01:00 放送休止 |
NHKみんなの手話(7)「6時だよ」[字][手]#7 のテーマは「時刻」です。「○時」の表し方や、「何時?」と時間を尋ねる表現を学びましょう。 |
浮世絵EDO−LIFE「中堅の意地?写楽”大谷鬼次の江戸兵衛”」浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!あの、写楽の描いた男は、いったい何者なのか?江戸っ子たちは、この絵に何を見た?写楽の意図とは? |
旅するためのスペイン語(5)「メキシコ おいしくて楽しめるタコス」ラテンアメリカの文化と生きた言葉を、現地感あふれる映像で一挙ご紹介。会話の上達を目標に、伊原六花さんと一緒に文化とスペイン語の多様性を体感していきましょう! |
テレビ体操[字]鈴木大輔、幅しげみ、吉江晴菜、今井菜津美、矢作あかり、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「ながいなさんとはやいなさん」/「そらとぶくじら」「ながいなさんとはやいなさん」うた:シンガーズ・スリー/「そらとぶくじら」うた:外山喜雄とデキシーセインツ |
アニメ おじゃる丸「捨てカズマ」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「カラオケ金庫大作戦」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 木曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
あおきいろ 10分版 その3[字]「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 |
アニメ はなかっぱ「優等生はツライよ」「てれてれぼうずがもえますねー!?」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
えるえる「どうちがうの?」[解][字]コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1~2年向けの国語番組。気持ちを伝”える”ために考”える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】 |
みいつけた! 木曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 木曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「みずたまり」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 木曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”e”の音であそぼ(1)」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
ピタゴラスイッチ▽たまご会議 ▽100gにちょうせん[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!今回のたまご会議は、♯2「たまご焼き編」です。 |
プチプチ・アニメ 森のレシオ「ちょうちょと青い泉」氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。ふたりは出かけ先で出あった精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。 |
あそビンゴ!(2)「山梨・甲府 そらとぶテープ・しんぶんしチャレンジ」[字]身近なものを使ったいろんなあそびを紹介する新番組「あそビンゴ!」2回目は山梨県・甲府市のこども園を訪問。あそびの達人・3ガガヘッズとおもいっきり遊んだよ! |
みんなのうた「さよならプラスティックワールド」/「金色のバトン」「さよならプラスティックワールド」うた:Perfume/「金色のバトン」うた:Jr.EXILE |
ストレッチマン・ゴールド「身だしなみを整えよう」[解][字]「見だしなみを整えよう」東京の学校に現れた怪人を倒しに向かったゴールドがピンチに!そこへマイマイが助っ人として現れ…【出演】結城洋平・宇仁菅真・生駒里奈 |
アッ!とメディア「そのニュース広めて大丈夫?~フェイクニュース~」[解][字]身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える新番組。舞台は中学校の放送委員会。テーマはフェイクニュース。フェイク作成の最新技術や見抜くコツを紹介 |
ドスルコスル「こうする!食品ロスをなくそう」[解][字]「世の中の課題とどう向き合う?」ヒントを子どもに提示する「ドスルコスル」。こうする編では、食品ロスを減らすためにできることを考え、行動する小学生たちを紹介する |
キミなら何つくる?「えがこう!私の好きな図工室」[字]「キミなら何つくる?」図工大好き3人組が、それぞれの思いを込めた作品を製作!今回のテーマは「絵」。3人が大好きな図工室を絵に表す。出演:COWCOWほか |
すたあと「こうていでなかまをあつめよう」[解][字]新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。そろそろ教室にも慣れてきたころ。今回は教室からとびだして、校庭で「仲間集めゲーム」に挑戦! |
えいごでがんこちゃん「これ、なあに?」[解]がんこちゃんたちが通うマンナカ小学校へ遊びに来たペンギンのリアン。鐘の木、ギョロメキャベツ、黒板など、学校のいろいろなものがめずらしくて興味深々…。 |
エイゴビート2(7)「アルファベットで遊ぼう(1)」[解]英語のリズムに乗って楽しく体を動かし、くり返し口ずさもう!キーフレーズを身につけたキッズたちが、街の外国人との会話に挑戦。小学3、4年向け。出演・すみれ。 |
NHK高校講座 英語コミュニケーションⅠ「今していることを伝えよう」今していることを現在進行形を使って説明しよう。現在進行形は、目の前にいない相手に、今自分がどんな状況か、何をしているかを伝える場面で使おう。 |
NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語「これは何?あれは誰?」「高校の英語がわからない…」そんなキミのための基礎力UP講座。中1から中3までの英語のつまずきポイントを中心に文法の基礎を解りやすく説明するぞ! |
NHK高校講座 物理基礎「落下運動を調べる~重力加速度~」[字]重力のみがはたらいて落下する運動を自由落下という。自由落下は等加速度直線運動であり、加速度は物体の重さや形によらず、およそ9.8メートル毎秒毎秒になる。 |
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「熱気球を飛ばそう!~空気と温度~」[字]生き物や宇宙を扱う第2分野に比べ、中学の第1分野(物理・化学)は苦手というあなた、この番組を見れば大丈夫。楽しい実験満載で、理科が好きになること間違いなし! |
10min.ボックス 生活・公共「寝ないとどうなる?~睡眠と健康~」[字]現代社会で生きる中高生に、自らの心と体を尊重することの大切さや、社会参画に必要なこととはなにかについて考えてもらう番組。今回のテーマは「睡眠と健康」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(24)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
すくすく子育て「子どものいたずら・うそ」[字][再]「危険ないたずらをやめさせたい。どうすればいい?」「ささいなうそでも注意したほうがいい?」など子どものいたずらやうその悩みについて専門家とともに考える。 |
まる得マガジン 巨匠直伝!缶詰イタリアン(8)「さんまのかば焼き缶」[字]缶詰を使って簡単料理。今回はイタリアンの数々に挑戦。パスタやリゾットなど、缶詰ならお手軽で本格的な味わいに。 |
きょうの健康 ニュース「子どものSOS 届いていますか?」[解][字]コロナ禍で子供たちの心身の健康状態の悪化が大規模調査から見えてきた。高校生の約半数にうつ症状、16%に自傷行為が見られた。SOSをどうとらえるか特集 #君の声 |
あしたも晴れ!人生レシピ「ステキに再生!使い続けたい大切なモノ」[解][字][再]大切に使ってきた器が壊れた、衣類がすりきれた、そんな時、捨てずに補修しながら使い続けるポイントをご紹介。たんすに眠ったままの着物をステキにアレンジした事例も! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】小野寺善子 |
すてきにハンドメイド「手縫いで作る 革のスマホバッグ」[字]レザークラフトに挑戦!縫う個所は3か所だけながら本格デザインのスマホバッグです。専用の目打ちで縫い穴をあけ、二本の針で縫います。講師はデザイナーの土平恭栄さん。 |
先人たちの底力 知恵泉「遣隋使 格上相手どうつきあう?」[解][字][再]約1400年前、倭国は大陸に誕生した大国・隋に「遣隋使」を派遣。しかし、皇帝をあきれさせたり、怒らせたりと失敗続き。そこから学んだ、格上相手とのつきあい方とは? |
新・にっぽんの芸能「森村泰昌と桐竹勘十郎 文楽の可能性に挑む」[字][再]人形ならぬ「人間浄瑠璃」という新たな舞台芸術を創造▽森村泰昌(現代美術作家)と桐竹勘十郎(文楽人形遣い・人間国宝)が、人形か人間か見分けのつかない幻想世界を展開 |
おむすびニッポン「兵庫 黒豆ごはんおむすび」[字]全国には私たちの知らない「ご当地おにぎり」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は兵庫県の「黒豆ごはんおむすび」が登場! |
旅するためのドイツ語(6)「値段を尋ねることができる」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
5分でみんなの手話「きょうはバイト何時まで?」[字]2021年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。「きょうはバイト何時まで?」を覚えましょう。 |
ハートネットTV「デクノボー魂~全盲の中学教師 最後の授業~」[解][字][再]全盲の中学教師・新井淑則さん。情感あふれる朗読は心を揺さぶり、生徒の悩みに正面から向き合う姿は信頼を集めた。今年3月に定年した”よしのり先生”最後の日々の記録。 |
いないいないばあっ! 木曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「上を向いて歩こう」[字][デ]のはーなとあそぼう/「上を向いて歩こう」 そらのことばアニメ 絵あわせ百人一首 うた「雲」ほか |
びじゅチューン!「歩く泡」ポンポンの「シロクマ」は、きめこまかな泡でできているように見える彫刻。〈博士、それ象牙多層球ですよ〉の博士が、実験中に、材料を混ぜ合わせた泡が歩き始めた? |
えいごであそぼ with Orton「”e”の音であそぼ(1)」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
歴史にドキリ「鑑真」[解][字]出演:中村獅童 音楽:前山田健一(ヒャダイン)振り付け:振付稼業air:man(エアーマン)奈良時代、日本に来た唐の僧・鑑真によって仏教が広まったことを学習する |
アッ!とメディア「そのニュース広めて大丈夫?~フェイクニュース~」[解][字]身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える新番組。舞台は中学校の放送委員会。テーマはフェイクニュース。フェイク作成の最新技術や見抜くコツを紹介 |
アニメ おじゃる丸「捨てカズマ」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「カラオケ金庫大作戦」音から生まれた不思議な生きもの・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「優等生はツライよ」「てれてれぼうずがもえますねー!?」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
マチスコープ「住めばパラダイス?」[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう! |
天才てれびくんhello, ▽生放送!てれび戦士といっしょに勝利をめざそう![双]電空アリーナから生放送。てれび戦士とチームを組んで勝利を目指そう。キミのサポートが勝利のかぎをにぎっている!さぁ、リモコンをもってTVの前に集合だ!5:35だよ |
おかあさんといっしょ 木曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
SDGsのうた アオ・キイ版 目標8 働きがいも 経済成長も「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ! |
みいつけた! 木曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「宇宙のにおい」[字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも! |
アニメ 忍たま乱太郎「迷わずおつかいの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おしりたんてい(71)「ププッ はりかえられたポスターのなぞ」[字][デ]「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ! |
アニメ アオアシ(6)「最初のファン」[字]小林有吾の人気原作をもとに描く青春群像劇!サッカーJリーグのユースチームを舞台に、主人公・青井葦人(アシト)がプロを目指す仲間たちとともに挑戦の日々を送る。 |
わらたまドッカ~ン「金の国 vs ネギゴリラ」[字]「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回は金の国vsネギゴリラという飛躍期待の若手対決!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのはどっち!? |
ギョふんでサカナ★スター「タチウオ」[字]泳ぐのは早くないのに、一流のハンター「タチウオ」。刀のようにギラギラと輝く体に、細長いフォルム。なぜタチウオは他の魚と全く違う姿になったのか?さかなクンが大調査 |
ロッチと子羊(6)「竹下通りで働く人の悩み(2)」[字]お金のことが心配で将来が不安…ハイデガーが説く不安をなくす生き方とは? ▽究極の問い「幸せとは?」…ロッチも興奮!占い師VS哲学者 |
きょうの健康 ニュース「災害時の感染症対策」[解][字]台風や集中豪雨による避難時、コロナ以降、課題となっているのが避難所での感染症対策だ。実際に過去の震災ではインフルエンザの集団感染も起きている。何が必要か特集する |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
クラシックTV「フランツ・リスト~スーパースターの光と影~」[字]フランツ・リストはクラシック界の元祖アイドル!▽今回のゲストは鈴木愛理!観衆を熱狂させたきらめくステージと、その裏に秘められた葛藤や信念に迫る!▽解説・菊池亮太 |
すてきにハンドメイド「チャレンジニット(1)メッシュのおしゃれトートバッグ」[字]かぎ針1本と糸があれば、いつでもどこでも楽しめる「編み物」。今回は、初めての人にも編みやすく工夫された「メッシュのバッグ」を紹介。ゲストは、トリンドル玲奈さん! |
まる得マガジン 世界のたまご料理(4)「たまご炒め」[字]卵で世界旅行はいかが?世界のたまご料理をご紹介。手軽で簡単なのに、そんな発想が!と驚く卵料理がいっぱいです。 |
ブリティッシュ・ベイクオフ1(7)「プディング対決・前編」[二][字]イギリスの料理愛好家がパンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。ここまで勝ち抜いた5人への課題は「プディング」。様々な味付けで、煮る・焼く・蒸すなどして形を作る。 |
ふるカフェ系 ハルさんの休日 選「福島・二本松~城郭内の素敵な洋館カフェ!」[解][字]福島・二本松城の敷地の中に見つけた、ビックリな洋館カフェ。古代ギリシャの建築様式と装飾が見事な部屋に急角度の美しい屋根。おススメのスコーン片手に大満足のハル! |
365日の献立日記「ローストビーフ」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
ハングルッ!ナビ(6)「ここに写真集があります」「ハングルって楽しい!」今回は「~があります」JO1河野純喜とハングルを学びましょう▽K−POPマンスリーゲストIVE(アイヴ)▽韓国ナンデムン市場グルメ&街声 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(24)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら、「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのスペイン語(6)「ペルー 世界が注目する美食料理」伊原六花さんと一緒に、ラテンアメリカの文化とスペイン語の多様性を体感しましょう。絶景あり、グルメあり、ダンスあり!ネイティブとふれあって会話の上達をめざします。 |
Eテレ2355 木曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
バリューの真実「人を見る目▽SixTONES▽ドラマ”見抜く男”ジェシー」[字][再]ドラマ「見抜く男」”人を見る技術”は誰かのために使ってこそ価値がある… ジェシー 武田玲奈 木戸大聖 西村誠司 ▽ナレーション:諏訪部順一 |
放送休止 |