00:45 放送休止 |
日本の話芸 金原亭馬生 落語「抜け雀」[解][字][再]金原亭馬生さんの落語「抜け雀」をお送りします(令和4年4月24日(日)収録) |
旅するためのイタリア語(8)「買い物を楽しむ(4)”街へ出て会話実践”」旅に役立つイタリア語を楽しく学べる講座。今シリーズでは、2020年度10~3月に放送した「入門編」を見ながらの復習と、多彩な新作コーナーとをお届けします。 |
テレビ体操[字]鈴木大輔、幅しげみ、舘野伶奈、今井菜津美、矢作あかり、新井庸太、石川裕平 |
みんなのうた「虫歯のこどもの誕生日」/「こどもしゅのうかいだん」「虫歯のこどもの誕生日」うた:吉田紀人/「こどもしゅのうかいだん」うた:BEGIN |
アニメ おじゃる丸「最強オカメ姫伝説」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「よるのおと」音から生まれた不思議な生き物・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
Eテレ0655 月曜日1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「怪人はもめるのがお好き」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ地球を救う!?」「ボクの記念樹」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
オハ!よ~いどん「わたしのおうち(1)」[字]Eテレの朝に新しい番組が誕生!「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国さらに世界の子どもを結んで”朝の会”を開きます。コージ園長と元気に1日のスタートを切ろう! |
みいつけた! 月曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
おかあさんといっしょ 月曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
パッコロリン「あのみち このみち」[字]まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか |
いないいないばあっ! 月曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
にほんごであそぼ「ごもじもじ」[字][デ]ごもじもじ、童謡、ヨシタケシンスケ、文楽、四字熟語かるた、うた「VIVA!をとめたち。」「ベベンのありがとう」 |
あおきいろ 10分版 その6[字]「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 |
ミニアニメ インセクトランド「テオのエンジョイダンシング」インセクトランドのお友だちにテオがダンスを教えています。恥ずかしがり屋のアダムもテレビの前のみんなもいっしょにおどってみよう! |
てれび絵本「きょうはだれかな?」(5)五味太郎氏が生み出す個性的なキャラクターがたくさん!今日はだれが登場するでしょう? |
みんなのうた「宝さがし」/「月の踊り子」「宝さがし」うた:BONNIE PINK/「月の踊り子」うた:ポップしなないで |
すたあと「5もじのものをさがそう」[解][字]新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回は、身の回りにある「5文字のもの」を探すゲーム。楽しみながら、国語の学習にもつなげていく。 |
おはなしのくに「三まいのおふだ」[解][字]定番の昔話を個性派俳優が一人芝居で朗読!『三まいのおふだ』”やまんばが追いかけてくる!” (日本の昔話) |
お伝(つた)と伝(でん)じろう「ピンチ!意見が対立」[解][字]子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考え、コミュニケーションスキルを育てる番組。今回は「ピンチ!意見が対立」。 |
ことばドリル「うれしくて たのしくて」[解][字]子どもたちの作文では「うれしかったです」など、決まり文句の繰り返しがよく見受けられる。「うれしくて○○ました」と、細かい気持ちを表現する手段を知る。 |
さんすう犬ワン「三角形ってどんな形?~三角形と四角形~」[字]算数が得意な犬「ワン」がお巡りさんと事件を解決するコメディードラマ。舞台は町の商店街。「直角三角形」の中に隠された大事なカギを発見できるか?出演:スギちゃんほか |
さんすう刑事ゼロ「タイルの秘密を調査せよ~しきつめ~」[字]「さんすう刑事ゼロ」は、ベテラン刑事ゼロと新人刑事イチが算数を使って事件を解決するミステリー!すき間なくしきつめられるタイルはどれ?出演:モロ師岡、加藤慶祐ほか |
スクる! あなたの心のおなやみは何?「女の子らしさって?」[字]「NHK for Schoolで検索する」=「スクる!」。勉強のおなやみや学校生活のおなやみ、さらには「もっと知りたいこと」まで、スクればヒントが見つかるぞ! |
NHK高校講座 現代の国語(5)「オンラインコミュニケーション」[字]私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な”言葉の力”を磨きましょう! |
NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語「古文学習の魅力」[字]国語の基礎をあらためて学ぶ講座バラエティー。滝沢カレンと金田一秀穂、謎のオウムが国語の授業を行う。お題は「古文」。古文と現代との共通点を知ったカレンの反応は? |
NHK高校講座 数学Ⅰ「1次不等式を解く」[字]数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう! |
NHK高校講座 ベーシック数学「連立方程式の利用」[字]連立方程式も1次方程式と同じように、知りたい数をxとyにして式を立てることで、いろいろな問題を解くことができます。文章題を解きながらマスターしましょう。 |
アクティブ10 マスと!「マスとな活動」[字]SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じてもらうことがねらい。今回のテーマは「数学的活動」。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(33)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
まいにちスクスク 夏のおしゃれなリメークこども服1▽ドルマンシャツとワンピース[字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ! |
きょうの料理ビギナーズ「おろしたまねぎトマト」[字]初夏の食卓に添えたいフレッシュトマトソース。すりおろしたたまねぎをたっぷり加えることで風味も味わいもアップ。サラダや温かい料理にも使い方が広がります。 |
きょうの料理 栗原はるみのキッチン日和「ふわふわつくねスープ」[字]ふわふわつくねとレタスのスープ。忙しい日でも気軽につくれてホッとする味わいです。肉ダネは焼いてもおすすめ。ヨーグルトを使った手軽なピザと一緒にどうぞ。 |
筋肉アワー 日本舞踊編(1)[字]「筋肉アワー」にとって2022年は「挑戦」の年。今回のテーマは「日本舞踊と筋肉」です。どんな内容になるか想像つきますか?だから「挑戦」しました。期待以上でした |
きょうの健康 不整脈 デバイス革命「危険なサインを見逃さない」[解][字]心臓の拍動が乱れる不整脈。生命に関わる危険な不整脈を見逃さないためには心電図検査が大切。最近は、スマートウォッチなど新しい機器が次々に登場、早期発見が可能に。 |
趣味どきっ! Mr.マリックの誰でもマジック [終](9)「総集編」[解][字]今回は総集編。「Mr.マリックからの挑戦状」コーナーで披露したマジックの数々を一挙ネタばらしも! |
365日の献立日記「鯛(たい)のボンファム」[字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。 |
みんなのうた「あなたがどこかで」「あなたがどこかで」うた:安全地帯 |
視点・論点「グローバル・コモンズ 地球環境を守る責任」[字]「グローバル・コモンズ 地球環境を守る責任」石井菜穂子(東京大学教授) |
NHK手話ニュース[手]【キャスター】工藤咲子 |
100分de名著 アリストテレス”ニコマコス倫理学”[終](4)”友愛”とは何か[解][字]人間は「社会的動物」であり、人間と人間との深いつながりなしには、幸福な人生は考えにくい。そのような人間同士の相互的な絆のことを、アリストテレスは「友愛」と呼ぶ。 |
ターシャの森から「庭と暮らすしあわせ」[解][字][再]春真っ盛り、花の咲き乱れる庭で長女エリーは本格的なガーデニングに挑戦!ターシャの目指した庭造りとは? ▽次女ケイティはスタッフドエッグ作りに奮闘! |
クラシックTV「リヒャルト・ワーグナーの魅力」[字][再]映画「ロード・オブ・ザ・リング」と同じく、指輪をテーマに超大作オペラを生み出したワーグナー。全4日を要する「ニーベルングの指環」の独特な世界観に迫る。 |
太田光のつぶやき英語 ▽フワちゃんが英語で堪能!世界のグルメ[再]SNSで話題のニュースやトレンドなど、注目のハッシュタグへの海外からの投稿を英語で読み解き、世界の”今”を知る英語情報番組。MC:太田光(爆笑問題)・森川葵 |
ダークサイドミステリーE+「超能力の謎を解明せよ!~千里眼事件の光と闇~」[字][再]「先生!千里眼の女の謎を解いてください」「どんと来~い!」と明治の一流学者たちが超能力解明に挑んだ初の実験・研究。日本中が大騒ぎした意外な経緯と驚きの結末とは? |
NHKみんなの手話(10)「事務の仕事だよ」[字][手]#10のテーマは「仕事」です。自分の仕事の表し方や、忙しい、暇 などの表現も学習します。 |
浮世絵EDO−LIFE「夏の夜の遊び 歌麿”蛍狩り”」浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今日は、夏の夜の風流な遊び。うちわ片手に、こっちの水は甘いぞ~♪大人も子どもも、つかまえた! |
いないいないばあっ! 月曜日[字]0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。 |
ノージーのレッツ!ひらめき工房「どうぐのおきもち~セロハンテープ~」[字]子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りのものを観察すると、そこには発想のヒントがいっぱい。ノージーたちと一緒に自分だけの”ひらめき”を探そう! |
なりきり! むーにゃん生きもの学園「泳ぐ貝? ホタテガイに なりきり!」[解][字][再]貝がスイスイ海の中を泳ぎ回るって聞いたらみんなビックリ?今回、そんな驚きの姿をバッチリお見せしちゃう!食べてもおいしいホタテガイが、貝殻をパカパカしながら・・・ |
Why!?プログラミング「文房具でシューティングゲームを作れ」[字]プログラミング言語「スクラッチ」でできた仮想世界に異常が発生!出動、レスキュー隊!プログラミングで世界を救え!【出演】厚切りジェイソン |
ツクランカー「伝統工芸(1)」[解][字]子どもの問題解決能力を育むSTEAM教育番組。今回のテーマは「伝統工芸」。海外の友だちにプレゼントを送るため、染め物作りに挑戦。まずは「文様」デザインからだ! |
アニメ おじゃる丸「最強オカメ姫伝説」[字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。 |
オトッペ「よるのおと」音から生まれた不思議な生き物・オトッペと世界一のDJを目指すシーナの大冒険。 |
アニメ はなかっぱ「はなかっぱ地球を救う!?」「ボクの記念樹」[字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ! |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「怪人はもめるのがお好き」[字][デ]「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のおいしさパワーで怪人をやっつけろ!クックルンの3人と元シェルフィッシュ星のお姫様が繰り広げる笑いと涙の冒険物語。 |
天才てれびくんhello, ▽ドラマ一気見!新雷キャ登場!タマ電Qバトル[字][デ]電空物語ふたたび!新雷キャが登場!てれび戦士ショウタとてれび騎士テッショウの熱い友情バトル!? ▼ショウタの電キャとテッショウの雷キャがタマ電Qをめぐって… |
おかあさんといっしょ 月曜日[字]2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! |
あおきいろ「ツバメ」スカパラバージョン「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」をみんなでパフォーマンス!出演:東京スカパラダイスオーケストラ・長濱ねる・ミドリーズ・東京都立片倉高校吹奏楽部 |
みいつけた! 月曜日[字]4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」などさまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。 |
ピタゴラスイッチ「音のちがいでなにがわかるでしょうか?クイズ」[字]暮らしの中に隠れている、不思議な構造、面白い考え方、法則を、ピタゴラ風ユニークな見方で紹介します。今回は「おとのちがいでなにがわかるでしょうか?クイズ」。 |
アニメ 忍たま乱太郎「ナゾの新人忍者の段」[字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。 |
出川哲朗のクイズほぉ~スクール「梅雨の時期の”なるほど”知識満載!」[字]ここは夜な夜な特別なクイズが出される不思議な館…QuizKnockが出題する難問にチーム出川が挑戦!あした誰かに話したくなる「知恵の書」をゲットせよ! |
沼にハマってきいてみた「スイーツとしてもおいしい! フライドポテト沼」[字]フライドポテト作りにハマる北海道の中1女子が登場。リポーターは金子隼也さん。ゲストはパパラピーズの二人。「ぬまろく」はボディービルに励む日体大荏原高校生たち。 |
ハートネットTV 選「はじめましての2人旅」[解][字]その日初めて出会った障害者と旅に出て、世界を広げようという企画。ヤンキー×難病の車いすユーザー。ギャル×視覚障害者。果たして、どんな結末が待っているのか!? |
きょうの健康 これで克服!長引く慢性の痛み「オールジャパンで痛み対策」[解][字]腰やひざなどの痛みが3か月以上続く慢性痛。国内の10の学会が協力して作った診療ガイドラインに基づき、痛みをコントロールする方法を探る。実践的な呼吸法も紹介する。 |
NHK手話ニュース845[手]きょう一日の国内外の主な出来事や最新のニュースを手話と映像でコンパクトにお伝えします。 |
きょうの料理 李映林とコウ静子 母と娘の梅仕事「つくり続けたい味 梅干し」[字]日本と韓国の保存食をつくり続けてきた李映林さんが日本で学んだ伝統的な塩分14%の梅干しと、韓国で定番の青梅のカリカリ漬けも紹介。シロップで煮る蜜煮の秘伝も。 |
きょうの料理ビギナーズ「こっくりみそ豚」[字]ザクザク刻んだ豚肉は食べごたえ十分。しょうがとにんにくの風味、こっくりとしたみそ味で、手間をかけずにご飯がすすむおかずがつくれます。 |
趣味どきっ! 空手の形で気分爽快! [新](1)「礼法と基本技【突き・蹴り】」[解][字]東京2020オリンピックで、男女共にメダルを獲得した空手の形(かた)。その美しい動きと迫力に魅了された方も多いはず。心と体を鍛える「空手の形」を、一から学ぼう! |
まる得マガジン 毎日食べたい! トマト活用術(1)「トマトの種類&切り方」[字]トマトのおいしい活用術を8回にわたって紹介する。第1回はトマトの種類と切り方。大きさで分けると大玉・中玉・ミニの3つ。それぞれの特徴を生かした切り方を伝授する。 |
グレーテルのかまど「港町ハンブルクのフランツ・ブレートヒェン」[解][字]北ドイツの港町ハンブルク。この町の名物がフランツ・ブレートヒェン。デニッシュ生地にシナモンシュガーがたっぷりのあま~いパン!なんでぺちゃんこなのでしょう? |
100分de名著 安部公房”砂の女”[新](1)「”定着”と”流動”のはざまで」[解][字]舞台は海岸に近い砂丘の中に埋もれかかった一軒家。休暇を利用して新種のハンミョウを採取すべく昆虫採集に出かけた学校教師・仁木順平が直面した事件とは? |
SWITCHインタビュー 達人達「藤森照信×森星 EP2」[字]世界からも注目される「奇想天外」な建築で知られる建築家・建築史家の藤森照信。彼に会いたいと願ったのはファッションモデルの森星。自然の中で衣・食・住を語り合う。 |
大西泰斗の英会話☆定番レシピ MENU(33)英会話に必要な文法のレシピは7つだけ!さまざまな英語表現を取り上げながら「7つのレシピ」を駆使して英語という言語の根底にあるルールを理解します。 |
旅するためのイタリア語(9)「ホームステイをする(1)”私は~です”」旅に役立つイタリア語を楽しく学べる講座。今シリーズでは、2020年度10~3月に放送した「入門編」を見ながらの復習と、多彩な新作コーナーとをお届けします。 |
Eテレ2355 月曜日きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です |
言葉にできない、そんな夜。(7)[字][再]自分の感情にぴったりくる言葉をゲストと一緒に探す新番組。6月のゲストは、美村里江さん、ヒャダインさん、崎山蒼志さん、綿矢りささん。自分だけの言葉を見つけよう。 |
放送休止 |