まで元気だったマンナカ小学校の大きな木が、今日は枯れそうになっている。大変だ!何とかして、みんなで木を元気にしなくっちゃ! |
エイゴビート(16)「ここを右に曲がるの」[解]英語のリズムを感じる番組。かぜで欠席したマイコに、プリントを渡しに行くアヤ。でも、マイコの家ってどこだっけ? ゲームコーナーのMCは栗原類。ゲストはあばれる君。 |
NHK高校講座 英語コミュニケーションⅠ どんな物かくわしく説明しよう関係代名詞を使って情報を加えてみよう。関係代名詞thatを使って自分が大切にしている物などを詳しく説明できるようになろう。 |
NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語「経験を伝えよう」「高校の英語がわからない…」そんなキミのための基礎力UP講座。中1から中3までの英語のつまずきポイントを中心に文法の基礎をわかりやすく説明するぞ! |
NHK高校講座 物理基礎「電気のつくり方~電磁誘導~」[字]信長と莉子は電磁調理器で料理をすることに。でも電磁調理器はどうやって鍋を温めているのだろう?電磁誘導と発電の関係を実験で確かめ、水力発電所にも見学に行ったよ。 |
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「虹を作ろう!~光の性質・屈折~」[字]生き物や宇宙を扱う第2分野に比べ、中学の第1分野(物理・化学)は苦手というあなた、この番組を見れば大丈夫。楽しい実験満載で、理科が好きになること間違いなし! |
アクティブ10 公民「税金、安けりゃイイの?」[字]岡崎体育が出演!中学校の社会科(公民的分野)向けの番組。体育の素朴な疑問を手がかりに、現代の社会が抱える問題を深く掘り下げていく。今回のテーマは「租税」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(156)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
すくすく子育て 予防接種のキホン[字][再]そもそも予防接種ってどういうものなの?今、一番気になる「子どものコロナワクチン接種」についての情報などもまじえ、パパママの疑問や不安に、専門家が答える。 |
まる得マガジン まるごと楽しむ!旬の国産レモン(4)レモンでスープ[字]国産レモンの旬は冬。今がおいしい国産レモンを皮まで食べつくすアイデア料理集。 |
きょうの健康 ニュース「血液がんの最新治療!CAR−T細胞療法」[解][字]悪性リンパ腫や白血病といった血液がんで再発を繰り返す患者さんの約半数が完全寛解する「CAR−T細胞療法」が注目されている。その効果や副作用について詳細を伝える。 |
あしたも晴れ!人生レシピ 中高年からスタート!犬猫ライフ[解][字][再]これからペットを飼える?暮らせる?そんな中高年にお伝えするペットライフの魅力と備えておきたいことについてお届けします。 |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】小野寺善子 |
すてきにハンドメイド 洋輔が京都で出会った 大人すっきりサロペット風パンツ[字]京都で町家暮らしを楽しむ、手作り暮らし研究家の美濃羽まゆみさん。今回は「大人すっきりサロペット風パンツ」を提案。ゆったりとした着心地とおしゃれなデザインが魅力! |
先人たちの底力 知恵泉「摂関政治を支えた女性 藤原彰子」[解][字][再]平安時代、藤原氏の全盛期を支えたのは、道長ではなく、娘の彰子だった!?近年の研究で、宮中で絶大な信頼を得た彰子の政治手腕が明らかに。彰子流リーダーの知恵に迫る! |
新・にっぽんの芸能 蔵出し!名舞台 伝説の二枚目・長谷川一夫[字][再]伝説の二枚目・長谷川一夫。映画の大スターから演劇界の頂点を極めた長谷川の芸の魅力とは?歌舞伎の大物俳優と競演したお宝映像も。大好評にお応えし去年9月放送を再び! |
おむすびニッポン 熊野地方 めはりずし[字]全国には私たちの知らない「ご当地おにぎり」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは熊野地方の「めはりずし」! |
旅するためのドイツ語(15)種類や性質を質問できる▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つフレーズを学びます!▽ドイツの個性豊かな町々を紹介していきます! |
ギョふんでサカナ★スター イシダイ[字]魚なのに「輪くぐり」ができるというビックリな頭脳を持つ”磯の王者”イシダイ。とびきり好奇心が強いという不思議な生態にせまります。 |
5分でみんなの手話「自転車でここまでどのくらいかかるの?」[字]2021年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。「自転車でここまでどのくらいかかるの?」を覚えましょう。 |
ハートネットTV「デクノボー魂~全盲の中学教師 最後の授業~」[解][字][再]全盲の中学教師・新井淑則さん。情感あふれる朗読は心を揺さぶり、生徒の悩みに正面から向き合う姿は信頼を集めた。2022年3月に定年した”よしのり先生”最後の日々。 |
いないいないばあっ! 木曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「雪の朝」[字][デ]歌舞伎、あいだのじいさん、こどもスタジオ/雪の朝 二の字二の字の下駄のあと(田捨女)、投稿ごもじもじ、童謡「歌の町」 |
びじゅチューン!「エスパーカフェ」発想源はドガ「カフェにて」。描かれたテーブルは天板だけが浮いている。もしかして、この女性が浮かせている?彼女はエスパー?カフェを切り盛りする超能力者の活躍。 |
えいごであそぼ with Orton「”d”の音であそぼ(1)」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
歴史にドキリ「板垣退助・大隈重信」[解][字]明治政府への不満が高まり、多くの国民の政治参加を求める自由民権運動が広がった。国会開催と憲法制定を求めた板垣退助・大隈重信の活動を通して議会政治の誕生を学ぶ。 |
もやモ屋「ハナとふしぎな黒いあな」[解][字]小4のハナは自分自身で何かを決めるのが苦手。学校では仲良しグループのメンバーと同じ行動をしてしまう。そんなある日、ハナの前に黒いあなが出現し、中に落ちてしまう。 |
アニメ おじゃる丸「オニよりコワい なごん再び」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「金属のオトッペ」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「アンテナ草、咲いた!」「未来の日記」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
マチスコープ 木のないところに落ち葉[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚くヒミツがいっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に行こう! |
天才てれびくんhello,▽生放送!30年大感謝ラウンド▽前田公輝が参戦![双]電空アリーナから生放送!「天てれ30年・大感謝ラウンド」現役てれび戦士の「ハローチーム」と、元てれび戦士・前田公輝の「MAXチーム」がアツいバトルをくり広げる! |
おかあさんといっしょ 木曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
SDGsのうた アオ・キイ版 目標5 ジェンダー平等を実現しよう「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ! |
みいつけた! 木曜日[字]みいつけた!の楽しい仲間たちが大阪へ遊びに行ったスペシャルウィーク。10月30日に大阪府枚方市で行われた公開収録の様子や人気曲など、盛りだくさんでお届けします。 |
アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「遠くの星」[字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも! |
アニメ 忍たま乱太郎「ドクタケの奉仕活動の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おしりたんてい(67)「ププッ おしりたんていのこい!? 後編」[字][デ]「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ! |
アニメ 魔入りました!入間くん3(14)「リードの苦悩」[字]ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる! |
わらたまドッカ~ン「トンツカタン VS トニーフランク」[字]トンツカタンとトニーフランクという、飛躍が期待される若手2組の対決!1年ぶりに子どもたちがスタジオで観覧し玉入れ審査が復活!ドッカ~ンと笑わせるのはどっち!? |
ギョふんでサカナ★スター イシダイ[字]魚なのに「輪くぐり」ができるというビックリな頭脳を持つ”磯の王者”イシダイ。とびきり好奇心が強いという不思議な生態にせまります。 |
ロッチと子羊(32)「声優のお悩み(1)」[字]声優のお悩み▽自分の軸がわからない…声優・天希かのんのお悩みにセールの哲学を伝授▽声優として進化するには?…声優・野島裕史のお悩みにベルクソンの哲学を伝授 |
きょうの健康 ニュース「入浴・サウナ ここに注意!」[解][字]入浴関連の事故死は推定年間19000人。交通事故で死亡する人の実に7倍。特に冬場、いまの時期の発生が多い。予防法と、とっさの対処法を、救命救急医療の医師に聞く。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
クラシックTV「The Artist 福川伸陽」[字]ホルンの名手、福川伸陽さんをお招きして、旬のアーティストに焦点を当てる「ジ・アーティスト」!ホルンの魅力をたっぷりお届けします。 |
すてきにハンドメイド 毛糸を刺して絵を描く パンチニードルでモコモコ小物[字]佐々木希もハマった!毛糸を専用の針で布にプスプス刺すだけで絵柄が描ける!あとはオーナメントやポシェット、クッションなどに仕立てれば冬にぴったりのアイテムの完成! |
まる得マガジン まるごと楽しむ!旬の国産レモン(8)レモンでドリンク[字]国産レモンの旬は冬。今がおいしい国産レモンを皮まで食べつくすアイデア料理集。 |
ソーイング・ビー5(14)「冬のパーティードレス対決」[二][字]異色の裁縫バトル番組「ソーイングビー5」全英から集まった裁縫腕自慢たちが、生き残りをかけて熱いバトルを繰り広げる! |
小さなミニチュア鉄道の大冒険 スコットランドの大地をゆく エピソード6[二][字]ミニチュア鉄道でスコットランド横断!イギリスの鉄道模型オタクたちが知恵と工夫で山越え谷越え。果たして度重なるトラブルをどう乗り越えるのか?波乱万丈の挑戦に密着! |
ブレッド図書館(ライブラリー)(7)「ベーグル」[字]これを見れば、あなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「ベーグル」に注目。おいしさの秘密に迫る! |
ハングルッ!ナビ(39)甘いけどおいしいです「ハングルって楽しい!」今回は「逆接の表現」JO1河野純喜と学びましょう▽K−POPマンスリーゲストBilllie(ビリー)▽ドラマ「トッケビ」魅力紹介! |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(156)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのスペイン語(15)伝統をつなぐギター工房舞台はアンダルシア。イスラム時代の栄華を誇るアルハンブラ宮殿などの世界遺産をはじめ、中世の面影を色濃く残す古都を訪ねます。一緒に旅で使える表現を覚えましょう! |
365日の献立日記「ポテトサラダ」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
Eテレ2355 木曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
バリューの真実 冬 アイスクリーム▽SixTONES▽諏訪部順一[字][再]冬に食べたいスイーツ第1位 アイスクリーム ▽味が濃厚が食べたい! ▽キャラメルアイスクリームの短い時間で、材料が少なく、失敗しにくいレシピを紹介 |
放送休止 |