00:55 放送休止 |
美の壺・選「響きあう駅舎」[字]日本全国の駅舎を大特集!▽レトロ建築で復活した門司港駅▽大分駅の発車メロディーにこめられた秘密▽湖上に浮かぶ駅舎や海辺の夕景にたたずむ駅舎▽太宰治が遊んだ駅舎も |
旅するためのドイツ語(4)「復習しよう!」▽新シリーズ・スタート!現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
テレビ体操[字]多胡肇、能條貴大、舘野伶奈、今井菜津美、戸塚寛子、石川裕平、杉井勇介 |
みんなのうた「アビニョンの橋で」/「テトペッテンソン」「アビニョンの橋で」うた:東京放送児童合唱団/「テトペッテンソン」うた:井上順 |
アニメ おじゃる丸「ブラックカンブツ 月光町をヒモノにする」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ぼくらのハートビート」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 水曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン▽スペシャル企画☆クヨちゃん食リポクイズ![字][デ]今週はクヨッペンスペシャル企画!クヨッペンがアニメを飛び出し、スタジオに登場!子どもたちと楽しく遊んだり、おやつを作ったりしちゃいます。出演:皆川猿時 |
アニメ はなかっぱ「バラよさらば」「アンテナ草、咲いた!」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「ついやっちゃうこと(3)」[字]Eテレの朝に新しい番組が誕生!「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国さらに世界の子どもを結んで”朝の会”を開きます。コージ園長と元気に1日のスタートを切ろう! |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「リン どーこだ?」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「夢はでかくなけりゃ」[字][デ]のはーなとあそぼう!/夢はでかくなけりゃ、あいだのじいさん、文楽、投稿名文、うた「いちじゅうひゃくせん」「勇気100%」 |
ピタゴラスイッチ「宇宙ピタゴラ装置 完成編」[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!宇宙ピタゴラ装置、きょうは完成編!国際宇宙ステーションで試行錯誤の末、装置が完成しました |
プチプチ・アニメ ロボットパルタ「怪盗トビーをつかまえろ!」寝ぼすけであわてんぼうのパルタ。ガールフレンドのピプコや犬のコロタたちとの、ドタバタだけれども楽しい毎日。海や山、あらゆるところで大冒険が繰り広げられます。 |
てれび絵本「そっとしておいて」るるださん一家は、家を建てようと広い空き地を買いました。「どんな家にしよう?」一家が空き地に行くと、どこからか「そっとしておいて」と小さな声がします。そこで…。 |
みんなのうた「きみがいるから」/「ごめんね」「きみがいるから」うた:谷山浩子/「ごめんね」うた:BiSH |
コノマチ☆リサーチ「”エキ”のまわりを見たいぞ!」[解][字]小学3年社会科の番組。漫画家ハジメ(岸田メル)のもとに、宇宙人ズビが”まちのひみつ”を調べにやって来る。今回は、駅のまわりはどのようになっているのか調べる。 |
よろしく!ファンファン「くらしをささえる電気のしくみ」[解][字]小学4年社会科の番組。3人の小学生の宇宙人が、高性能ロボット「ファンファン」(声:福圓美里)とともに日本のくらしを調べる。今回は、電気のしくみについて調べる。 |
未来広告ジャパン!「あたたかい土地と寒い土地」[解][字]「日本の国土と産業」を学ぶ小学5年社会科番組。日本の未来を考える「ジャパン広告社」の取材現場やCM制作を通して、日本の産業や自然環境、社会のなりたちを探る。 |
社会にドキリ「平和主義」[解][字]社会の仕組みを研究する研究員のアッキーが(中尾明慶)、相棒のAIキリと”ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「平和主義とみんなの暮らしの関係を調べよ」 |
アクティブ10 レキデリ「東大寺の大仏はなぜ造られた?」[字]東京03と歴史のナゾ解きに挑戦!高さ15メートルもの大仏。仏教の力で社会の安定を願った聖武天皇は、なぜ巨大な大仏を造ることを考えたのか?歴史資料から読み解く! |
u&i「声をかければよかったのに (身体障害者とのかかわり)」[解][字]発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組です。マイノリティーへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育みます。 |
NHK高校講座 地理総合「何がグローバル化しているの?~グローバル化~」[字]グローバル化、グローバル化というけれど、いったい何がグローバル化しているのか。スマフォとグローバル化の関係をひもときながら、グローバル化の現在を見つめる。 |
NHK高校講座 日本史「平城京と天平文化」[字]「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に! |
NHK高校講座 世界史「古代インド」[字]インドで成立した仏教は、中国や韓国、東南アジアへと広まり、定着します。しかし、インドでは衰退していきます。それはなぜだったのでしょうか。 |
10min.ボックス テイクテック「熱にかえる」[字]世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ番組「テイクテック」がスタート!今回のテーマは「熱に変える~ドライヤーのヒータ」出演:蛭子能収ほか |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(19)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 図鑑の楽しみ方(3)「3~5歳ごろ」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ「さば缶と青じその和風スパゲッティ」[字]常備食材の人気アイテム、さば缶とツナ缶をつかったひとりごはんを紹介。さば缶と青じその和風パスタに、ツナ缶はじゃがいもとあえてポテトバーグに。栄養満点です。 |
きょうの料理 有元葉子のシンプルごはん「切り干し大根のしょうがごまあえ」[字]料理研究家、有元葉子さんのいつもの暮らしから生まれた、くり返し食べたくなるシンプルなレシピを教わる2日間。2日目は有元さんの常備食材、豆と乾物を使った料理です。 |
まる得マガジン 巨匠直伝!缶詰イタリアン(3)「オイルサーディン缶」[字]缶詰を使って簡単料理。今回はイタリアンの数々に挑戦。パスタやリゾットなど、缶詰ならお手軽で本格的な味わいに。 |
きょうの健康 ひざの痛み 3大お悩み 解決します!「手術をするか悩む」[解][字]手術は、痛みから解放され、快適に歩くための治療のひとつの選択肢。適切な選択をするために、その治療効果と体への負担、伴うリスクなどを詳しく解説する。 |
趣味どきっ! お弁当大百科(5)「がっつり揚げ物弁当」[解][字]日本が誇る文化、弁当。従来から伝わる伝統の技と、近年の工夫で生まれた革新の技を名店に取材。そこで見つけた知恵を、家庭で作りやすい方法にアレンジ。今回揚げもの。 |
美の小壺「結城紬(つむぎ)」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「結城紬(つむぎ)」。 |
みんなのうた「小さきものたち」/「こどもこころ」「小さきものたち」うた:MAN WITH A MISSION/「こどもこころ」うた:山崎育三郎 |
視点・論点「ウクライナ侵攻 アートによる平和希求」[字]「ウクライナ侵攻 アートによる平和希求」鴻野わか菜(早稲田大学教授) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
趣味の園芸 いきものパラダイス(1)「水場を作って鳥や虫たちを呼ぼう!」[字]庭やベランダに生き物たちを呼び、家族で楽しみながら生物多様性にも貢献する園芸ノウハウを、シリーズで伝える。第1回は、ベランダでも実践可能な、水場の作り方。 |
ブリティッシュ・ベイクオフ1(5)「パン対決・前編」[二][字][再]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。2つのラウンドを勝ち抜いた6人が挑むのは「パン」。自分自身を象徴するパンを焼いて対決する前編。 |
旅するためのフランス語(5)「憧れのナントへ!」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
名曲アルバム「交響曲”イタリア”」メンデルスゾーン作曲[SS]若きメンデルスゾーンが旅した、憧れの国「イタリア」。海の都ベネチアの「ドゥカーレ宮殿」「サン・マルコ寺院」に残る、美しく圧倒的な芸術とともにお送りする。 |
将棋フォーカス「伊藤沙恵 涙のタイトル獲得秘話」[字]特集は初タイトル・女流名人を獲得した伊藤沙恵女流名人。タイトル獲得までの苦労や女流名人戦への思いを語る。講座は三枚堂七段「さんちゃんの実は楽しい相掛かり♪」 |
囲碁フォーカス「あなたの知らない”シチョウ”の世界」[字]講座は「磨け!バランス感覚”いい”かげんで打ってみよう」。今回は「強気に近づかない」。「フォーカス・オン」は「あなたの知らない”シチョウ”の世界」。 |
ハートネットTV フクチッチ「ヘルパー 前編」[解][字][再]風間俊介さんと一緒に”福祉の知識がイチから学べる”教養トークバラエティー!今回は障害者を介助するヘルパーたちのリアルな日常や意外に知らない仕事内容を深掘りする。 |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「お茶の子さいさい屁の河童」[字][デ]のはーなとあそぼう!/お茶の子さいさい屁の河童、あいだのじいさん、早口瓦版、ひらがなアニメ、野村萬斎/羽衣、四字熟語かるた、文楽 |
スクる! あなたがもっと知りたいことは何?「カマキリの耳はどこ?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
えいごであそぼ with Orton「みんなであそぼ!」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
カガクノミカタ「大きくしてみる」[解][字]小中学生を主な対象とした理科教育番組。科学の「見方(ミカタ)」を持つことで、見慣れた事象の中にも実は潜んでいるたくさんの「ふしぎ」が見つかることを伝える。 |
考えるカラス~科学の考え方~(5)[字]小学校高学年~中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。 |
アニメ おじゃる丸「ブラックカンブツ 月光町をヒモノにする」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ぼくらのハートビート」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「バラよさらば」「アンテナ草、咲いた!」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン▽スペシャル企画☆クヨちゃん食リポクイズ![字][デ]今週はクヨッペンスペシャル企画!クヨッペンがアニメを飛び出し、スタジオに登場!子どもたちと楽しく遊んだり、おやつを作ったりしちゃいます。出演:皆川猿時 |
天才てれびくんhello, ▽世界一周!動物スゴロク前編・和牛▽飯田里穂先輩[字][デ]大人気企画!和牛とてれび戦士の動物スゴロク!世界を旅しながら動物クイズやゲームに挑戦だ▼飯田里穂先輩VSソラ▼「君の声が聴きたい」コラボ企画・みやぞんおたより |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「ツバメ」▽「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」バージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」版 |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ「こうやってたしかめます!スペシャル」[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!今回は「こうやってたしかめます!スペシャル」です。ほか「くもの巣のプログラム」もあります。 |
アニメ 忍たま乱太郎「眠気をさませの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ「ゾロエは、見た!」[字]いたずらの王者をめざすキツネのゾロリの夢は、花よめさんとお城を手に入れること!弟子のイノシシ・イシシとノシシと修行の旅をしながら行くさきざきで大活躍する冒険物語 |
ハロー!ちびっこモンスター「トントンしてあげて!」[字]今回登場するのは2歳の女の子。おむつ替えもお着替えもしたくない!現在イヤイヤ期の真っ只中。そんなわが子と向き合うパパ、その応対にてぃ先生もびっくり!一体何が?? |
びじゅチューン!「見返りすぎてほぼドリル」浮世絵「見返り美人図」がテーマ。主人公の女性がちらちらと振り返るうちにぐるぐると回るのではないかと発想。ドリルになったり風を起こしたりと役に立つ様子を歌った。 |
ごちそんぐDJ「玉子サンド」おうちごはんの楽しみをラップにのせてご紹介する『ごちそんぐDJ』。今日はおみそはんの玉子サンド。ふんわり分厚い玉子焼きをはさんだ、サンドイッチは充実の味! |
ハートネットTV「”こども宅食”でつながろう」[解][字]困窮家庭に無料で食料を届ける「こども宅食」。孤立した家庭とつながり課題解決を目指す、新たな支援のかたちだ。先進地・宮崎県三股町の取り組みを見つめる。#君の声 |
きょうの健康 最新版!女性のがん対策「卵巣がん 知っておきたいリスク」[解][字]妊娠・出産経験のない40代以降の女性に多い卵巣がん。ほとんど自覚症状がないため、早期発見が難しい。約1割は遺伝的要因が関係。卵巣がんのリスクと対策を解説する。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 大原千鶴の愛情ごはん 捨てずに新メニュー・かき揚げ丼 桂南光[字]「おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん」。5月は、捨てがちな「はじっこ野菜」をいかして、新メニュー!意外なおいしさに出会えて、食材に対する意識が変わりますよ。 |
きょうの料理ビギナーズ「鶏のサクサク1枚揚げ」[字]ダイナミックに楽しむ1人分の肉おかず「鶏の1枚揚げ」と「豚のしょうが焼き」を紹介。鶏肉は切らずに1枚そのまま揚げ焼きに。しょうが焼きはせん切りキャベツにコツが! |
趣味どきっ! お弁当大百科(6)「広がるサンドイッチ弁当」[解][字]日本が誇る文化、弁当。従来から伝わる伝統の技と、近年の工夫で生まれた革新の技を名店に取材。見つけた知恵を、家庭で作りやすい方法にアレンジ。今回サンドイッチ。 |
まる得マガジン 巨匠直伝!缶詰イタリアン(7)「さけ缶」[字]缶詰を使って簡単料理。今回はイタリアンの数々に挑戦。パスタやリゾットなど、缶詰ならお手軽で本格的な味わいに。 |
ザ・バックヤード「東武動物公園 オモテからではわからない動物飼育の世界」[字]ライオン展示に隠された驚きのしかけやオットセイの知られざる食事事情、アニマルパフォーマンスの訓練の様子など、表からではわからない動物園の裏側世界を徹底解剖! |
魔改造の夜 技術者養成学校(6)「クマちゃん瓦割りから学ぶ」[字]モノづくりは超面白い!超一流エンジニアが家電・おもちゃを怪物マシンに改造する「魔改造の夜」を教材に学ぶ「養成学校」今回はクマちゃん瓦割り!生き物のようなロボット |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?(5)「私はミルクティを飲みます」アジア最大といわれる滝がある中国・貴州からASIAN LIVE!絶壁の山に登る!山頂にあったまさかの建物とは?日本人にもなじみのある食品を使った料理とは?SVO |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(19)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのドイツ語(5)「場所を聞くことができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
Eテレ2355 水曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ETV特集「奪われた言葉を取り戻す 児童・思春期病棟の声」[字][再]自分の気持ちを言葉にすることを大切に、治療を続ける「児童・思春期病棟」。感情障害、愛着障害…診断はさまざま。奪われた言葉を取り戻すこどもたちの一年の記録 |
放送休止 |