00:55 放送休止 |
美の壺 選「うるわしの漆」[字]縄文から続く日本の漆文化。奥深き漆の世界へご案内。日本産漆だけを使ったお椀・江戸時代から漆で守られてきた文化財まで。美と実用を兼ね備える漆の意外な一面に迫る。 |
旅するためのドイツ語(6)「楽しみだ」と言える▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つフレーズを学びます! ▽ドイツの個性豊かな町々を紹介していきます!! |
ギョふんでサカナ★スター タツノオトシゴ[字]伝説の生き物「竜」のような顔にクルンをしたかわいいしっぽ。不思議な姿をしたタツノオトシゴは一体なぜこんな格好になったのか?謎に包まれた生態をさかなクンが大調査! |
テレビ体操[字]【出演】多胡肇,舘野伶奈,吉江晴菜,今井菜津美,石川裕平,新井庸太,【ピアノ】能條貴大 |
みんなのうた「空飛ぶペンギン」/「My Wish ~マイ ウィッシュ~」「空飛ぶペンギン」うた:滝田勝海/「My Wish ~マイ ウィッシュ~」うた:indigo blue |
アニメ おじゃる丸「ばいぶすあげて らっぷでいっく」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「わたしたちオードローズ」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 水曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ボクらまんぷく探偵団!”チーズ”後編」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「モテモテももかっぱ」「怖いコワ~い話」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん 朝の会「家族にありがとう(3)」 ゲスト:小野あつこ[字]「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。 |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「ひみつきち」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「思うは招く・一意専心」[字][デ]文楽、四字熟語かるた、山陽、童謡「りんごのひとりごと」 |
ピタゴラスイッチ▽100グラムにちょうせん▽まきじゃくのジャック[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。今回は「100グラムにちょうせん」「まきじゃくのジャック」ほか。 |
プチプチ・アニメ おいどんと「おいどんとおいも」新米力士のおいどん。日本一の関取を目指して、土俵の上だけでなく、自然や動物、おいどんを取り巻くすべてのものを相手に、今日もけいこにはげんでいます。 |
てれび絵本「ねこのセーター」寒がりで、なまけ者のねこ。毎日、どんぐりにボウシをかぶせる仕事をしているのですが、とてもなまけ者なので3つばかりボウシをかぶせると、めんどうくさくなってきて…。 |
みんなのうた「ちいさなうた」/「手をつないで歩こう」「ちいさなうた」うた:lily/「手をつないで歩こう」うた:すとぷり |
コノマチ☆リサーチ「火事が起こった!大変だ!」[解][字]小学3年社会の番組。漫画家ハジメ(岸田メル)のもとに、宇宙人ズビが”まちのひみつ”を調べにやって来る。今回は、火事からまちを守る消防署や消防団の活動を調べる。 |
よろしく!ファンファン「ごみのゆくえ」[解][字]小学4年社会科の番組。3人の小学生の宇宙人が、高性能ロボット「ファンファン」(声:福圓美里)とともに日本のくらしを調べる。今回は、ごみのゆくえについて調べる。 |
未来広告ジャパン!「日本の貿易とこれからの工業生産」[解][字]「日本の国土と産業」を学ぶ小学5年社会科番組。日本の未来を考える「ジャパン広告社」の取材現場やCM制作を通して、日本の産業や自然環境、社会のなりたちを探る。 |
歴史にドキリ「徳川家光」[解][字]徳川家光は武家諸法度や参勤交代など、大名を統制するためのさまざまな制度を定めた。家光の業績を解説しながら、幕府の支配力が安定していく過程を見る。 |
はりきり体育ノ介「ロンダートに挑戦だ!」[解][字]体育ができると人生がより楽しくなることを伝える体育番組。今回はマット運動の基本技、壁倒立と側方倒立回転を学び、さらなる発展である「ロンダート」に挑む。 |
u&i「きこえないってかわいそう?~聴覚障害」[解][字]発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティーへの理解を深め共生社会の実現に貢献する力を育む。 |
NHK高校講座 歴史総合 冷戦の変化と脱植民地化[字]戦後に広がる東西冷戦。米ソは核開発競争を行い、ベルリンの壁が築かれた。その影響はアジアなどへも広がった。冷戦の拡大は、世界にどのような影響を与えたのか見ていく。 |
NHK高校講座 日本史「明治維新」[字]「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に! |
NHK高校講座 世界史「ムガル帝国からインド帝国へ」[字]17世紀、インド全域に領土を広げたムガル帝国ですが、イギリス、フランスの貿易拠点が置かれ、やがて貿易会社による支配地域が広がります。その貿易会社とは…。 |
10min.ボックス 地理▽なぜアマゾンは注目を集めているの?~南アメリカ州~[字]「10min.ボックス地理」は、インパクトある映像で日本や世界の様子を伝える中学生向けの社会科番組。1つの疑問をさまざまな「見方」から探っていく過程を紹介する。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(123)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 子どもの目(3)「近視」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ 失敗なし!おいしい洋食(2)かきフライ タルタル[字]秋に食べたくなる洋食、今回は「かきフライ」。ジューシーなかきを、サックリとした食べ応えのある衣で包み込んだ絶品フライです。タルタルソースも手づくりします。 |
きょうの料理「プロ直伝!」 炊き込みご飯を極める[字]今回の「プロ直伝!」は、特別な日につくりたい「炊き込みご飯」。家庭でも必ずおいしく炊ける技を教わります。具のうまみがしみ込んだ、とっておきのごはんを我が家でも! |
まる得マガジン 8大法則でたちまち美文字(3)右上がり 右下重心[字]美しい文字には法則があります。8つの法則を意識すれば、あなたの文字がぐっとレベルアップします。 |
きょうの健康 大人の発達障害「周囲ができるサポートとは」[解][字]発達障害では、その特性から仕事でトラブルが起こることも少なくない。周囲の人が、ADHD、ASDそれぞれの特性を正しく理解することがサポートの第一歩になる。 |
趣味どきっ! 刀剣Lovers入門「六の剣」[解][字]日本中でブームの刀剣。この番組では、国宝などの名刀をめぐるほか、刀にまつわる殺陣(たて)、剣舞、居合、剣術などさまざまなことに挑戦。 |
美の小壺「抹茶」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「抹茶」。 |
みんなのうた「新呼吸」/「愛w君」「新呼吸」うた:三浦大知/「愛w君(アイダブリュー)」うた:スカイピース |
視点・論点 中間選挙後のアメリカは[字]「中間選挙後のアメリカは」渡辺 靖(慶應義塾大学 教授) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
趣味の園芸 いきものパラダイス(5)「虫さん鳥さん、秋ですよ!」[字]虫や鳥たちと仲良く暮らす庭づくり▽水場で繰り広げられるいきものたちのドラマ▽雑草もすてきに残して虫たちに優しい庭に▽驚異のバタフライガーデン▽鳥さん、エサだよ! |
ソーイング・ビー5(4)「ボタンあきのワンピース対決」[二][字][再]異色の裁縫バトル番組「ソーイングビー5」全英から集まった裁縫自慢たちが熱いバトルを繰り広げる! |
旅するためのフランス語(7)あれこれ注文して輝ける旅にフランスで生まれた発明品をひも解いて、アートと科学、産業が織りなす不思議旅に出かけましょう!2年目の生徒役、千葉一磨さんと一緒に、対話形式で表現力を養います! |
びじゅチューン!「住んでます八橋蒔(まき)絵硯(すずり)箱」尾形光琳の「八橋蒔絵螺鈿硯箱」。黒い漆塗りの箱に金の蒔絵、らでん細工で飾られた華麗な国宝を「金持ちのお屋敷」に見立て、主人の館自慢をユニークな歌とアニメでおくる |
名曲アルバム「トロイメライ」シューマン作曲/栗山和樹・編曲「トロイメライ」(ピアノ)仲道郁代,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)矢崎彦太郎 ~ドイツ・ライプチヒ、ツヴィッカウ~ |
将棋フォーカス プロの観る将・松本博文氏第2弾!~棋士の名言編~[字]特集は、プロの観る将・松本博文さんが語る「棋士の名言」。将棋ファンの胸を打った「棋士の名言」をその当時の将棋界、棋士の思いを含めて徹底解説します。 |
囲碁フォーカス 歴史と伝統の闘い 本因坊戦リーグ 開幕[字]林漢傑八段の講座”アマ・ミス”クリニック。今回は「攻めたい石にはくっつくな」。「フォーカス・オン」は「歴史と伝統の闘い 本因坊戦リーグ 開幕」。 |
ハートネットTV フクチッチ(13)「点字 前編」[解][字][再]風間俊介さんと福祉のテーマを楽しく学ぶ「フクチッチ」。今回は点字!その仕組みや成り立ち、さらに点字ユーザーの日常を通して、点字の世界を深掘りします。 |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「りんご」[字][デ]林檎(りんご)が一つ 日あたりに ころがってゐる「りんご」山村暮鳥、あいだのじいさん、童謡「りんごのひとりごと」、うた「初恋」 |
スクる! ともだちってたくさん必要?[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
えいごであそぼ with Orton「Orton Town Tunes!」[デ]英語の「音」で遊びながら、楽しく英語と親しもう!舞台は、不思議な町「オートンタウン」。スーパーマシン、コント、歌、ダンス、アニメなど、楽しいコーナーがいっぱい! |
えるえる「どうちがうの?」[解][字]コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1~2年向けの国語番組。気持ちを伝”える”ために考”える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】 |
さんすうレスキュー! 時こくと時間[解][字]主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。毎回、全国の子どもたちから届くお悩みを算数をつかって解決します。 |
アニメ おじゃる丸「ばいぶすあげて らっぷでいっく」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「わたしたちオードローズ」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「モテモテももかっぱ」「怖いコワ~い話」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ボクらまんぷく探偵団!”チーズ”後編」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello,▽人気企画!決断ロード▽アジはどれ?常識力ゲーム[字][デ]▽常識力と決断力が問われる!「決断ロード」コッペパン、アジ、チーター…どれが本物だ?テレビの前で一緒に考えてね▽爆笑連続ポージング対決▽リモコンゲームあり |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「セサミストリート」バージョン 世界こどもの日プロジェクトセサミストリートとミドリーズがコラボ!エルモ、クッキーモンスター、ジュリアが、歌「ツバメ」をミドリーズと一緒に歌います。セサミストリートの多様な世界観に注目! |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ▽じゃんけん装置 ▽ぼてじんコンベアー[字]世の中の仕組みや構造をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。シーソーの仕掛けを使った「じゃんけん装置」登場!「ぼてじんコンベヤー」「こんなことできません」ほか |
アニメ 忍たま乱太郎「うろちょろ大家さんの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ ボス・ベイビー シーズン2「クリンクル家から逃げ出せ!」[二][字]見た目は赤ちゃんなのに中身はビジネスマンのボス・ベイビー。仕事は赤ちゃんの人気を高めることだがさまざまなトラブルに見舞われる。はたして解決することはできるのか? |
ヒューマニエンスQ (クエスト) [終]「”イヌ” ヒトの心を照らす存在」[解][字]人間という不思議な存在を問い続ける「探求の旅」シリーズ。今回は、人類との絆を深めた長年のパートナー「イヌ」。数万年前からヒトと共に生きることを選んだその訳とは? |
ごちそんぐDJ「ぼくらの本格たらこスパ」おいしさの秘密を追いかけて、おみそはんと相棒こみそはんがいっしょに作る!フライパン一つあれば作れる、本格派のたらこスパが登場! |
ハートネットTV 日常が溶ける 検証 コロナ禍の虐待事件[解][字]2020年コロナ禍で起きた児童虐待事件。加害、被害が自覚できないまま暴力が日常化…背景に何があったのか。当事者や専門家の取材からドラマとドキュメンタリーで迫る |
きょうの健康 すっきり解消!胃の悩み「胸やけ」[解][字]胸やけの原因は、食事をしていないときは本来閉まっているはずの胃の入り口が緩み、胃酸が逆流すること。そこで逆流を防ぐ食べ方、運動など、胸やけ対策を詳しく紹介する。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理「左手でつくる料理日記」[字]13年前に脳出血で倒れた元人気パティシエの岡田吉之さん。右半身にまひが残りましたが、左手だけで作るお菓子が今話題を呼んでいます。再び料理を楽しむ日々を描きます。 |
きょうの料理ビギナーズ 失敗なし!おいしい洋食(3)チキンマカロニグラタン[字]秋に食べたくなる洋食、今回は「チキンマカロニグラタン」です。具を炒めながらソースをつくるので、ダマにならずに大成功!ビギナーズでも作りやすいレシピです。 |
趣味どきっ! 刀剣Lovers入門「七の剣」[解][字]日本中でブームの刀剣。この番組では、国宝などの名刀をめぐるほか、刀にまつわる殺陣(たて)、剣舞、居合、剣術などさまざまなことに挑戦。 |
まる得マガジン 8大法則でたちまち美文字(7)文字の主役を見極める[字]美しい文字には法則があります。8つの法則を意識すれば、あなたの文字がぐっとレベルアップします。 |
夏井いつきのよみ旅! in岩手(前編)[字]俳人・夏井いつきと、実業家・ROLANDによる異色俳句旅! 今回の舞台は、岩手県遠野市。カッパや妖怪、民話…。不思議な空間に怖がりの夏井先生は!? |
世界サブカルチャー史 欲望の系譜(8)「アメリカ 葛藤の80s 第2回」[字]サブカルチャー震源地超大国アメリカはいかにして現在の姿に?時代の欲望を読み解く旅。数々の映画からアメリカの空気が。シリーズ8回目、80年代編第2回、語り玉木宏。 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう? 焼き鳥にちなんで和食漢字クイズ!台湾から来た女性、居酒屋で「焼き鳥」の文字を見つけてびっくり!なぜなら中国語では鳥は主に小鳥などを指し、鶏と区別する。焼き鳥にちなんで和食の中国語クイズを出題! |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(123)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのドイツ語(7)「なぜ?」と質問できる▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つフレーズを学びます! ▽ドイツの個性豊かな町々を紹介していきます! |
あおきいろ 5分版 その21[字]「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。 |
Eテレ2355 水曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ETV特集 半藤一利 「戦争」を解く[字][再]作家・半藤一利さんが「日本のいちばん長い日」草稿ノートを残した。終戦を前に、政治の混乱や軍の暴走はなぜ起きたのか。半藤さんの問いに、国際政治学などの視点で迫る。 |
放送休止 |