00:55 放送休止 |
美の壺・選「悠久を染める 和更紗(わさらさ)」[字]「究極の手仕事」と言われる「和更紗(わさらさ)」。人間国宝から気鋭の作家まで、型紙や木版を使って鮮やかな色彩を染め上げる職人の技と、和更紗の魅力に迫る! |
旅するためのドイツ語(8)「復習しよう!」▽新シリーズ・スタート!現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
テレビ体操[字]多胡肇、能條貴大、吉江晴菜、矢作あかり、戸塚寛子、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「こころはハレルヤ」/「おおきなおなか」「こころはハレルヤ」うた:かぼちゃ商会/「おおきなおなか」うた:CRaNE(クレイン) |
アニメ おじゃる丸「カズマがおじゃるのテキになる」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「バネバネせいじんからのでんわ」音から生まれた不思議な生き物・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 水曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ムールのティアラ争奪戦!?」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「ほおずきまつりの夜」「わる者への道」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「わたしのおうち(3)」[字]Eテレの朝に新しい番組が誕生!「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国さらに世界の子どもを結んで”朝の会”を開きます。コージ園長と元気に1日のスタートを切ろう! |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「アルバム」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「為せば成る」[字][デ]こどもスタジオ/限界突破、ごもじもじ、四字熟語かるた、野村萬斎、コニちゃん、ヨシタケシンスケ、童謡、うた「夢がかなった伊勢の国!」「限界突破×サバイバー」 |
ピタゴラスイッチ「ものごとの順番」[字]生活の中に隠れている、不思議な構造、面白い考え方、法則を、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩なコーナーで紹介していきます。今回のテーマは「ものごとの順番」です。 |
プチプチ・アニメ ロボットパルタ「竜宮城へ行こう!」寝ぼすけであわてんぼうのパルタ。ガールフレンドのピプコや犬のコロタたちとの、ドタバタだけれども楽しい毎日。海や山、あらゆるところで大冒険が繰り広げられます。 |
てれび絵本「きょうはだれかな?」(13)五味太郎氏が生み出す個性的なキャラクターがたくさん!今日はだれが登場するでしょう? |
みんなのうた「宝さがし」/「月の踊り子」「宝さがし」うた:BONNIE PINK/「月の踊り子」うた:ポップしなないで |
コノマチ☆リサーチ「”カワ”のまわりには何があるんだ?」[解][字]小学3年社会の番組。漫画家ハジメ(岸田メル)のもとに、宇宙人ズビが”まちのひみつ”を調べにやって来る。今回は、川のまわりの土地利用などについて調べる。 |
よろしく!ファンファン「地域の発展につくす~用水路開発~」[解][字]小学4年社会科の番組。3人の小学生の宇宙人が、ロボットのファンファン(声:福圓美里)とともに日本のくらしを調べる。今回は、用水路開発の歴史や人々の努力を調べる。 |
未来広告ジャパン!「これからの米づくり」[解][字]「日本の国土と産業」を学ぶ小学5年社会科番組。日本の未来を考える「ジャパン広告社」の取材現場やCM制作を通して、日本の産業や自然環境、社会のなりたちを探る。 |
社会にドキリ「三権の役割」[解][字]社会の仕組みを研究する研究員のアッキーが(中尾明慶)、相棒のAIキリと”ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「三権の役割」。 |
アクティブ10 レキデリ「宣教師はなぜ日本に来た?」[字]歴史ミステリーでお困りのときは、とびっきりの資料をデリバリー。今回は東京03と一緒に、ザビエルたち宣教師はなぜ日本に来たのか?その知られざる謎に迫る!? |
u&i「なんで覚えられないの?(読み書きの苦手)」[解][字]『u&i』は、多様性への理解を深めるこども番組です。道徳や学級作りへの活用を目指し、対話劇を通じてマイノリティーへの理解を深め、共生社会を実現する力を育みます。 |
NHK高校講座 地理総合「暮らしは地形と結びついている?~小地形と生活~」[字]「外的営力」によって形作られる地形とその暮らしについて学ぶ。川の力で作られている地形の特徴とは。実験をしながらわかりやすく解説していく。 |
NHK高校講座 日本史「院政と荘園」[字]「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に! |
NHK高校講座 世界史「唐と東アジア」[字]中国の歴史上、もっとも華やかと言われる唐の時代。唐の繁栄の背景には、長らく分裂していた中国を再統一した隋の、空前絶後の大事業がありました。その大事業とは… |
10min.ボックス テイクテック「時をあやつる」[字]世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ番組「テイクテック」がスタート!今回のテーマは「時をあやつる~腕時計のしくみ」出演:蛭子能収ほか |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(35)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 夏のおしゃれなリメークこども服(3)「ズボン」[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ「さわやか薬味じょうゆ」[字]夏の食卓に欠かせない3種の薬味、青じそ、みょうが、しょうが。刻んでしょうゆにつけておけば風味の良いおかずがパパっとつくれます。冷蔵庫で2~3日間保存できます。 |
きょうの料理 李映林とコウ静子 母と娘の梅仕事「新しい梅の楽しみ 台湾茶梅」[字]完熟梅を使った新しい梅の楽しみ方は「台湾茶梅」と「赤じそ茶梅」。台湾で人気の「茶梅」を、コウ静子さんがアレンジ。香りよく後味すっきりした茶梅で料理や飲み物に。 |
筋肉アワー 日本舞踊編(3)[字]「筋肉アワー」にとって2022年は「多様性」の年。今回のテーマは「日本舞踊と筋肉」です。どんな番組になるか想像つきますか?筋肉っていろいろあるんです。 |
きょうの健康 不整脈 デバイス革命「危険な徐脈 最新ペースメーカー」[解][字]不整脈の治療に使われるペースメーカー。最近はリードのない、カプセル型のものも登場。見た目も気にならず、リードの断線などの心配もなく、生活上の支障も少ない。 |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ [新](1)「絵文字も簡単 入力の基本」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
美の小壺「山」[字]BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、”小壺”サイズに仕立てたミニ番組。今回のテーマは「山」。長野県の北西部に連なる北アルプスの絶景を紹介する。 |
みんなのうた「虫のつぶやき」/「雨上がり」「虫のつぶやき」うた:荻野目洋子/「雨上がり」うた:Kitri |
視点・論点「ロシア・ウクライナ戦争の地理」[字]「ロシア・ウクライナ戦争の地理」松里公孝(東京大学教授) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
趣味の園芸「新提案!アジサイを2倍楽しむ!」[字]アジサイは花後にバッサリ切り戻すのが常識。ところが、花をそのまま残して秋から冬まで花色の変化を楽しむ秘けつがある。園芸研究家の村上敏さんに詳しく教えていただく。 |
ブリティッシュ・ベイクオフ1(9)「ペイストリー対決・前編」[二][字][再]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。勝ち残った4人への課題は「ペイストリー」。パイなど外側の生地の軽やかさと中に包み込む具材で対決。 |
旅するためのフランス語(9)「神秘の修道院 モン・サン・ミッシェル」いつか旅するときのために!豊かな現地映像と実践的な練習でフランス語を楽しく学ぶ番組。パリ、そして北フランス各地の絶景、アート、美食を巡る旅へ出発しましょう! |
名曲アルバム「交響曲 第9番」マーラー作曲[SS]マーラーは生涯最後の3年、南チロルのトブラッハで夏を過ごした。アルプスの大自然の中で書かれた傑作交響曲第9番には、危機や苦難を乗り越えた崇高な境地が表れている。 |
将棋フォーカス「真剣だから面白い!棋士、魔の反則集」[字]特集は、「反則」類い稀(まれ)なる頭脳でハイレベルな勝負を繰り広げるプロ棋士たちの信じられない反則負けを紹介する。反則時に見せる棋士の表情にも棋士の素顔が見える |
囲碁フォーカス「女流棋士世界一は誰か!~ワールド碁女流最強戦」[字]鈴木伸二七段の講座、6月は「ドーンと勢力を広げる」。今回は「方向を間違えない」。「フォーカス・オン」は「女流棋士世界一は誰か!~ワールド碁女流最強戦」。 |
ハートネットTV #ろうなん 聞こえないセンパイの課外授業[解]※字幕スーパー[再]社会で活躍する聞こえない”センパイ”が、悩みや不安を抱える生徒たちにおくる特別授業。今回は大手コーヒーチェーンで働く接客のプロがコミュニケーションの工夫を伝授。 |
いないいないばあっ! 水曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「ごもじもじ」[字][デ]ごもじもじ、童謡、ヨシタケシンスケ、文楽、四字熟語かるた、うた「VIVA!をとめたち。」「ベベンのありがとう」 |
スクる! あなたがもっと知りたいことは何?▽ウソの情報にだまされないためには?[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
えいごであそぼ with Orton「みんなであそぼ!」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
カガクノミカタ「じっくり見てみる」[解][字]小中学生を主な対象とした理科教育番組。科学の「見方(ミカタ)」を持つことで、見慣れた事象の中にも実は潜んでいるたくさんの「ふしぎ」が見つかることを伝える。 |
考えるカラス~科学の考え方~(9)[字]小学校高学年~中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。 |
アニメ おじゃる丸「カズマがおじゃるのテキになる」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「バネバネせいじんからのでんわ」音から生まれた不思議な生き物・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「ほおずきまつりの夜」「わる者への道」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ムールのティアラ争奪戦!?」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello, ▽人気企画ふたたび!【リモコンゲームSP!!】[字][デ]「天てれ」からスペシャルプレゼント!きょうはまるごとリモコンゲーム祭り!▼てれび戦士も楽しくゲーム実況▼最新ゲームも特別公開!みんなでアタマと指をきたえよう! |
おかあさんといっしょ 水曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「ツバメ」u&iバージョンSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「u&i」バージョン! |
みいつけた! 水曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ▽どうぶつのアルゴリズム 箱のすけ[字]世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!ボールペンを使った?じゃんけん装置が登場!どうぶつのアルゴリズム、箱のすけもあります。 |
アニメ 忍たま乱太郎「キノコ峠の見張り小屋の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ「ゾロリと大きなタマゴ!」[字]いたずらの王者をめざすキツネのゾロリの夢は、花よめさんとお城を手に入れること!弟子のイノシシ・イシシとノシシと修行の旅をしながら行くさきざきで大活躍する冒険物語 |
ハロー!ちびっこモンスター「失敗じゃないでーす」[字]今回は1歳9か月、イヤイヤ期に入ったばかりの女の子。お留守番ではママに会いたいとぐずったり、ご飯を食べてくれなかったりと大苦戦。頑張り屋のパパの奮闘に注目です! |
びじゅチューン!「雨は愛すが人逃げる」歌川広重が隅田川の夕立を描いた浮世絵がテーマ。雨が主役に見えるが、この雨はどんな気持ちなのか?”自分”をきっかけに人々に逃げ出される雨の気持ちを想像した一曲。 |
ごちそんぐDJ「ソイビシソワーズ」昔の人の知恵と、うまみがぎゅっと詰まった乾物。DJみそしるとMCごはんが意外な楽しみ方をラップにのせてご提案。未知との遭遇へようこそ! |
ハートネットTV 愛する人を失ったとき「附属池田小事件 遺族のグリーフケア」[解][字]8人が死亡した附属池田小事件から21年。長女を失った本郷由美子さんが、家族の死などに直面した人たちを支えるグリーフケア施設を開設した。訪れる人との交流をみつめる |
きょうの健康 これで克服!長引く慢性の痛み「痛みに多方面からアプローチ」[解][字]慢性痛克服のための薬物療法のほか、医師、看護師、理学療法士、薬剤師など、さまざまな専門家がチームを組んで患者を支える集学的アプローチという方法を実例により紹介。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 大原千鶴の愛情ごはん 驚きの残り物リメイク法! 桂南光[字]「おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん」。今回は、少しずつ残ったトーストや焼き魚、お総菜などをリメイク。ほんのひと手間で、おいしい料理に生まれ変わります! |
きょうの料理ビギナーズ「甘酢ちりめん」[字]酢に砂糖、塩を混ぜた甘酢に、ちりめんじゃこが加わると、うまみと食感が楽しめる万能甘酢になります。酢の物はもちろん、炒め物や煮物にも活用範囲が広がります。 |
趣味どきっ! 使えてますか?スマホ(2)「インターネットとカメラ」[解][字]スマホの超初心者、および使っているけど自信がないという人に向けたスマホ講座。これだけできればスマホがバリバリ使えている!と言えるまでに。 |
まる得マガジン 毎日食べたい!トマト活用術(3)「まんぷくトマト」[字]トマトのおいしい活用術を8回にわたって紹介する。第3回は、トマトを使ったボリュームたっぷりのレシピ。魚と合わせてメイン料理、麺と合わせておなかいっぱいの一皿に! |
ザ・バックヤード「国立科学博物館 巨大クジラと植物の不思議」[字]国立科学博物館の普段は入れない裏側へ潜入!巨大マッコウクジラ展示までの裏舞台や顕微鏡でしか見られない小さな昆虫の世界など、研究者の案内でとっておきのお宝を拝見。 |
思考ガチャ!(1)「お金に振り回されるのはナゼ?」[解][字]どうしてお金に振り回されるの?脳科学者・哲学者・宇宙物理学者とローランド・井上咲楽が加わってとことん考えたら「わたし」を考え直しちゃった!?語り・梶裕貴 |
中国語!ナビ イモトとはじめちゃう?「絢子スペシャル」あの人気コーナーがかえってきた!「絢子の日常で使える中国語」爆笑しながら便利ナーフレーズを丸ごと覚えましょう!人違いをして謝る時にはなんという?など5つを紹介! |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(35)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのドイツ語(9)「行き方を尋ねることができる」▽新シリーズ・スタート!現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ドイツ三都周遊記、ハンブルク編スタート! |
Eテレ2355 水曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
ETV特集「迷える女性たちの家」[字][再]夫から息子へDVの連鎖から逃れた女性。子ども5人のシングルマザー。この社会で、困難を抱える女性たち。命の瀬戸際で支えるNPO”Jikka(実家)”の日々を追う。 |
放送休止 |