04:00 ウィンブルドン2022 女子シングルス・2回戦「本玉真唯×パリー」[二] 大会3日目。女子シングルス2回戦に本玉真唯が登場。予選を勝ち上がって初のウィンブルドン出場で初勝利をあげた22才の新星がきょうも勝って3回戦進出なるか? |
サブチャンネル切り替え方法のご案内サブチャンネルで放送している番組をご覧になるには、リモコンの「選局」ボタンや「チャンネル」ボタンの上側を押してください。 |
NHKみんなの手話(1)「こんにちは 久しぶり」[字][手]あいさつの表現、肩をすぼめ相手に敬意を表す表現、手招きなどでろう者に呼びかける表現を学習しましょう。 |
浮世絵EDO−LIFE「江戸時代に カフェ×動物園!? 豊国”しか茶屋”」浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今回は、江戸のアミューズメントパーク。当時、最新のスタイルで、大人気を博したホットスポットだ! |
旅するためのスペイン語(11)「ベネズエラ みんなで歌おう!」伊原六花さんと一緒に、ラテンアメリカの文化とスペイン語の多様性を体感しましょう。絶景あり、グルメあり、ダンスあり!ネイティブとふれあって会話の上達をめざします。 |
テレビ体操[字]鈴木大輔、幅しげみ、舘野伶奈、今井菜津美、戸塚寛子、新井庸太、杉井勇介 |
みんなのうた「われわれは宇宙人だ!」/「いじわる天気」「われわれは宇宙人だ!」うた:らいふ/「いじわる天気」うた:BaBe |
アニメ おじゃる丸「子鬼のゆるっとキャンピング」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ミニミニオトッペ危機一髪!」音から生まれた不思議な生き物・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 木曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
あおきいろ 10分版 その5[字]「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 |
アニメ はなかっぱ「早起きはいいね!」「ホリホリいもホリ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
えるえる「しってほしい!」[解][字]コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1~2年向けの国語番組。気持ちを伝”える”ために考”える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】 |
みいつけた! 木曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 木曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「テレビごっこ」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 木曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
えいごであそぼ with Orton「”b”の音であそぼ(4)」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
ピタゴラスイッチ「ピタゴラじゃんけん装置スペシャル2」[字]暮らしの中にある、不思議な構造、面白い考え方、法則を、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩なコーナーで紹介していきます。今回は「ピタゴラじゃんけん装置スペシャル2」 |
プチプチ・アニメ ネコのさくせん「ネコのさくせん」キャッチボールのボールがそれて、イヌのブッチの頭を直撃!奪われたボールを取り返すため、ネコのトラが考えた作戦とは!? |
スクる! あなたがもっと知りたいことは何?▽ウソの情報にだまされないためには?[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
みんなのうた「あなたがどこかで」「あなたがどこかで」うた:安全地帯 |
ストレッチマン・ゴールド「よくかんで食べよう」[解][字]「よくかんで食べよう・丸のみ怪人ガブモグ現る!」新ヒーロー「ストレッチマン・ゴールド」登場!伝説のストレッチマンも!?【出演】結城洋平・宇仁菅真・生駒里奈 |
アッ!とメディア「その情報信じられる? 読者型投稿サイト」[解][字]身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える新番組。舞台はとある中学校の放送委員会。テーマは読者投稿型サイト。自由に書き込み編集できるがゆえの注意点は? |
ドスルコスル「こうする!商店街を救え」[解][字]「世の中の課題とどう向き合う?」そのヒントを子どもたちに提示する「ドスルコスル」。こうする編ではシャッター商店街を盛り上げようと奮闘する横浜の小学生たちを紹介。 |
キミなら何つくる?「カクカク!わりピンアニメーション」[字]「キミなら何つくる?」では、図工大好き3人組が、毎回それぞれの思いを込めて三者三様の作品を製作!今回は「わりピンおもちゃのアニメ」に挑戦。出演:COWCOWほか |
すたあと「ぼおるであそぼう」[解][字]新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回の舞台は学校の体育館。子どもたち3人でボールをパスし合うゲームに挑戦だ。パスは何回まで続くかな? |
えいごでがんこちゃん「なにいろに ぬりたい?」[解]ドーナツ沼のカッパさんがゴミ捨て禁止の看板を作っていたので、がんこちゃんやリアンたちもペンキ塗りを手伝うことに。がんこちゃんは、看板を何色に塗りたい? |
エイゴビート2(13)「いろいろなあいさつ/Good morning!」[解]リズムに乗って体を動かし、楽しく英語を身につけよう!英語ビギナーのキッズが、習ったキーフレーズを引っさげて外国人との会話に挑戦。小学3、4年向け。出演・すみれ |
NHK高校講座 英語コミュニケーションⅠ「自分の夢や目標を発表しよう」自分がやってみたいことをテーマに、これまで学習した文法表現を使って短い文章にまとめ発表してみよう。その際、どんな順番で文を並べると相手に伝わりやすいか考えよう。 |
NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語「できる!っていうときは」「高校の英語がわからない…」そんなキミのための基礎力UP講座。中1から中3までの英語のつまずきポイントを中心に文法の基礎を解りやすく説明するぞ! |
NHK高校講座 物理基礎「力と質量と加速度の関係~運動方程式~」[字]物体に力がはたらくと、力の大きさに比例した加速度が生じる。このとき物体に生じる加速度は、物体の質量に反比例する。この関係を式で表したのが運動方程式である。 |
NHK高校講座 ベーシックサイエンス▽振り子で時速100km!力学的エネルギー[字]生き物や宇宙を扱う第2分野に比べ、中学の第1分野(物理・化学)は苦手というあなた、この番組を見れば大丈夫。楽しい実験満載で、理科が好きになること間違いなし! |
10min.ボックス 生活・公共「裁判員裁判ってなに?」[字]現代社会で生きる中高生に、自らの心と体を尊重することの大切さや、社会参画に必要なこととはなにかを考えてもらおうという教育番組。今回のテーマは「裁判員裁判」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(48)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
すくすく子育て「だっことおんぶ」[字][再]快適な「だっこ」のしかたを紹介!だっこのスペシャリストを招き、だっこひもをすこし調整するだけで軽く動きやすくなるコツを伝授。おんぶのしかたも一から丁寧に解説! |
まる得マガジン 巨匠直伝!缶詰イタリアン(4)「帆立て缶&あさり缶」[字]缶詰を使って簡単料理。今回はイタリアンの数々に挑戦。パスタやリゾットなど、缶詰ならお手軽で本格的な味わいに。 |
きょうの健康 ニュース「おうちごはん 食中毒に気をつけて!」[解][字]コロナ以降、おうち時間が長くなったことで家庭での食中毒が増えている。特に梅雨時は注意が必要な季節。低温調理やキャラ弁など流行りの料理に潜む落とし穴を紹介する |
NEXT DOOR「スープ作家・有賀薫」[解][字][再]これから、どう生きよう?人生の半ば、ふと思いませんか?新たな”ネクスト・ドア”に出会い、52歳で突如スープ作家としてデビューした有賀薫さんの元気が出る物語です。 |
にっぽん巨樹の旅ミニ(2)神様の木に会う 北金ヶ沢のイチョウ(青森・深浦町)[字]日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ”神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、青森北金ヶ沢のイチョウ。日本一のイチョウの巨樹と守り人の感動の物語。 |
ブレッド図書館(ライブラリー)(5)「フランスパン」[字]これを見れば、あなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「フランスパン」。おいしさの秘密に迫る! |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】小野寺善子 |
すてきにハンドメイド「かぎ針でザクザク編む スタイリッシュな夏バッグ」[字]かぎ針で編んだ花束模様がすてきな大人テイストの夏バッグ。紙製の糸のサラリとした感触が夏に持つのにピッタリ!講師はニット作家の東海えりかさん。 |
先人たちの底力 知恵泉「遣隋使 格上相手どうつきあう?」[解][字][再]約1400年前、倭国は大陸に誕生した大国・隋に「遣隋使」を派遣。しかし、皇帝をあきれさせたり、怒らせたりと失敗続き。そこから学んだ、格上相手とのつきあい方とは? |
新・にっぽんの芸能「蔵出し!名舞台 高橋英樹が語る二世尾上松緑」[字][再]蔵出し!名舞台・二世尾上松緑。師弟関係にあった高橋英樹が、二世松緑について”語りつくす”。「土蜘」、「髪結新三」、「義経千本桜」知盛・権太・忠信などの至芸を。 |
おむすびニッポン「愛媛 削りかまぼこおむすび」[字]全国には私たちの知らない「ご当地おにぎり」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は愛媛県の「削りかまぼこおむすび」! |
旅するためのドイツ語(12)「復習しよう!」▽現地映像をたっぷり味わいながら旅先で役立つドイツ語フレーズを学びます!▽ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンをめぐるドイツ三都周遊記! |
手話シャワー(13)「食べ物編(パート5、6)」[字]長濱ねるさんがろう学校の生徒たちから手話を学ぶ 全く新しい手話講座番組!今回は「食べ物編」のパート5と6 |
ハートネットTV バリフリ・タウン(5)「地域とつながる”チーム上京!”」[解][字][再]シリーズ「バリフリ・タウン」。認知症の人が暮らしやすいバリアフリーな町ってどんな町?京都・上京区で当事者のひと言から始まった地域とつながる取り組みをご紹介! |
いないいないばあっ! 木曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「夢はいつも好きから始まる」[字][デ]絵あわせかるた・ベベンのとっさの一節・きょうの名文/好きこそ ものの上手なれ、あいだのじいさん、ごもじもじ、うた「恋そめし」 |
びじゅチューン!「噴火する背中」「富士護神火文黒黄羅紗陣羽織」から発想した曲。秀吉(もしくはその家臣)が愛用したという陣羽織が巻き起こす、夫婦の間のちょっとユーモラスな事件を歌う。 |
えいごであそぼ with Orton「”b”の音であそぼ(4)」[デ]アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! |
歴史にドキリ「源頼朝」[解][字]鎌倉幕府を支えた「ご恩と奉公」の関係に注目し、領地を中心に幕府と武士の関係が成り立っていたことを学ぶとともに、約700年続く武士による政治の始まりをみる。 |
アッ!とメディア「その情報信じられる? 読者投稿型サイト」[解][字]身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える新番組。舞台はとある中学校の放送委員会。テーマは読者投稿型サイト。自由に書き込み編集できるがゆえの注意点は? |
アニメ おじゃる丸「子鬼のゆるっとキャンピング」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「ミニミニオトッペ危機一髪!」音から生まれた不思議な生き物・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「早起きはいいね!」「ホリホリいもホリ」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
マチスコープ「見えないヒーロー」[字]みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚くヒミツがいっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に行こう! |
天才てれびくんhello, ▽ピクセル2倍!てれび戦士チーム対エンジチーム![デ]ピクセル2倍Day!電空アリーナでてれび戦士チームとエンジチームが”オモシロ&アツい”バトル!リモコンをもってテレビの前に集合だ!5:35だよ全員集合!! |
おかあさんといっしょ 木曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
SDGsのうた アオ・キイ版 目標5 ジェンダー平等を実現しよう「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ! |
みいつけた! 木曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「おばちゃんずファイブ」[字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも! |
アニメ 忍たま乱太郎「遊びに行こうの段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
アニメ おしりたんてい(77)「ププッ かんごくのおしりたんてい 前編」[字][デ]「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ! |
アニメ アオアシ(12)「EAGLE EYE」[字]小林有吾の人気原作をもとに描く青春群像劇!サッカーJリーグのユースチームを舞台に、主人公・青井葦人(アシト)がプロを目指す仲間たちとともに挑戦の日々を送る。 |
わらたまドッカ~ン「ねづっち vs なすなかにし」[字]「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回はねづっちとなすなかにしのベテランどうしの対戦!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのはどっち!? |
ギョふんでサカナ★スター「タチウオ」[字]泳ぐのは早くないのに、一流のハンター「タチウオ」。刀のようにギラギラと輝く体に、細長いフォルム。なぜタチウオは他の魚と全く違う姿になったのか?さかなクンが大調査 |
ロッチと子羊(11)「下北沢 若手芸人の悩み(3)」[字]若手お笑い芸人のお悩み▽親友同士でコンビを組んだらなんだかギクシャク▽よい関係を作る「いき」とは?九鬼周造の哲学を伝授! |
きょうの健康”姿勢”を正して快適生活!「姿勢改善の極意」[解][字]肩こりや腰痛の原因となる悪い姿勢。年をとると「抗重力筋」が衰え姿勢を維持するのが難しくなる。そこで姿勢に効くエクササイズやドローインというトレーニングを紹介 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
クラシックTV 選「追悼 作曲家 渡辺宙明~ヒーローを奮い立たせる音楽~」[字]6月23日に96歳で亡くなった渡辺宙明。マジンガーZなどのアニメや特撮の音楽を手掛けた宙明さんを偲んで、5月放送の「ヒーローを奮い立たせる音楽」をお送りします。 |
すてきにハンドメイド「バンドカラーのブラウス&ワンピース」[字]上品な印象の立ちえりとフレンチスリーブが特徴のブラウスとワンピース。胸元にはタックを入れて縦のラインを強調します。講師はソーイングデザイナーの坂内鏡子さん。 |
まる得マガジン 巨匠直伝!缶詰イタリアン(8)「さんまのかば焼き缶」[字]缶詰を使って簡単料理。今回はイタリアンの数々に挑戦。パスタやリゾットなど、缶詰ならお手軽で本格的な味わいに。 |
ブリティッシュ・ベイクオフ2(1)「ケーキ対決・前編」[二][字]イギリスの料理愛好家が、パンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。その第2シリーズは12人でスタート。まずはそれぞれ自慢のケーキで勝負に挑む。 |
ふるカフェ系 ハルさんの休日選▽神奈川・横浜~粋な遊び心!元料亭旅館のカフェ[解][字]横浜・金沢文庫に見つけた元料亭旅館のカフェ。粋な風情の建物と豪華な部屋や風呂!周りには昭和の一大レジャーランドも。震災や戦争からよみがえった夢見る建築とは? |
365日の献立日記「ジェリースープ」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
ハングルッ!ナビ(12)「前髪は どうしますか?」「ハングルって楽しい!」今回は「発音変化」JO1河野純喜と学びましょう▽K−POPマンスリーゲストCRAVITY(クレビティ)▽絶品!栗原はるみの韓国料理 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(48)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのスペイン語(12)六花チャレンジ カリブのダンス・レゲトンに挑戦!伊原六花さんがスペイン語会話に体当たり!カリブのダンス・レゲトンに挑戦しながら、今月習ったフレーズをおさらいします。困ったときは天の声エステルがしっかりフォロー |
Eテレ2355 木曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
バリューの真実「フレンチトーストアレンジ術 ▽SixTONES」[字][再]▽高校生が求める至高のちょい足しアレンジを追求 ▽「時短」と「甘すぎない」をクリアした「おかず系フレンチトースト」の作り方を紹介 ▽諏訪部順一 |
放送休止 |