番組情報がありません |
こころの時代~宗教・人生~ 無宗教からの扉(3)「悪人とはだれか」[字]遠藤周作や三木清など多くの作家や哲学者に愛されてきた「歎異抄」。多くの日本人が自らを “無宗教”だとする現代、そのメッセージを、シリーズ6回にわたり読み解く。 |
NHK短歌 題「告白」[字]選者:江戸雪、ゲスト:小島よしお(お笑い芸人)。題「告白」。本髙克樹、矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)は都内の植物園で「武者修行」。 |
テレビ体操[字]多胡肇、幅しげみ、吉江晴菜、矢作あかり、戸塚寛子、新井庸太、杉井勇介 |
NHK俳句 題「万緑」[字]選者は星野高士さん。ゲストは声優の松本梨香さん。題は「万緑」。万緑は中村草田男が使用したことで定着した季語。アーカイブに残る草田男の肉声を紹介する。司会 武井壮 |
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! 選▽チュニジアのたいこ「ダルブッカ」地球のネコ「ニャンちゅう」と宇宙人の仲間たちが、地球の魅力を全宇宙人に向けて発信する幼児向け国際理解の番組。月にある宇宙放送カーから楽しく放送チュー! |
ポップイン!クラフト「ふわふわキラッ★雨雲ブローチ」[字]ふわふわした雲と輝く雨粒を、ブローチにしてみたよ。羊毛フェルトで作った雲からキラキラビーズをチェーンでつるせばゆらゆら揺れてやさしいニュアンス。雨の日もいいね! |
おとうさんといっしょ「レオレオ駅のおとうさん」[字][再]パンタン駅長といえば「レオレオ駅のおとうさん」▽そんなパンタンさんに喜んでもらおうとみんながプレゼントをおくる▽P103・だいP(横山だいすけさん)登場、ほか |
趣味の園芸 やさいの時間 亜美&太陽のベジ・ガーデン「ピーマン&パプリカ」[字]ピーマンとパプリカ、シシトウ。みんな同じトウガラシの仲間。育て方もほぼ同じ。みなさんの菜園のお悩みのほか、秋まで長く収穫を楽しむための栽培テクニックなどを紹介。 |
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「雨のすべり台 グズマニア」[字]グズマニアは、カラフルな色が楽しい観葉植物。その葉には、落ちた水滴をうまく取り込むすごいしかけがあった。雨降り続きの日々、そのしかけで楽しく遊んだのは誰? |
趣味の園芸 山本美月 グリーンサムへの12か月(3)「食虫植物は面白い!」[字]ユニークな形や妖艶な美しさが人気の食虫植物。虫を捕る巧妙な仕掛けは、ウツボカズラやモウセンゴケなど品種により違って面白い。不思議な生態と育て方のコツを伝える。 |
no art,no life「たけむらあいか」[字]今まで見たことのない芸術に圧倒される5分間「no art,no life」。各地で作品が生まれる過程を記録する。苦難を乗り越え創作を続けるたけむらあいかを紹介。 |
日曜美術館「ジュアン・ミロ 日本を夢見て」[字]スペイン巨匠、ジュアン・ミロ。近年の研究で、実はミロが多大な影響を受けていた国が、この日本だったことがわかってきた。ミロと日本の知られざる濃密の物語。 |
日曜美術館 アートシーン ▽”カラーフィールド 色の海を泳ぐ”展[字]「カラーフィールド 色の海を泳ぐ」(DIC川村記念美術館 3月19日~9月4日)ほか、展覧会情報 |
将棋フォーカス「観る将さんいらっしゃい」[字]藤井聡太五冠ブームで急増した”観る将”だが、今やさまざまな〇〇将が!色んな将棋の楽しみ方を紹介。スタジオにも「描く将」!が登場。その見事な棋士の絵画に驚きます! |
第72回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦12 阿久津八段×佐々木大七段[字]NHK杯テレビ将棋トーナメントは、トップ棋士たち50名がトーナメント方式で戦う早指し棋戦。1回戦第12局は阿久津主税八段と佐々木大地七段の対戦。 |
囲碁フォーカス「仲邑菫二段 史上最年少! 13歳のタイトル挑戦」[字]鈴木伸二七段の講座、6月は「ドーンと勢力を広げる」。今回は「モタれて厚みを作る」。「フォーカス・オン」は「仲邑菫二段 史上最年少!13歳のタイトル挑戦」。 |
第70回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 1回戦第12局 依田九段×辻三段[字]50名のトップ棋士がトーナメント方式で戦う早碁棋戦。今年度で70回目。1回戦第12局は依田紀基九段と辻篤仁三段の対戦。 |
日本の話芸 桂文珍 落語「つぼ算」[解][字]桂文珍さんの落語「つぼ算」をお送りします(令和4年5月12日(木)NHK大阪ホールで収録) |
ニュース |
ニュース[字]ニュース |
知床 命めぐる四季[字]世界自然遺産・知床の海には豊かな生態系が広がる。流氷が覆う冬。クジラたちが集まる春。カラフトマスが帰ってくる夏。四季折々、知床の海にきらめく命を見つめる。 |
美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 5月[字][再]長く続くコロナ禍、ストレスでモヤモヤしていませんか?美輪明宏が豊富な人生経験から、あなたのお悩みに寄り添います。モヤモヤをすぅーっとさせましょう。MC 高瀬耕造 |
行くぞ!最果て!秘境×鉄道ミニ カナダ・VIA鉄道(1)[字]北米大陸1700キロを縦断する「秘境×鉄道」。オーロラや先住民の村、凍りついた海。極寒の地ならではの絶景やウクライナからの移民、強く生きる人々に心揺さぶられる。 |
ウチのどうぶつえん「そして、母になる~チンパンジー物語・メス編~」[解][字]メスのチンパンジー、マツコとイチゴ。どちらも幼少期に問題があって、群れになじむことができなかった。やがて茨城の動物園に移ってきて、それぞれが母になるのだが… |
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! ▽チュニジアのたいこ「ダルブッカ」[再]地球のネコ「ニャンちゅう」と宇宙人の仲間たちが、地球の魅力を全宇宙人に向けて発信する幼児向け国際理解の番組。月にある宇宙放送カーから楽しく放送チュー! |
すイエんサー 選「バナナスペシャル」[字]バナナの不思議な特徴をいかしたスゴ技に挑戦。指一本で三つに分割しちゃう技。さらに皮に字を書く技やバナナだけできる絶品アイスクリームの技も大公開【アンコール放送】 |
こども手話ウイークリー[手]今月、陸上の日本選手権が開かれました。ことしの大会では、オープン種目として初めてデフ種目が行われました。大会の様子についてお伝えします。 【キャスター】工藤咲子 |
猫のしっぽ カエルの手 選「暮らしの知恵」[解][字]音楽家の友人と共に歌の練習に励むベニシアさん。歌詞に出てくるタイムやローズマリーを庭で収穫し、ハーブピラフを作る。暮らしで培ってきたさまざまなレシピも振り返る。 |
ふるカフェ系 ハルさんの休日「愛媛・大洲~築82年 へこたれないカフェ~」[解][字][再]何があってもへこたれない!愛媛の山里に見つけた元醤油屋さんのカフェ。ルーツはあの忠臣蔵と関係が?”伊予の建て倒れ”ってナニ?見事な建築美と人々の受け継ぐ心意気! |
みんなのうた いろとりどり「ツバメ 合唱バージョン」「こわがりヒーロー」「ツバメ 合唱バージョン」うた:NHK東京児童合唱団&ミドリーズ(あつき・レクシー・うきょう) 「こわがりヒーロー」うた:ミドリーズ |
アニメ プラネテス(23)「デブリの群れ」[字]時は2075年。宇宙開発が進む一方、宇宙のゴミ(デブリ)が発生し、社会問題になっていた。美しい宇宙を取り戻すことはできるのか?デブリの回収に奮闘する人々の物語。 |
オールモスト・ネバー 夢みるバンド物語(7)「アイ・ノウ・ユー」[二][字]イギリスのボーイズバンドが夢に向かって進む、音楽いっぱいの物語!バンドの知名度を上げる作戦決行!今回はクレイグ・デイヴィッドの「アイ・ノウ・ユー」をカバー! |
まいにちスクスク 離乳食のきほん(3)「よくある悩み」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】赤堀仁美 |
日曜美術館「落慶 唐招提寺御影堂 ~鑑真和上と障壁画~」[字][再]唐招提寺御影堂の7年に及ぶ修理が完成、落慶法要が行われる。公開される国宝・鑑真和上坐像や、東山魁夷による障壁画空間を味わいながら、唐招提寺設立の歴史をひもとく。 |
日曜美術館 アートシーン”牧歌礼讃/楽園憧憬アンドレ・ボーシャン+藤田龍児”展[字]「牧歌礼讃/楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン+藤田龍児」(東京ステーションギャラリー 4月16日~7月10日)ほか、展覧会情報 |
クラシック音楽館 本土復帰50年 N響 in 沖縄[SS]N響in沖縄~沖縄本土復帰50年公演▽次期首席指揮者ファビオ・ルイージがささげる海へのオマージュ・プログラム▽N響メンバーといーどぅしのプレ・イベントも紹介 |
美の壺・選「琉球の心を映す 紅型(びんがた)」[字]琉球の心を映す染物・紅型▽王族がまとった鮮やかなピンク地に龍が舞う国宝登場!▽自然を柄に映す技に密着▽沖縄戦、首里城焼失を乗り越えて受け継がれる紅型。▽草刈正雄 |
サイエンスZERO「”宇宙のゴミ”スペースデブリに挑め」[解][字]スペースデブリの驚くべき実態と対策最前線。宇宙はゴミだらけ!?持続的な宇宙利用のため今やるべきことは?ユニークなデブリ除去技術が続々!世界に先駆けた日本の挑戦! |
地球ドラマチック「太古のミステリー~消えた大型哺乳類~」[二][字][再]ケナガマンモスやサーベルタイガーなど、かつて生息していた大型哺乳類のほとんどは、太古の時代に姿を消した。なぜ大量絶滅が起きたのか?最新調査で謎に迫る! |
放送休止 |
1件のコメント