今年は明治維新150年。その年の最後の月に、江戸~明治の転換期の江戸幕府15代将軍・徳川慶喜を取り上げる。前編は将軍になる前、人々に期待された慶喜像に迫る
続きを見る
今年は明治維新150年。その年の最後の月に、江戸~明治の転換期の江戸幕府15代将軍・徳川慶喜を取り上げる。前編は将軍になる前、人々に期待された慶喜像に迫る
続きを見る社会事業家・賀川豊彦。貧困地区の救済や関東大震災からの復興で大活躍した人助けのエキスパート。卓越したアイデアで弱い立場の人たちを救おうとした賀川豊彦の知恵に迫る
続きを見る江戸の女傑、今回は、三井グループの創始者、三井高利の母、殊法の人生に迫る。夫に代わって商売を繁盛させ、子供を一流の商売人に育てた女性ならではのビジネス力を探る。
続きを見る江戸時代に登場した2人の女傑の人生に迫る。今回は13代将軍の妻、天璋院篤姫。薩摩の姫が、なぜ徳川を代表する存在となり、幕府の終えんを見届けたのか、その真実を探る
続きを見る西郷どんの敵役として常に描かれる島津久光。兄・斉彬と比べ凡人だったとやゆされるが、藩内の保守派と急進派をまとめあげ、明治維新に多大な貢献を果たした指導者だった。
続きを見る仏教界の革命児、僧侶・高橋卓志。100人いれば100通りの送り方があると、手作りの温かな葬儀を創り出す。最愛の夫を失った妻にどんな葬儀で向き合うか、挑戦が始まる
続きを見る280年の伝統の技を受け継ぐ「からくり人形師」九代目玉屋庄兵衛。「職人×エンジニア×芸術家」三位一体の技。密着9か月!人形6体を1本の糸で動かす大作に挑む。
続きを見る乳がんと闘う医師・明石定子(52)に密着。乳がん治療一筋25年の細やかな手技と、患者にとことん向き合う姿勢で、これまで3000件もの手術を手がけてきたすご腕!
続きを見る